今回はベランダへウッドデッキを~市川市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2021年8月30日

タグ: , , , ,

千葉県市川市の中古マンションを購入されたお客様からベランダとルーフバルコニーウッドデッキの資料請求いただきました。

資料が届いてから間取り図面を添付しましたメールをいただきました。
「見積もり概算をお願いしたく、図面の写真をお送りいたします。
まずはバルコニー優先で、ルーフバルコニー部分はどの部分をやるかを検討中です。
バルコニー部は、リビング前の6040mmまでを考えており、あとは洋室2の横のルーフバルコニー部の梁までかなと思っております。」

送付いただいた図面から、ベランダとルーフバルコニーそれぞれの概算見積書を送付。
その見積もりをご覧になり、
「それでは、今回はリビング前のベランダ部分のみお願いできますでしょうか?
調査、採寸をお願いできればと思います。」

とメールをいただきお部屋引き渡しの翌日に現地調査へ。

CIMG5871

使う頻度も高くリビングの前に面しているベランダへウッドデッキを。

CIMG5876

避難はしごのハッチへは蓋加工します。

CIMG5877

ベランダから網戸下までは5cmしかありません。
避難ハッチへ蓋加工する場合、ハッチの厚みと蓋の厚みをプラスすると構造上どうしてもウッドデッキの高さは10cmは必要となります。
つまり網戸より高くなってしまうのですが、お客様に説明しそのうえで蓋加工付きで施工することに。

 

IMG_1079

IMG_1078

網戸より高く、室内と同じ高さに仕上げたウッドデッキ。

IMG_1077

ルーフバルコニーへと繋がる部分まで施工。端部に取り付けた幕板を見るとお判りのように約12~14cmの高さになっています。

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキを。

 

避難ハッチが気になって~市川市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年5月31日

タグ: , , , , , , , ,

千葉県市川市の新築マンションを購入されたお客様から、内覧会が終了した後にお問い合わせをいただきました。

「来月引っ越しをする予定ですが、ベランダに避難ハッチがあり内覧会で実物を見て、正直邪魔だなと思いました。」

資料・サンプルをご覧になった後に、間取り図面を送付いただき概算見積もりを。

内覧会が終わったあとでしたので、実際の採寸は鍵の引き渡し後に。

CIMG0967

確かに窓の真ん前に避難ハッチがあります。もう少し違う位置にあれば・・・・・・

CIMG0961

それにしても、今はこんな木目模様の長尺塩ビシートがベランダに張ってあるんですね。写真で見るだけではウッドデッキが敷かれているんじゃないの?と、思ってしまいますが調査担当者の話だと近くで見ると。。。。。。。。

CIMG0970

網戸の下までは4cmほど。お客様は室内との段差解消する高さをご所望でしたので10cmくらい嵩上げしたウッドデッキにします。

CIMG0968

打ち合わせ時にエアコン室外機カバーも追加見積もりいただきましたので採寸。・・・・送付しました写真集の中のカバーをご覧になって欲しくなったそうです。
それでは、施工完了後の写真を。

IMG_0293

室外機カバーもウッドデッキと同材のイペ製。室外機のサイズと置かれてある位置関係も測りオーダーメードです。

IMG_0295

IMG_0292

こちらは避難ハッチの蓋。お留守にする時はこうして外してお出かけください。

IMG_0290

こちらが蓋をかぶせた写真。これでベランダを気を遣わずに使用できるようになりました。なんたって避難ハッチの上に乗ると音がするので踏むわけにはいきませんから。

IMG_0291

室内からの写真は撮れませんでしたが、これで室内床と同じ高さになっています。

それでは、これで避難ハッチ蓋付のベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は店舗前のウッドデッキ?です。

ウッドフェンスにシロアリが~市川市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2017年3月24日

タグ: , , , , , , , ,

昨年の暮れに千葉県市川市のお客様から「ウッドデッキとウッドフェンスがシロアリにやられているので一度見て欲しい。」と電話をいただきました。

CIMG0583

12~13年前に外構工事屋さんに、ウッドデッキとウッドフェンスを作ってもらったそうですが、今回シロアリの蟻道を発見し家の外壁塗装に合わせて交換工事を考えているとの事でした。

CIMG0591

ウッドデッキ床材はウリンを使用していると外構工事屋さんから説明を受けていたそうですが、デッキに付いてるウッドフェンスと庭の外周ウッドフェンスは、防腐注入木材です。
いろいろと調査をしてみると、さすがにウリンは大丈夫でしたが、ウッドフェンスの根元はシロアリにやられ強度上も問題ありの状況。

CIMG0592

タイルテラスの上に後付施工したウッドデッキでしたが、シロアリはタイル側面に蟻道を作りフェンス支柱に潜り込んでいます。

CIMG0605

庭を囲うように設置されている縦板フェンス。これらの縦板にはまだシロアリは入っていませんが、支柱にシロアリが。

PC180056

庭通用口の扉。アルミ鋳物門扉に同じく板材を張り付けています。こちらは問題はなかったのですが、門扉の親柱に使用している枕木にはシロアリが入っています。

CIMG0609

こちらは家の裏側のブロック上のフェンス。既製のアルミフェンスにやはり防腐注入木材を横板として貼り付けています。これも腐ってはいませんが、ただ単に張り付けただけでデザイン的にどうも気に入っていないようです。

CIMG0593

こちらは庭の内部に張り出したコンクリートブロックの控えに板を張り付けて隠していますが、お客様はこちらも気に入らないご様子。

そこで、シロアリに食われている木材のみならず、全て木部分は交換し庭のプチリフォームをすることに。
家の外壁塗装を先行して行いますので、その間に新しいウッドデッキとウッドフェンスやその他の変更工事プランの打ち合わせを。

それでは外壁塗装も終り、既存のを撤去し新設しましたウッドデッキとフェンスをご覧ください。

IMG_0171

IMG_0181

先ずはウッドデッキ。床部分はシロアリにやられていませんでしたが、ネズミ等の小動物がこの近辺には多いのにウッドデッキの施工精度が悪くすき間があったり、それをパンチングメタルで塞いでたりと、けっして満足しているウッドデッキではなかったようです。

またウリンの為、すき間ありの板張りでした。(ウリンは水に濡れると膨張しますので、すき間を開けて張らなければなりません。)
お客様はイペではすき間無し施工が可能と判り、このさいシロアリにやられてなくでも一緒にイペのウッドデッキに交換する事に決められました。
元のウリンのすき間ありデッキとイペのすき間無しデッキを写真で比較して見てください。

ウッドデッキ付随のフェンスは隣家側はコンクリートブロックが隠れるように横板。上部にはタープ用のフレームを新たに付け加えました。

IMG_0182

タイルで作られていた花壇とブロックの控えは撤去して庭を広く使えるようにリフォーム。庭の隣家側のウッドフェンスは横張りで今までと同じですが、少しでも庭が広く使いたいとの事で横板は外張としています。

IMG_0176

敷地全面を囲う外構ウッドフェンス。こちのフェンスは今までの縦板デザインが気に入っていたとの事で、高さだけ変更して。もちろん使用木材はシロアリにも強く10年保証のイペ。

今までのウッドフェンスは基礎にも問題がありましたので、当社のウッドフェンス基準に変更してがっちりと作りました。・・・・・ウッドフェンスは基礎が命です。

IMG_0167

敷地内から見たウッドフェンス。こちらの基礎は周りの立地条件の関係から連続基礎としています。

IMG_0168

元々の”な~んちゃって”ウッドフェンスではなく、アルミの格子部分をを全部撤去して作り替えた”本物”のウッドフェンス。これは当社の施工写真集をご覧になり、「同じ物を」とご注文いただきました。

IMG_0170

写真は敷地内から見たコンクリートブロック上のウッドフェンスとアルミ鋳物門扉に取り付けましたイペの縦板です。

施工完了後、お客様からアンケートで
「お世話になりました。デッキの土台部分が水につかる事だけが心配ですが(土台はつかっても心配ないと言われましたが)全体的にとても綺麗で満足しています。
10年保証も安心です。親方にもお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。」

これでシロアリに食害されたウッドフェンスの交換工事の紹介は終了。次回は新築マンションのベランダウッドデッキです。