ウッドデッキ、バルコニー専門の施工会社だからできる安心の10年保証。東京、埼玉、千葉、神奈川、栃木、茨城に対応。

良い施工業者の選び方

どのウッドデッキ施工会社も、都合の良い話ばかりで見極めが難しいですよね

安心して任せられる業者を

高価な木材を使用した最高のウッドデッキも、その施工技術次第では5年後、10年後の状態に大きな差が出てしまいます。しかし、数年後に何かあってから気付いたのでは遅いですね。このページでは失敗しないウッドデッキ施工業者の選び方をお教えします。

ポイント1 ウッドデッキ専門業者か?

職人のこだわり

普段はブロック積み工事や金属フェンスを組み立てている職人が、見よう見まねでウッドデッキを施工しているのを見かけることがありますが、これは果たして良いことなのでしょうか。

ウッドデッキ専門ではない職人は、使用する木材に対する知識・経験が当然不足していますから、専門の職人なら決してやらない方法で加工・施工してしまうため、後々割れや反りが大きく発生したり、木の接合部に水が溜まり腐りやすくなるという弊害が出ることがあります。

また、金属やコンクリートのような工業製品と違い、木材は「天然素材」ですから、材料段階ではどうしても寸法違いや、反 り・ねじれがあります。それらを加工し直したり矯正して施工する

ことにより、通りが通ったデッキを仕上げる、というのがウッドデッキ専門職人の腕の見せど ころなのですが、専門でない職人が行うと、そのまま張ってしまって曲がったり、傾いたりしてしまうこともあるのです。

しかし、そのような出来栄え以上に「専門業者」と「専門ではない業者」が決定的に違う点があります。それは、「10年以上 の保証」が出来るか否かです。10年保証するという事は、ただ単に耐久性のある木材でデッキをつくればいいというわけではありません。木材もさることなが ら金物・設計・加工・施工すべてに、耐久性を考慮して作る事によりはじめて可能となります。

皆さんは、寿司職人が握ったお寿司と、そば職人が握ったお寿司、どちらを食べたいですか?もちろん寿司職人のお寿司ですよね。これはウッドデッキにしても同じことです。ウッドデッキの施工は、ウッドデッキ専門の職人がいる、ウッドデッキ専門業者に依頼しましょう。

ポイント2 構造計算をして作っているか?

構造計算図面のイメージ

オーダーメイドのウッドデッキは、お客様ごとに大きさ・形・使用条件が違いますので、床板・根太(床板をとめる材)・大引き(根太をとめる材)が適正な厚 み・幅・間隔となるよう、1件ごとに構造計算をする必要があります。しかし、それらを一律の寸法で施工している業者も多くありますが、本当に大丈夫でしょ うか?

構造計算をしていないデッキでも、さすがに人が乗って折れてしまうような事はないでしょう。しかし、強度不足のためにたわ み過ぎるデッキや、逆に全くたわまないデッキが数多くあります。たわみ過ぎると、人間は不安を感じますし、とめているネジに過剰な力が加わり、床板の浮き につながって床鳴りの原因にもなります。また反対に全くたわみがないと、一定の弾性による快適さが感じられず、せっかくのウッドデッキの特色が活かせません。

もちろん、規格のサイズ・形状で作るのなら一律の寸法でもOKでしょう。しかしお客様のご希望サイズ・形状で作ろうとすると、やはり一件ごとに計算をしなければ、上記のような問題が出てくるか、余計な材料を使用してしまい、結果的にコスト高を招きます。

ポイント3 加工・施工要領はあるか?

工具写真

専門業者でない場合、ウッドデッキ用の加工・施工要領が定められておらず、職人によりそれぞれ自分流の施工を行うことも少なくありません。

例えば、家を建てるのが専門の「大工さん」がウッドデッキを施工すると、家を建てる技術はあるが、ウッドデッキを作るノウ ハウがないため、家を建てるときと同じ木組みをしてしまうわけです。しかし、家で使われる木材は基本的に雨がかからない所で使用されますが、ウッドデッキ は風雨にさらされる所で使用される、という根本的に使用状況が異なるものですので、どんなに素晴らしい木組みであっても、木同士の接合部で水が溜まりやす い構造にすると、そこから腐りやすくなります。

家を新築してもらった大工さんに、ウッドデッキも一緒に作ってもらったお客様から、デッキの作り直しのご依頼があったことがあります。その大工さんの腕前は素晴らしく、床板下の木組みの仕口加工はほれぼれするほどの仕上がりでしたが、残念ながらそこから腐っていました。

このように、施工する職人さんごとに得意分野が違いますから、腕の良い職人さんに最大限の活躍をしてもらうためにも、共通の加工・施工要領があるかどうかが、大変重要になってくるのです。

ポイント4 近隣対策を考えて施工しているか?

最近特にご希望の多いマンションバルコニーへのデッキ設置ですが、マンションと戸建住宅では次のように条件がちがいます

・ バルコニーは共有部分のため、建物本体に穴あけして基礎が取れない(工事は不可)
・ 四方が囲まれたバルコニーは、狭いため作業効率が悪い
・ 上、下、左、右、斜めの部屋に隣接している

このような制約があるため、通常の戸建住宅と同じ方法で施工をしようとすると、作業時間も多くかかり、その分、隣接してい る方へ騒音やおがくずで迷惑をかけることになってしまいます(実際、当社でもマンションバルコニーへ初めて施工した時、従来工法をそのまま流用したため一 日の予定が二日もかかり、下の階の方から苦情が出てしまいました…)。

ですから特にマンションにお住まいの場合は、近隣対策を考えた施工方法ができる業者かどうか、ということも忘れずにチェックしましょう。

参考になりましたでしょうか?ウッドデッキ選びとウッドデッキ施工業者選びで成功したかどうかを最終的に判断できるのは、数年経った時、そのウッドデッキをお客様が満足して使っているかどうか、ということだけです。

お問い合わせや無料資料請求はお気軽にどうぞ! TEL 048-950-8597 10:00~19:00(定休日:日曜日)

PAGETOP
Copyright © 株式会社テクノグリーン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.