駐車場上のウッドデッキが腐って危険な状態に~東久留米市~完工編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2014年7月25日

タグ: , , , , ,

前回の続きで東久留米市の駐車場上ウッドデッキが完成しました。
使用木材は10年保証をご希望でしたので、全てイペ。

今回の解体は、あの単管パイプでようやく支えていたぐらいでしたから、職人の話では相当気を遣っての作業したのですが、梁の仕口部分は崩れ落ちたそうです。
それに柱と土台のホゾも内部はズブズブ。

元々基礎もありましたが、土台方式の為のサイズなので撤去して新たに打設。その写真から。

 

基礎と柱用金物画像

基礎と柱用金物

 

ウッドデッキ上部の大きさはは全く同じですが、基礎・柱・構造は変えています。特に柱はオリジナルの柱金物を使用しています。これで腐朽耐性は全く違ってきます。
柱を建てるコストは土台方式の数倍になってしまいますが、ここが腐れば元も子もありませんので、「こういう所でコストダウンするのも、どうかな?」と、私は思ってますが。。。。。

基礎も既製品ではなく、現場打設なので梅雨の時期は工程も遅れがちで、お客様にはご迷惑をお掛けしてしまったのですが。。。。

 

避難口?

避難口?

 

避難口では、ありません。
今年の大雪を体験されたお客様は、高いフェンス越しに積もった雪を下に降ろすのに苦労されたらしく、雪降ろし用の蓋をご希望。ナ・ル・ホ・ド。・・・・・・・私なら避難ハシゴを付けといて連れ合いと喧嘩になった時の逃げ出し口にしますけど。

それと、右側の手摺支柱の途中にありますのは、棚。
これもお客様の御希望で、ちょっとした物を載せるには便利だそうです。いいアイデアかも。

 

 

 

IMG_0699

 

同じ立板フェンスなのですが、ちょっと変えています。
デッキ床からは2m高さで同じなのですが、幕板を兼用した下部は数十センチ長くしています。

一番長い所で3m強の板材を使用。この高さに貼る為いつもより高い足場を設置しての作業となりました。

その足場の写真がコレ。

 

IMG_0693

 

 

「ノボル、相変わらず高い所が好きだねぇ~」
「元、トビだし名前が昇なもんで~」
「それで、足場を組むのが得意なんだ。えっ、違うって?」(横から他の職人がボソボソ)・・・・・何と言ってたかは、ご想像にお任せします。

 

IMG_0712

目隠しフェンス

 

こちらは隣家との目隠しフェンス。自転車置き場になりますので、なるべく控え柱控えて・・・・・・と、いう事で、こちらも既製品の基礎ブロックではなく現場打設の基礎としています。

終わりに、今回も感じた事ですが、駐車場上のウッドデッキや二階建てのウッドバルコニーのように3m以上もの高さになるのは、安全性の事を考えると、使う木材もさることながら基礎や柱の建て方、梁の組み方が重要となります。床板が腐るくらいは簡単に交換すればいいだけですが。
腐ったウッドデッキをみて初めて気づくお客様が多いのが実情です。残念ながら。・・・・・・近いうちに同じようなハイデッキ、崖地での腐ったウッドデッキを紹介させていただきます。

 

Comments are closed.