投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2013年3月4日
タグ: ウッドデッキ, エアコン排水, ベランダ, マンション, 世田谷区, 室外機カバー
今回の紹介は、前々回の「実物を見て決めました!ルーフバルコニーデッキ」と同じ世田谷区のマンションです。
前々回のお客様は内覧会時に同行しまして採寸しましたが、今回は内覧会での指摘事項が、ちゃんとし直されているかをチェックする「確認会」での採寸となりました。
それでは、調査時の写真から。
お隣の隔板を見ると判りますが、けっこうな傾斜が付いています。
オプションで購入されたのか、室外機は既に設置されていました。
ここまで固定されていると室外機は動きませんので、この部分はくり抜いての施工となります。
アレッ、室外機の横に排水溝へ向かって、なんか膨らんだラインが見えます。
ん~。これは新しいドレン用の設備ですね。当社が知らなかっただけかもしれませんが。
塩ビの長尺シートに一体化させていて、あまり目立ちません。なかなかの優れ物ですネ!
エアコンから排出されるドレン水はけっこうな量で、ベランダを汚す最大の要因です。この問題を解決するにあたり、こういう商品が開発されたんでしょうネ。
最近まではこんなのがありましたが。
判りづらいかもしれませんが、あまり深くはない溝が施されています。昨年まではこのタイプしか見かけなかったんですが。それでも全くエアコンのドレン水に対する配慮がなされてない方が圧倒的です。
そこでテクノグリーンはベランダウッドデッキ施工時に。
このように室外機が置かれる予定の場所にドレンパイプをウッドデッキの下へ配管して、ベランダが汚れるのを防いでいます。エアコンからのドレンパイプは簡単に差し込むだけですし、もちろん先端は排水溝まで敷設しています。
これで、ベランダのドレン水での防汚対策はバッチリ!
端部にもありますが、これは給湯器用かな?
よくよく見たら、結構このトンネル、盛り上がっていますが、オプション会で販売されていたそうですが、タイル敷はこの盛り上がり部分はどうやって解消してるんでしょうかね?ちょっと気になってしまいました。
残念ながら網戸のしたからベランダまでは4cmくらいしかありません。タイルであればこの高さに納まるんでしょうが、ただ並べて置いていくだけでは、きつい傾斜の解消は無理。
と、判断されたお客様は、テクノグリーンのフラットなベランダウッドッキで。
この施工編は次回で。