戸建バルコニーへウッドデッキと室外機カバー~さいたま市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年9月22日

タグ: , , , , , ,

埼玉県さいたま市へお住まいのお客様から、

「先日、資料請求させて頂いた○○と申します。
一度、概算見積もりをして頂きたいです。

ウッドデッキを設置したい場所は二階バルコニーになります。
寸法は約2m×3.4mで室外機が一台あります。」

とメールをいただきました。

戸建のバルコニーで四角形の2辺の寸法をご連絡いただければ、正確な見積もりが可能です。
その見積もりで仮ご注文をいただき、採寸へ。

005

採寸しますと、ご連絡いただいていた寸法とほぼ同じ。
掃出し窓のサッシはノンレールタイプ。このサッシですと完璧なバリハフリーのウッドデッキに仕上がりますね。

002

こちら側に室外機が設置されているんですが、この室外機へカバーをご所望。

CIMG4756

近よってみますと、サイドには換気口とホースカバー、上からろ後ろにには樋と同じく室外機のホースと込み入っています。
室外機カバーの形にするには最低4本の脚が必要ですので、この隅部分に脚が入るスペースがあるかどうかが、設置できるかどうかの鍵となります。
調査担当者は細かく採寸。

このスペースが無くて、お断りする場合もあるのですが、今回はぎりぎりセーフ。
ただし、特注の中の特注オーダーメード品となりました。

で、追加でこの室外機カバーもご注文いただいたのですが・・・・・・・・私、またやっちゃいまして工場への指示忘れ。

CIMG4751

ご覧のように、ウッドデッキは施工完了してお引渡しをしようとしたところで、お客様から「室外機カバーは?」

ハイ、その場から私のところへ職人から電話で。。。。。。。。。(電話の内容は省略)

後日、改めまして納品しました室外機カバーの写真。

IMG_1998

左サイドは樋のパイプ部分をくり抜いて、壁へぴったりと。

IMG_1995

正面は換気口とホースカバーの位置をくり抜いて製作。

IMG_1997

こちらは上の天板写真。同じく縦樋部分をくり抜いて壁へピッタリと設置しています。

最後にウッドデッキとノンレールサッシの取り合い。

CIMG4758

さすが、ノンレールサッシ。完璧なバリアフリーのウッドデッキが完成しました。
こちら板張り方向はお客様の御希望で横張り。そして、いつものイペ製すき間無し施工。

というところで、今回の戸建バルコニーウッドデッキ、室外機カバーと私の失敗談の紹介はこれで終了!

人工木か天然木か~北本市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年8月2日

タグ: , , , , , , ,

「初めまして。
現在、建築中で引き渡し予定は1か月後を予定しております。
2階バルコニーにウッドデッキを敷きたいと思い、色々探してここを見つけました。
人工木も考えましたが、やはりイペやウリンが良く、お問い合わせをさせていただきました。
現地は埼玉県北本市ですが、対応可能でしょうか?
現地確認も可能ですので、可能なら
御見積をお願い致します。」

と、建築中の図面を添付したメールをいただきました。

他のお客様でもいらっしゃいますが、「本当は天然木材のウッドデッキが欲しいが、人工木材より腐りやすいので・・・・・」
確かに、あちこちで腐った天然木のウッドデッキを見かけますし、樹脂で出来たウッドデッキの方が耐久性があると思われるのは仕方ありません。

しかし、木粉入りの樹脂デッキの大手メーカーの多くが2年間の製品保証しかしていない事をご存じ無いようで、この話をしますとびっくりされます。
何故2年保証なのか?考えるまでもなく、原材料の半分は天然木材を細かく粉状にした物です。ですから理論的には半分は腐ります。
とはいえ、たった2年で腐るような人工木材もないと思いますが。

 

それでは天然木材はどうなのか?
テクノグリーンでは創業以来20年、いろいろな木材でウッドデッキを施工してきましたが”イペ”のウッドデッキだけが、今まで1ケ所も腐っていません。
腐朽試験の結果でも、人工木材以上ですし何より上述の実績が耐久性を物語っています。
そんな訳で現在、適切な設計と施工方法行ったイペ製ウッドデッキのみに10年保証を付けています。

これらの詳細がを書かれた資料をご覧になり、ご理解されましたお客様からイペ製のウッドデッキをご注文いただきました。

 

それでは、建築中に調査へお伺いしました時の写真から。

 

P4250014

大きい方は出幅が2.6mくらいある出幅違いのバルコニーです。

P4250001

出幅が短い方のバルコニーですが、外へ向かっての勾配は大きく付いています。

P4250020

こちらので出幅が大きい方は、左右にも大きな勾配が・・・・・・
建物の防水としては大きな勾配の方がベターですが、ここのままでは使いにくいんじゃない?

ということで、水平なウッドデッキでこの勾配を解消します。

IMG_1874

 

勾配の解消だけではなく、このように窓との段差も解消。

 

IMG_1869

丁度、ウレタンの防水層も隠れて見た目も良い感じに!

IMG_1868

IMG_1875

今回は、家の内部を通らず外側から搬入できる環境でしたので、2.6mの1枚板パネルでの施工としています。

そうそう、お客様との打ち合わせ時にお聞きしたイペ材に決めたもう一つの理由。
それは、当社のベランダウッドデッキ資料の中にも書いてあるすき間無し施工。人工木材は熱膨張するため、板間すき間は5mmほど開けて施工する必要があります。かなりのゴミが下へ落ちますが、掃除は簡単じゃありません。
これは実際に施工されたウッドデッキをご覧にならられると実感できるんですが・・・・

これで今回の戸建ベランダ(バルコニー)ウッドデッキの紹介は終了。
では次回は公共施設での木橋の工事を紹介します。