戸建てウッドデッキとウッドフェンス

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他 | 投稿日:2025年3月4日

タグ:

練馬区S様ご自宅建て替えを気にウッドデッキ

目隠しフェンス h=2100目地20㎜です。

  十分に目隠しされています、20㎜正解 フェンスの裏側です

植栽スペースを2ヶ所とワンコの為に扉を付けて完成

天然木イペ材の上は、人もワンコも楽しく過ごせる場所

完成写真は後日公開します。

次回はマンションベランダを紹介します。

戸建の庭

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他 | 投稿日:2024年11月3日

タグ:

芝生の庭お手入れが/// 流山市S様からの依頼です

芝生取除き防草シートを、敷き詰めウッドデッキ施工 

s個人さまが芝生を抜いていただき

ウッドデッキ・目隠しフェンス希望です

目隠しフェンス 裏の物置小屋を隠すために

デッキからH1800のフェンスです

 

室外機カバーはベンチ替わりです。

照明器具用にコンセントを二箇所フェンスに取り付けました。

デッキ下には、収納スペースを付けて完成

w1500xh600のツールボックス8個収納可能です。

新しいウッドデッキにはパーゴラを~東松山市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, パーゴラ付きウッドデッキ, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2022年3月21日

タグ: , , , , , ,

埼玉県東松山市へお住いのお客様から、ホームページをご覧いただき、お電話いただきました。

「10年ほど前に新築された時に、工務店が防腐注入木材で一緒に造られたウッドデッキが腐ってきたので今度は耐久性があるハードウッドで造り直したい。」という趣旨のお電話で、すぐに当時の図面をFAXいただきました。

そのFAX図面から見積もり後、ご注文いただきまして調査・採寸へ。

IMG_1369

CIMG6404

家のコーナーを挟んでのL字型のウッドデッキです。

IMG_1360

IMG_1347

教えられた通りに1~2年に塗装で手入れされてきたそうですが、上の写真のようにビスが浮いてきています。
これは下の根太が腐ってビスが効かなくなってきたために起こる現象です。
・・・・・・下の根太と束を覗き込んでみると、しっかりインサイジング(針で木材に穴を開け防腐剤が中まで染み込みやすくする方法)された材料でしたが。

採寸が終わったところで、お客様から事前に提出していました見積で予算に余裕があるので、窓前へのパーゴラ敷設と予算内でのウッドデッキの拡幅ご依頼をいただきました。

—–お客様ご夫婦は庭つくりがご趣味で天気の良い日は、ウッドデッキをベース基地としてこちらの庭で過ごされているそうです。—-

それではパーゴラを付けて、大きくなりましたウッドデッキが完成。

IMG_0462

出幅が約30cm拡大したウッドデッキ。

IMG_0463

IMG_0464

東側のウッドデッキです。30cmの出幅拡幅はけっこう大きく感じます。

IMG_0465

南側のウッドデッキ。こちらも同様に30cmの拡幅となっています。

 

IMG_0466

奥様念願のパーゴラもご希望の位置・高さ・デザインで施工完了。

防腐注入木材で失敗し、当社が送付しました腐朽試験のデータや各種木材の比較表を参考にされてイペ材をお選びになられたお客様からアンケートで

「送付いただいたサンプルのイペは今まで知りませんでした。
比較データを見て耐久性で決めました。
また施工日数が短いのが良かったです」

と、いただきました。

これで庭ウッドデッキの造り変え工事は終了。次回はマンションベランダウッドデッキを。