崖地ウッドデッキの建て替え~朝霞市~施工完了編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:傾斜地ウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2014年8月8日

タグ: , , , , , , ,

前回に続き朝霞市の崖地でのウッドデッキ施工完了編。

建て替えウッドデッキのプランニングも決まり、解体へ。
ところが、家の正面道路から裏庭へ行くまでは両隣の家との間が狭く、解体した廃材の搬出ができません。そこで崖地下側に隣接していて、お客様が親しくいているお隣さんの了承をいただき、そちら側から搬出する事に。
トラック2台分になる廃材だし、距離も十数メートルもあります。人数をたくさん入れる人海戦術で1日で解体・撤去・搬出を完了。・・・・・お隣様本当に有難うございました。
事前に施工職人と現場を見ながら解体・搬出方法を打ち合わせしてましたので、なんとか予定通りに。やっぱり、こういう作業は作戦を立ててやらないとダメですね。

実は今月中に、また違う現場の解体撤去があるのですが、これがまた○○の上とういうテクノグリーンでも初の場所での解体となる現場です。現在作戦を立案中です。
・・・・○○の上は施工が終わりましたら、このブログでまた紹介させていただきますのでお待ちください。○○って何処かな?

 

解体翌日に基礎工事。基礎の養生後1週間ほどして本体工事へと。
それでは、本題の崖地のウッドデッキ施工完了写真を。

IMG_0750

床高さは以前のより高くして入出し窓サッシ高さにしています。これで段差が解消され出やすくなりました。
リビング前のフェンス柱を伸ばしてタープ用のフレーム、家側は2階ベランダの手すりからタープを引っ掛け降ろします。これからの季節には大活躍しそうです。

 

IMG_0751

ウッドデッキは出幅違いになっています。

外階段踊り場画像

階段踊り場

フェンスは幅狭の50mm、すき間も50mmタイプです。このような立地ですので、目隠しの必要はなく、どちらかというと見晴が良くハンギングも可能なフェンスをご希望でしたので、写真集からこのフェンスをお選びに。

 

IMG_0752

下の庭降りる階段はウッドデッキと平行ではなく下の敷地形状に合わせて角度を付けて施工しています。こうすることで下の庭のデッドスペースを無くして有効に使えるようになっています。

IMG_0754

上から見た階段

ウッドデッキ下の庭もかなりの頻度で使われるとの事、以前の階段より段数を多くして勾配を小さくしています。これで昇り降りが楽になりました。

 

下から見た崖地のウッドデッキ全体画像

下から見た崖地のウッドデッキ全体

これで、全て完了。

引渡し後、お客様からメールをいただきました。

「この度のウッドデッキの取り換え工事では、大変お世話になりました。イペ材のデッキは、新築時に設置されていたモノとは明らかに異なり、素晴らしい出来栄えと質感に感激しております。また、最後にお願いしました水道工事、屋外コンセントの復旧、そしてタープ用の金具の取り付けについても、指示通りにきちんと作業を完了いただけました。ありがとうございました。
さて、ウッドデッキの今後のメンテナンスについてですが、工事に来られた方から、木肌の色を維持するには保護塗料をスポンジで塗布することを薦められたようです。イペ材に使う保護塗料として、おすすめの銘柄や色があるようでしたら、ご教示いただけますか? ログハウスには、キシラデコールが良いと聞いたことがあるのですが、同じものでも大丈夫でしょうか?オスモカラーを使われている方も多いようですが、こちらは如何でしょうか? 貴社のご経験や知見からアドバイスいただければ幸いです。」

このご質問へ、テクノグリーンでいつも使用していますシッケンズの紹介と塗装ついてメールで連絡させていただきました。

「保護塗装についても、情報ありがとうございました。上手く塗れたら写真を撮って送りたいと思います。この度は、お世話になりました。」

・・・・・・・・塗装、頑張ってください!写真楽しみにお待ちしています。

これで崖地のウッドデッキ建て替え工事の紹介は終了。
このような崖地、傾斜地へウッドデッキをご計画中の方は、こちらから「傾斜地ウドデッキ資料を希望」とお書きの上お申し込みください。今回使用しましたイペ材サンプルと一緒に送付させていただきます。

それでは次回は”階段型マンション”のルーフバルコニーウッドデッキ、こちらも腐ったウッドデッキの取り替えです。

 

Comments are closed.