和風の庭なのでやっぱり天然木で~船橋市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2017年2月13日

タグ: , , , , , , , , ,

千葉県船橋市のお客様から、10年前にレッドシーダーで作ったウッドデッキが腐ってきたので作り直したいとご注文いただきました。

このウッドデッキを施工した外構工事屋さんに相談したら、今度は腐りにくい人工木のウッドデッキを勧めてきたそうです。
今のレッドシーダーと同じメーカーの製品で腐りにくいといいながら、メーカーの保証は2年だけ。・・・・・これではレッドシーダーと同じ?
外構工事屋さんが勧めるウッドデッキ、昔はレッドシーダー今は人工木とエクステリアメーカーの意のままです。

お客様の庭は和風で、鉢植えも多くガーデニングを楽しんでいる憩いの場所にプラスチック?(人工木)を勧める外構工事屋さんに不信感を持って出入りの植木屋さんに相談。

この相談を受けた植木屋さんは、テクノグリーンのイペ製ウッドデッキを十数年前から何か所か紹介施工していて、いまだに1ヵ所も腐ったのがないので今回も。

現地調査は、この植木屋さんが庭の剪定に入っている日にお伺いしたのですが、

 

PC150043

植木職人が4人で3日も掛かる大きな庭です。写真には写っていませんが大きな木の上に職人が登って剪定中。

PC150025

 中に入ってみると樹木や植栽がいっぱいのお庭でした。手前に見えるのは植木職人の専用の道具ですけど何に使うんでしょうか?
さて、植木屋さんの作業が終了してから採寸を。

 

IMG_2226

IMG_2225

2段ステップで庭に降りられる形状。新しく作るウッドデッキは大きさもデザインも同じ風がお客様のご希望。

IMG_2223

 

こちらが腐っていたステップ部分。数年前から腐朽が始まっていたそうで、やっぱりレッドシーダーだと7年くらいが限度か?

 

IMG_2224

当時はこのラチスフェンスが大流行でしたが、家の中から庭の景色を眺めるには少々邪魔と感じていたので、今回は見通しの良い幅狭のボーダーフェンスに。
人工木にしなかった理由のひとつに、このフェンスデザインがあまりにも少なく決まりきった規格品しかなかった事のようでした。
その点、天然のウッドデッキは無垢材から加工していきますので、幅や厚みやすき間を自由自在に作れてバリエーションが豊富です。

それでは解体後に完成しました新ウッドデッキの写真は、このボーダーフェンスから。

IMG_2229

幅狭の横板で、すき間も板幅と同じに。イペは強度がありますのでこの狭い幅でもハンギングバスケットが可能です。

IMG_2233

板張り方向も今までと同じ横張りで。

IMG_2227

IMG_2236

和室前のウッドデッキ。ステップからは飛び石で。純和風の作りですね。

IMG_2228

IMG_2235

こんな所にも木が。ウッドデッキ用木材はそれなりに詳しいですが、観賞用の樹木はさっぱりわかりませんので説明なしとします。

完了して、お客様からは

「やっぱり、天然木にして良かった~。フェンスデザインも気に入っています。」

では次回はマンションのベランダデッキを。

Comments are closed.