投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 傾斜地ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年1月31日
タグ: 10年保証, イペ, ウッドデッキ, 千葉県, 崖地, 建売分譲住宅, 張出, 松戸市
今回は千葉県内では大手の建売分譲住宅会社様からのご注文による庭ウッドデッキの紹介です。
10年以上前になりますが、某首都圏大手の建売専門のビルダーさんから、まとめて8棟分のウッドデッキ施工の話がありましたが「耐久性は問わないので、何の木材でもいいから、とにかく安く施工してほしい。」という要望でお断りした事がありました。
それ以来分譲住宅のウッドデッキは施工していなかったのですが、今回は「10年保証できる耐久性のあるウッドデッキで、なおかつ構造もしっかりとした安全なウッドデッキを!」というご条件でしたので、少々高くなりますがイペでの施工。
建売住宅の場合は、購入されるお客様は建築途中をなかなか見る機会が無いので、出来上がった外観だけで判断するしかありませんよね。
私なんかでも仕上がってからの住宅を見て良し悪しの判断は、なかなかできません。
ただ仕事柄、担当者と打ち合わせをしたり、建築中の現場の施工管理状況を見ていると、その会社の施工品質に対する考え方が判ります。
・・・・・・今回のビルダーさんは、その点しっかりとしていました。
それでは施工前現地調査の写真から。
裏庭のこの部分へウッドデッキをつくりますが、
ごご覧のように四角形でないばかりか、下から5m以上ある崖地です。
ビルダー様のご希望は、平地の部分だけだと狭いのと異形な平面で使いにくいので崖から張り出しても大きなウッドデッキを作りたいとの事。
なおかつ下から柱を建てない、擁壁にもたれさせないでという条件でした。
そうなると張出ウッドデッキ。これしかありません。
それに応えるべく施工したウッドデッキ の内側写真から。
ウッドデッキ内部にいると、どこにでもある庭のウッドデッキ。
ウッドデッキの入口に立っても。
ところが下から見ると。
こんな高さの崖上にあるウッドデッキです。
こんなに張り出しています。
はね出し片側梁構造になりますので計算の結果、梁は柱を建てるときより本数も多く使用してます。
なんせ先端に乗った時、折れなくてもたわみが大きければ怖いですもんね。
崖の端部を支点としたシーソーみたいなもんですから、ウッドデッキの自重と張り出した面積に人が乗った場合を想定してのモーメントを含めた荷重計算。
ヒェ~というくらいの重量です。
「それって、ひっくり返るんじゃないの?」
「安心してください、穿いてますよ」じゃなく
「安心してください、入ってますよ」
ハイ。打ちました、コンクリート基礎を。それも生コン車1台分も。
ふつうウッドデッキの基礎は沈まない為に打設するのですが、今回は浮き上がらないように根枷が基礎の中に入ってます。
今回は基礎工事に掛かった日にちと、ウッドデッキ本体の工事に掛かった日数が同じくらいです。
出来上がって外から見るとこの辺が見えにくいので、通常の庭ウッドデッキと思うかもしれませんが・・・・・・
これで今回の紹介は終了させていただきますが、ウッドデッキ付の建売分譲住宅を購入される時は、ウッドデッキもチェックされてからの方が良いと思います。
・・・・・・いろいろとありますから。