投稿者:technogreen | カテゴリ:マンション専用庭ウッドデッキ | 投稿日:2011年10月31日
昨日の続き。世田谷区マンション専用テラスへのウッドデッキとライト取り付け施工完了を紹介します。

タイルテラスの一部分をウッドデッキ化
タイルテラス全体はかなりの面積がありますので、よく使用する部分のみをウッドデッキにしました。
仕上がりの端部は幕板150mm幅で化粧。

室内と同じ高さに仕上げてバリアフリーに
室内と同じ高さにしていますので、これでテラスへの出入りも楽ちんとなりました。

ウッドデッキと床取り付けのマリンライト
このウッドデッキへの床へ取り付けましたライト選びに苦労しました。
ガーデンライトと称する灯具は結構ありそうでなのですが、色々な条件に合う物となりますと数が限られてきて、あまりデザインが選べれなくなるのが現状です。
今回は、床につける、食事ができるくらいの明るさが必要、1ヶ所のスイッチで連動して2個のライトを点灯する。かつ、安価に。
この条件を満たすとなりますと、デザインでいろいろ選べれるライトは、そう多くはありませんでした。
何度か、メール・電話でのやりとりでライト選びをしましたが、灯具の色だけはお客様のご要望にフィットできませんでした。・・・・残念。
施工日にはお仕事で不在だったご主人からからメールで。
「昨日は工事ありがとうございました。
おかげさまで素敵なウッドデッキができ、早速ウッドデッキで夕食をいただきました。ただライトの選択肢が少なかったのは残念でした。もう少しライトの説明と種類が多ければと思いました」
・・・・申し訳ありませんでした。ガーデンライトの種類をもっと捜すのと、ライトの勉強もさせていただきます。・・・・反省。
マンション1F専用庭のウッドデッキ施工例もたくさんあります。こちらから、資料請求で「マンション専用庭」の資料・写真集をお選びの上、ご請求ください。イペ材のサンプルもついて、なんと無料です。
詳しくはマンションウッドデッキのホームページで。
投稿者:technogreen | カテゴリ:マンション専用庭ウッドデッキ | 投稿日:2011年10月30日
今回はマンション1階専用テラスへのウッドデッキとライトの取り付け施工例の紹介です。場所は東京都世田谷区です。
施工前の写真から。

3面とも高いタイル壁、下もタイル張です
廻りも床もタイル張ですと冷たい感じです。

施工前のテラス使用状況
施工前はタイル張りの上にテーブル・椅子を置いてテラスを使用していました。
この良く使用する部分だけでも、「温かみがあるウッドデッキへ変えたい」とういうのがお客様の希望です。
それと、「暗いのでここで食事もできるくらいの灯りも付けたい」

室内とタイルテラスの段
そして最後に室内とテラスの段差をなくしてバリアフリーにしたい!!!!
「これら全部できますか?」・・・・・・。 O・Kです。
O・Kの施工内容は次回で。
マンション1階専用庭のウッドデッキの詳細はホームページをご覧ください。
投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2011年10月28日
調査の数日後、お客様はご家族で当社へご来社され・・・・・。で、前回は終わりました。
ご夫婦での検討の結果は、「ウッドデッキが腐り始めているし、釘は浮いてきているのでこの際、ウッドデッキも含めて新たに建て直そう」という事でした。
確かに、あと1~2年で完全に使用不可能になると思いますし、今回のフェンスと別々に施工しますと高コストになってしまいます。
あとは、フェンスの高さや、フェンス横板のすき間の大きさ、タープを取り付けるための柱位置、小さなお子様とワンコがいるので扉の取り付け、ついでにハンモックも吊るしたいというご主人のご要望を聞きまして、最終案を決定。
施工スケジュールが詰まっていて少々お待たせしてしまいましたが、無事、予定通りの着工となりました。

前面道路から見た横板フェンスとウッドデッキ
こんなに高さがあったのにアルミのメッシュフェンスは80cmくらいしかありませんでした。
今回はウッドデッキの床から135cmに仕上げていますので、転落の危険もありませんし、道路側からの視線もシャットアウト!
これで、安全、安心してウッドデッキを使えます。

奥の左側と手前の柱にハンモック掛ける予定です
タープ用の柱は上へ伸ばして、金具をつけています。ついでに笠木で頭つなぎをして見栄えもよくしています。

玄関側には扉
ウッドデッキの入口には扉。あとは全部フェンスで囲まれていますので、お子様もワンコも安心してウッドデッキに出しておけます。

上と下で板間すき間がちがいます。
奥様のご要望で上の方と下の方で横板のすき間を変えています。上部が20mm、下の方は10mmとなっています。
オーダーで施工するウッドフェンスはこのように、高さやすき間を自由にデザインできます。
タープやハンモックはお客様がご用意されて、取り付けられて使用されているとご連絡いただいので、近いうちにお邪魔して写真をと思っています。・・・・・N様そのときは、ヨロシクお願いします。
テクノグリーンのイペ製10年保証ウッドデッキの資料とサンプルはこちらから。もちろん無料です。(申し訳ありません地域限定です)