ウッドバルコニーのリニューアル~東久留米市~前編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 2階建てバルコニーデッキ | 投稿日:2013年10月8日

タグ: , , , ,

今回の紹介は東京都東久留米市のウッドバルコニー(戸建の2階建て木製ウッドデッキ)のリニューアルです。

お客様からウッドバルコニーの手摺がぐらついているので、「梁の割れ補修と手摺のみの交換はしていただけますか?」というご質問と一緒にその写真を送付いただきました。
その写真がこれ。

お客様からの写真

お客様からの写真

確かに手摺の笠木のコーナー部分が離れていて支柱も傾いているように見えます。ん?支柱が傾いているって?こりゃあ、支柱が腐っているんじゃなく付け根が腐ってんじゃないの?

お客様に事情を話して、構造部を拡大した写真を再度送ってもらったら。

大梁の拡大写真

大梁の拡大写真

手摺支柱と大梁の仕口を見ると、どうもホゾ加工しているように見えます。
これを見て、お客様に相当危険な状態にあるとお伝えすると、「自分も再度じっくり裏側から見てみたら、腐朽が思ったより進んでいるので、リニューアルしたいので詳しいお話を聞かせてください」と休日にご家族でご来社されました。

来社時にお話しをお伺いすると、築7年の住宅を昨年購入され、このウッドバルコニーは初めからついていたそうで、購入時点では全く問題なさそうだったんですが・・・・・・つまり、ウッドバルコニーも築8年。
木材は腐朽し始めると早いですが、たぶん築後間もなくから腐朽は始まっていたはずです。ほぞ仕口での腐朽は外からは判りにくく、その構造上内部腐れから始まります。

概算の見積もり後、次週に私がご訪問。

大梁と梁の接合部

大梁と梁の接合部

 

梁同士の接合は羽子板付ボルトにて接合されています。この部分が腐っているのではなく、この梁に手摺支柱のホゾがあり、そこから腐朽が進んできていました。やっぱり推察したとおりです。
ここでホゾ加工していなかったら、この木材でもまだまだ持ってたんじゃないのかな?

梁下まで腐朽が進んでいます

梁下まで腐朽が進んでいます

 

たぶん1年前までは、内部だけでここまで表面には表れていなかったのでしょう。接合された側の梁は重みで数センチ下がっています。こうなると崩壊も時間の問題です。

このウッドバルコニーは某大手HMさんが、住宅を建てる時に一緒に作られたようなので、そのときの大工さんが施工したようです。けっして後付で施工したものではありません。
何故なら、今回解体した時に家との接合部分でそれと判る痕跡が残されていました。その部分も一工夫があってもいいんじゃない?という感じでした。

「在来工法で大工が作る頑丈なウッドデッキ!」なんて宣伝しているところもありますが、頑丈でもすぐ腐っては元も子もないんじゃない?というのが私の考えですが・・・・
こんな事を書くと、また全国のウッドデッキ施工している大工さんから総スカンを食いそうですが・・・・・・

テクノグリーンのウッドデッキ職人の半分は元大工ですが、当社の施工方法に基づき大工のを使う所と使わないところを明確にしています。

さて、ウッドデッキの腐朽に関する話はこのくらいにして、一部補修ではなく全面リニューアルとなりましたので、基本的なさいずは今まで通りですが、部分的にはより頑丈で使いやすいウッドデッキへと詳細を打ち合わせ。

その辺のところは、完成写真も含めて次回で!

茅ヶ崎市で二階建てバルコニーデッキを施工

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:2階建てバルコニーデッキ | 投稿日:2011年3月4日

タグ: , , ,

今回施工完了しましたのは茅ヶ崎市M様の二階建て木製バルコニーデッキです。

M様は昨年12月に当社へ新築図面を持参のうえ、ご夫婦で来社されました。

工務店さんからは既製品のアルミ製のバルコニーを提案されていたそうですが、お二人とも天然の無垢材にこだわりがあり、いろいろと2階建て木製バルコニーの施工できるところをあたったそうです。

確かに昔、一時流行ったアルミのバルコニーは物干し場に使うにはいいかもしれませんが、”くつろぎ”の場にはなりませんもんネ。

ただ、二階建てとなりますとしっかりと構造計算をしていないと心配なので、最終的に当社へ来られたそうです。

新築の家も着工前でしたので、工務店さんからも詳細の家の必要な図面を入手していただき、家側の構造に合わせて設計させていただきました。また工務店さんとも、家の工程を打ち合わせし、木製バルコニーの基礎工事と構造部・ウッドデッキ本体工事のスケジュールを決めていきました。

完了検査前に2階建てバルコニーを取り付ける場合、どうしても工務店との構造部分、工程のすり合わせが必要となりますので、これから2階建て木製バルコニーをご計画の方はお早目に、ご相談ください。まずは2階建てウッドデッキと書き資料請求してください。

基礎工事と専用柱金物

テクノグリーンでは2階建て木製バルコニーは既製品の基礎は使いません。柱用に独立基礎を打ちます。

既製品の基礎ブロックで施工するとコストも安く簡単ですが、ハーッドウッドの柱は2m以上になりますと、反りの力が大きくて浅く埋め込んだ基礎は動かしてしまうほどです。

それと柱が出る部分の後施工の仕上がりの綺麗さも考慮して、基礎高さを決めていきます。

完成後の下斜めから

今回は一番多い、横板フェンス、高さ1.1mです。

幕板はテクノグリーンオリジナルの150mm幅2枚仕上げとなっています。横板105mmより広い幕板は構造部を隠す目的だけではなくデザイン的にも優れています。・・・・105mm板を3枚使うより断然カッコイイ!・・・と私は思っています。

足場を外す前に職人が撮りました

珍しく、足場を外す前に施工した職人が撮った写真です。

少し本人の地下足袋が写っているので、これは職人のHですネ。2年前にテレビ東京の「チャンピオンズ」で施工出演したときに、トビ以上トビらしかったウッドデッキ職人です。

ウッドデッキか室内を写す

やはりアルミ製のバルコニーとは全然感じが違いますネ。室内と一体感がります。

お客様はまだ入居前ですが、この2階建てバルコニーデッキが完成したあと、一度見にいったそうで、メールをいただきました。

「本日、工務店との打ち合わせが新居でありましたので、さっそく拝見させていただきました。色々と工夫していただき、設計通りに仕上げていただき本当にありがとうございました。妻ともどもテクノグリーンさんにお願いして本当に良かったと思っています」

今月から来月初めにかけまして、数か所の2階建てウッドバルコニーの施工予定が入っていますので、完了後、随時このブログで報告させていただきますのでお楽しみに。それまではいままでの2階建てウッドデッキの施工例を参考にしてください。