3m×3mのウッドデッキは?~江戸川区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2019年12月4日

タグ: , , , , , ,

江戸川区の戸建て住宅にお住いのお客様から、電話でお問い合わせをいただきました。

「3m×3mの庭ウッドデッキ、イペではどのくらいの費用になりますか?」

耐久性を考えて人工木で検討していたそうですが、ネットでいろいろと調べるうちに人工木が材料的には10年保証されないことを知り10年保証しているイペ材での見積もりご依頼でした。

—–最近、人工木を一度検討してから、やっぱり天然木がいいかな?ってお客様が増えているような気が。その理由は人工木は”木”じゃないので、ウッドデッキとは呼べないから!・・・・違うか。——

どうしてイペのウッドデッキは10年保証できるのか?が、よく判る試験データも含めた資料と見積書を郵送。
それが、お客様のお手元に届きまして直ぐに現地調査のご依頼を受けて採寸へ。

IMG_0271

横幅は家の柱を呑み込むまでがご希望。

IMG_0269

出幅は、2階の跳ね出しバルコニーの先端まで。
ウッドデッキができると2階バルコニーから夏場はシェードを垂らす予定とか。

横幅、出幅は電話でお話いただいた3m×3mより一回り小さい2.8m×2.7mとなり、元の見積もりより少々安くなりました。

 

IMG_0264

仕上がり高さはこの勝手口ドアに合わせることで打ち合わせは完了。

 

S__3153933

 

S__3153939

 

施工は半日で終了。

S__3153935

ドア高さに仕上がりました。

 

S__3153940

家の柱はこのようにウッドデッキ内に納まるように施工。・・・・・これはお客様のこだわりでした。

施工後アンケートで、

「この度は誠にありがとうございました。
 御社の施工及び製品に大変満足しています。」

これで庭ウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキを。

メンテナンス等を考えて御社のウ ッドデッキの検討~江戸川区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2019年4月26日

タグ: , , , , , ,

資料・サンプルを送付していましたお客様から図面を添付しましたメールをいただきました。

「先日資料請求をした○○です。
マンションベランダのウッドデッキの見積もり作成をお願いします。
簡単ですが購入時のチラシの図面を添付します。

「1 概算の見積もり
2 大体の発注してから施工までの期間
3 大規模修繕のさいの保管・再設置等の費用を教えてください。」

最近は大規模修繕時のウッドデッキの取り扱いがあちこちで問題となっているようで、この件に対する問い合わせが増えています。

続いて、

「マンションの情報です。
築20年のマンションです。
大規模修繕は既に1度されていて、5年程度で2回目の修繕があると考えています。
ウッドデッキ設置の目的は、1 物干しの位置が私の身長だとすこし高いので調
整のため、2 真夏のベランダからの照り返し軽減です。

今まではベランダにお風呂スノコを塗装して敷いてありましたが、昨年内装をリ
フォームしたのに併せて一度廃棄しました。
もう一度お風呂スノコをとも考えたのですが、メンテナンス等を考えて御社のウ
ッドデッキの検討をしているところです。」

いただきました図面から新規施工のウッドデッキ価格と大規模修繕時サービスの見積書を作成してメールさせていただきました。

その後しばらくしまして、

「先日送っていただいた見積もりですと、予算を少しオーバーしてしまうので、少
し減額をしたくメールを差し上げました。

少し考えてみましたが、次の1・2で予算内もしくは近い金額になればと思って
います。
1 施工範囲を窓の前だけにして、避難はしご用のカバーもなしにする。
2 バリアフリー(水平)は求めないので、規格高さタイプを使用する。

実際に採寸の上、ご相談に乗っていただけないでしょうか。」

お客様は送付しましたバルコニーウッドデッキ資料を良くご覧いただいているようで、高さ調整&水平仕上げタイプと比較しますと規格高さタイプ(避難ハッチは付けれませんが)は安くなります。
こちらのタイプですと施工範囲を減らさなくてもご予算内に充分納まりますので、日時を調整しましてお伺いする事に。

CIMG3477

 

いただいてました図面の通り長方形ではなく台形のベランダです。
この形状に合わせて工場で製作してきますので測量はシビアに。・・・・・・・最終の仕上がり具合はこの測量で決まります。

CIMG3479

高さも現場合わせではありませんので正確に。

CIMG3482

エアコンのドレンホースもウッドデッキ下へ通しますので要チェック項目です。

 

CIMG3483

最後に避難ハッチ。蓋は製作しませんが、この部分もくり抜いた形で製作してきますので採寸を。

この採寸からも、ご予算を充分下回る価格となりましたのでご注文いただき施工へ。

IMG_1138

台形の斜め部分も形状とおりに出来上がり。

IMG_1141

高さも窓サッシ水切りの高さに。

IMG_1143

避難ハッチ部のくり抜き施工。
・・・・・・ごらんのように避難ハッチが飛び出てるのでウッドデッキを一定以上の高さに設定しないと厚みのある蓋と喧嘩になりデッキ材の蓋はできません。

 

IMG_1144

 

IMG_1145

 

室内からみたベランダウッドデッキ写真2枚。すきま無し施工の為、室内のフローリングと同じ感じです。

実は今回のイペ施工よりイタウバのすき間あり施工の方が、高さ調整式で避難ハッチを付けても安くなったのですが、 以前のすのこ状ウッドデッキですき間から下へゴミが落ちる事に悩んでいましたお客様は、イペのすき間施工をお選びになりました。

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は傾斜地のウッドデッキを。

屋上のウッドタイルをウッドデッキへ~江戸川区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:屋上ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年4月19日

タグ: , , , , , , ,

江戸川区の一戸建へお住まいのお客様から、「戸建住宅の屋上2.6m×2.6mのウッドデッキはどのくらいになりますか?」とお電話で見積もりご依頼いただきました。

屋上ウッドデッキの写真集、資料と一緒に概算見積書を送付後しばらくしてから、「注文したいので採寸を」とお電話をいただき、調査担当者がお伺い。

CIMG2177

屋上を見せていただくとウッドタイルが敷かれていました。別段腐って使えなくなった訳ではありませんが。。。。。。。
今までもお伺いしてみるとこのように戸建の屋上やベランダに、ご自分でウッドタイルやタイルを敷かれている方がたくさんいらっしゃいます。

 

CIMG2181

ただ寸法的にぴったり合わなかったり、排水溝の上には敷けませんのでこのようにすき間が大きく開いてしまいます。
また板と板の間とパネル同士の間のすき間も大きくて「ゴミが落ちやすく掃除が大変で・・・・・・」とお客様から聞かされます。

 

CIMG2175

それと、出入り口での段差。

 

CIMG2183

ウッドタイルの厚みは2cmくらいしかありませんので、段差の解消は期待できません。

そこでこれらの問題を解決するためにウッドタイルからウッドデッキへ。

 

IMG_0750

IMG_0749

出来上がりましたウッドデッキは出入り具の扉高さまでに。

 

IMG_0752

IMG_0746

いつものイペ製すき間無し施工。

 

IMG_0753

 

ウッドデッキ化するにあたり、せっかくあった外水栓を有効に使うために水受けパンを設置。
これで使い勝手の良い屋上に生まれ変わりました。

最近は屋上のある家が増えているのでしょうか?屋上をアウトリビングにするウッドデッキのお問い合わせが多いような・・・・・

次回は庭のウッドデッキを紹介します。