ウッドデッキの塗装は?~葛飾区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2015年8月26日

タグ: , , , , , ,

戸建、マンションを問わず「ウッドデッキに塗装は必要ですか?」という質問が一番多いかもしれません。

今回は、そんなご質問へ実際の例を紹介しながら答えたいと思います。

葛飾区のお客様から「10年くらい経ったウッドデッキが腐ったので、解体と新設を考えています。」と、お電話をいただきました。

 

現調時の写真を連続で。

 

P6270013

 

 

P6270004

 

P6270005

 

P6270007

 

横幅7.3m、出幅1.8mのフラットデッキです。
広い日本庭園に落ち着いた風情でマッチしています。

 

塗装は雨もはじいていますし、近寄ってみても腐った部分は見当たりません。・・・・・・・表面は。

 

家を新築されたときに、同時に施工されたウッドデッキ。
施工した外構工事屋さんからは、「毎年塗装してやれば長持ちしますよ。」と言われ実行していたそうですが・・・・・

ちなみに、木材はレッドシーダー。10年前頃は大手エクステリアメーカーが、こぞって販売してました。

塗料が”塗らさった部分”は、腐らず長持ちしていました。防腐剤入りの塗料はどのメーカーにもかかわらず、防腐効果は確かにあります。

しかしよくよく考えると、隠れてる構造部分(束・大引き・根太)を塗るのは大変じゃない?
下へ潜って塗るとか、いちど全部ばらして塗るのは・・・・・

 

それ以上に大変なのは、天然の木材は大小、多少は別として割れます。
その割れた内部を塗るのは———これは無理!

内部へ雨水が浸み込んだところから腐り始め、そこから横へ上下へと腐朽していきます。
これが始まるとその部分は空洞化し、なおさら水が溜りやすくなり、もう腐朽菌の天国状態です。腐朽速度も早まります。

腐朽で所定の強度がなくなった木材はある日、乗った瞬間にバキッ!

 

お客様は、バキッ!の前に気づかれ作り替えを決められたようです。

今回、解体時に私は立ち会えず残念ながら腐った部分の写真はありません。
画像は今までこのブログで紹介しました”腐ったウッドデッキの取り替え工事”を参照してください。

 

それでは、サイズは全く同じで腐朽に対して10年保証付きのイペウッドデッキ(無塗装)の完成写真を。
※一度ウッドデッキを腐られたお客様は、いろいろと調べ、比較検討の上イペを指定されました。

 

IMG_1365

 

IMG_1366

 

IMG_1367

 

これで毎年の塗装から、解放されます。

気ままなときに楽しんで塗る分には良いんですけど、”塗らなきゃいけない”と強迫観念にかられて塗るんではずいぶんと違いますからね。

 

それでは、最後に質問への答え。

「塗れるところへは効果があるが、塗れない部分には効果が無い」・・・・・・当たり前なんですが、なかなか気づかない。
そこで、防腐剤に頼らなくても元々耐腐朽性のある木材。これを使えば、大丈夫。

といって、塗装そのものを否定する訳ではなく、色を保つには塗装が一番。・・・・これはお好みで。

再組立て完了2か所~西東京市&さいたま市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンション大規模修繕時サービス, マンション専用庭ウッドデッキ, ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年8月17日

タグ: , , , , , , , , ,

今回はマンション大規模修繕時終了後の再組立て紹介です。それも2ケ所同時に。

テクノグリーンでは自社施工のウッドデッキに限り、大規模修繕時に取り外し・工場での一時預かり・再組立てを承っています。

今回紹介の1ケ所目は西東京市のルーフバルコニーデッキ。
約3年ほど前に施工されたお客様ですが、その時点で3年後の大規模修繕は承知していました。

大規模修繕工事で、ルーフバルコニーの防水工事を行う事もありますが、傷み具合が大した事も無かったようでル-フバルコニーの梁部分のみの防水工事との事。

IMG_1179

 

IMG_1178

そこで、防水工事に支障がないように梁を隠していた部分のパネルのみを取り外し、それを残ったウッドデッキ上での保管としました。

こうしますと、取り外しも1人、再組立ても1人、工場での保管も不要という事で、一般的なコースのサービスと比較しますとずいぶんと料金も安くなります。

意外と料金に占める比率が高いのは、搬出と再組立て時の搬入に掛かる費用なんです。
特に今回のお客様はメゾネットタイプのお部屋でしたので、室内の階段を使っての作業は・・・・・・

約5か月の大規模修繕工事終了の連絡を受けまして。

 

IMG_1261

 

IMG_1262

 

無事に再組立てが完了。

2ケ所目は、さいたま市のマンション専用庭付の1階バルコニーです。

 

IMG_1236

 

いきなり、再組立て完了写真———(取り外し時の写真は撮り忘れです)

1か所目と同じくらいの時期に施工して、同じ時期の大規模修繕。

色の違いに気づかれたと思いますが、やっぱりルーフバルコニーの日当たりは強く、その分退色も早いのが一目瞭然ですネ。

 

IMG_1237

 

庭へ出る為の階段も施工していたのですが、こちらも当然取り外して保管、再組立てを行っています。

やっぱり階段はウッドデッキに比べ日当たりの関係から退色が進んでいますね。
イペ材の退色は、このくらいで終り落ち着きます。

天然木材はイペに限らず、どの木材も退色します。
お客様によっては退色したイペで施工してほしい(大体は横浜大桟橋か海ほたるのウッドデッキをご覧になったお客様)というご希望の方もいらっしゃいますし、逆に塗装をご希望される方も。
色に関してだけはそれぞれ好みがあるので、なんとも言えませんが・・・・・・

 

大規模修繕時サービスは今月中に、あと2ケ所の取り外しと再組立て2ケ所がありますが、それらはまたこのブログで。

次回はマンションのルーフバルコニーウッドデッキ取り替え工事の紹介です。

 

屋根付き駐車場上デッキ~柏市~新設編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:屋根付きウッドデッキ(サンテラスデッキ), 最近の施工事例, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2015年8月9日

タグ: , , , , ,

昨日に続いての柏市の屋根付き駐車場上ウッドデッキの投稿です。

外壁の塗装が終了しました。いえいえ1日で塗装が終わった訳ではありません。
お天気に恵まれていたとはいえ、約10日間ほど経っています。・・・・・この施工ブログの投稿が溜っていて、連チャンでの投稿となっているだけです。

 

 

P7110003

 

下地の鉄骨も錆び落としの上、きれいに再塗装されてました。
外壁の色も良い感じの上、ペンキ屋さんもていねいな仕事だったそうでお客様も大満足されてました。

 

P7110004

 

ようやく、今回の標題の”屋根付き”です。

今回、新しくウッドデッキを作り直すにあたり、お客様は「今まで10年近く使えなかった分を取り戻すべく雨の日でも雪の日でも使えるようにしたい!!!!!」

屋根を付けた理由は以上です。・・・・・・ホント?

 

P8020018

屋根はポリカ波板のスモークブラウン。
それでも日差しの強い日にはタープを掛けれるようにフックも取り付け。

洗濯の物干し竿は、どちらの方向にするのかまだ決めていませんので、今のところはまだ取り付けていません。
決まり次第、取り付けにいく予定となっています。

 

 

P8020016

ウッドデッキの平面が、敷地に合わせ四角形ではないので屋根もこんな変形となっています。
雨が隣家に落ちていかないように、樋もバッチリと取り付け。

 

 

P8010005

 

P8010008

 

P8010007

 

上の3枚の連続写真で、ウッドデッキの形が判りましたでしょうか?

 

ついでに、塗装されているのも判りましたでしょうか?
この塗装はお客様が「塗装は自分でやります!」と、宣言され2回目の塗り終わり後に電話をいただきました。
「終わったけど、見に来きます?」

で、カメラをぶら下げて撮ってきたのが、上の3枚の写真。

「うちの職人より上手じゃん!」(ちょっとお世辞も入ってますが)

この暑い中の作業でしたので”血と汗と涙が混じった塗装”でした。・・・・ん?血と涙は入ってない?

 

お客様の塗装も終わり全て完了したのですが、今回ペンキ屋さんの仕事は順調に進みましたが、
ウッドデッキ工事に入ってからは、雨、雨の連続で予定より掛かってしまいました。・・・・・・今年は長梅雨にやられた感じです。

その雨で現場作業が出来なかった時に、工場でせっせと製作していましたマンションベランダウッドッキを次回で。