駐車場上のウッドデッキが腐って危険な状態に~東久留米市~完工編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2014年7月25日

タグ: , , , , ,

前回の続きで東久留米市の駐車場上ウッドデッキが完成しました。
使用木材は10年保証をご希望でしたので、全てイペ。

今回の解体は、あの単管パイプでようやく支えていたぐらいでしたから、職人の話では相当気を遣っての作業したのですが、梁の仕口部分は崩れ落ちたそうです。
それに柱と土台のホゾも内部はズブズブ。

元々基礎もありましたが、土台方式の為のサイズなので撤去して新たに打設。その写真から。

 

基礎と柱用金物画像

基礎と柱用金物

 

ウッドデッキ上部の大きさはは全く同じですが、基礎・柱・構造は変えています。特に柱はオリジナルの柱金物を使用しています。これで腐朽耐性は全く違ってきます。
柱を建てるコストは土台方式の数倍になってしまいますが、ここが腐れば元も子もありませんので、「こういう所でコストダウンするのも、どうかな?」と、私は思ってますが。。。。。

基礎も既製品ではなく、現場打設なので梅雨の時期は工程も遅れがちで、お客様にはご迷惑をお掛けしてしまったのですが。。。。

 

避難口?

避難口?

 

避難口では、ありません。
今年の大雪を体験されたお客様は、高いフェンス越しに積もった雪を下に降ろすのに苦労されたらしく、雪降ろし用の蓋をご希望。ナ・ル・ホ・ド。・・・・・・・私なら避難ハシゴを付けといて連れ合いと喧嘩になった時の逃げ出し口にしますけど。

それと、右側の手摺支柱の途中にありますのは、棚。
これもお客様の御希望で、ちょっとした物を載せるには便利だそうです。いいアイデアかも。

 

 

 

IMG_0699

 

同じ立板フェンスなのですが、ちょっと変えています。
デッキ床からは2m高さで同じなのですが、幕板を兼用した下部は数十センチ長くしています。

一番長い所で3m強の板材を使用。この高さに貼る為いつもより高い足場を設置しての作業となりました。

その足場の写真がコレ。

 

IMG_0693

 

 

「ノボル、相変わらず高い所が好きだねぇ~」
「元、トビだし名前が昇なもんで~」
「それで、足場を組むのが得意なんだ。えっ、違うって?」(横から他の職人がボソボソ)・・・・・何と言ってたかは、ご想像にお任せします。

 

IMG_0712

目隠しフェンス

 

こちらは隣家との目隠しフェンス。自転車置き場になりますので、なるべく控え柱控えて・・・・・・と、いう事で、こちらも既製品の基礎ブロックではなく現場打設の基礎としています。

終わりに、今回も感じた事ですが、駐車場上のウッドデッキや二階建てのウッドバルコニーのように3m以上もの高さになるのは、安全性の事を考えると、使う木材もさることながら基礎や柱の建て方、梁の組み方が重要となります。床板が腐るくらいは簡単に交換すればいいだけですが。
腐ったウッドデッキをみて初めて気づくお客様が多いのが実情です。残念ながら。・・・・・・近いうちに同じようなハイデッキ、崖地での腐ったウッドデッキを紹介させていただきます。

 

駐車場上のウッドデッキが腐って危険な状態に~東久留米市~調査編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2014年7月21日

タグ: , , , ,

東京都東久留米市のお客様から「既存の駐車場上のウッドデッキが腐ってきました、建て直しをしたいので見積もりを」とサイズをご連絡いただきました。

 

概算見積もり後、ご予算に合うとの事で調査へ。

007

珍しい立板フェンスで高さも高いところで床から2m位あります。

 

002

床板は腐ってきてから、何枚かはご自分で張り替えてきたようですが・・・・・

 

015

 

柱は家を建てるのと同じ土台にホゾを刻んで柱を建ていますが、これが・・・・・・。
いつも書いていますように雨が掛からない「家」の柱なら問題ないのですが、ここに水が入り込み内部腐れを起こしていました。やっぱり家を建てた大工さんによる施工のようです。

 

010

こちらは梁と根太を仕口加工ですが、ほぼ完全に腐っていて今にも崩れ落ちそうです。お客様は建築関連のお仕事だそうで、その危険性に気づき足場用の単管パイプで支えていました。
これがなければ確実に崩壊していたと思われます。

腐ったウッドデッキを調査してると、必ず見られる継ぎ手部分の仕口加工での腐朽です。案の定、雨仕舞されていないウッドデッキでは絶対に使っちゃならない仕口が使われていました。

既存のウッドデッキと同じ大きさ、同じフェンスデザインをご希望でしたので、建て直しにあたり少々の追加アイテムを打ち合わせ。

017

隣家との境界にある自転車置き場に目隠しフェンスを、一緒に施工ご依頼を受けてこちらも採寸。自転車が置きにくくならないように、控えは無しで。

 

さてこの後、解体・撤去、基礎工事、ウッドデッキ本体工事、目隠しフェンス工事の工程ですが、梅雨の時期は思うままには進みません。完工しました写真は次回で。

まるでガレージのような車庫場上ウッドデッキ~柏市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ガレージデッキ(車庫上ウッドデッキ), 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2013年11月25日

タグ: , , , , , , ,

今回の紹介は柏市の家の敷地が車庫(駐車場)から2m近く上がっている所へのウッドデッキです。

当然、駐車場の3面は擁壁に囲まれています。台地形状の宅地開発では、こういう立地条件になりますが、これって上をウッドデッキにするのには最適なんですよね。
では、どんな状況かは調査時の写真から。

駐車場と建物

駐車場と建物

 

このくらい擁壁の高さがあると、車がゆうゆう入る高さにウッドデッキを作っても、家の掃出し窓から出入りできるウッドデッキ高さに納まります。

庭から見た駐車場の上

庭から見た駐車場の上

駐車場の分だけ庭が狭くなっていますので、この駐車場の上をなんとか利用できないものか?と考えた結論が「駐車場上のウッドデッキ」
この面積分、土地が増えるようなもんですからネ!

駐車場側フェンスと家壁の画像

駐車場側フェンスと家壁

玄関側から庭へ廻るにはこの狭い通路しかありません。これじゃ庭の使い勝手が悪すぎ。これも今回お客様が駐車場の上をウッドデッキにしたい!と思った理由のひとつかも。

駐車場と隣家境界画像

駐車場と隣家境界

 

こちら側はお隣さんとの境界で、やはり階段部が擁壁となっています。
お客様は今回の工事を計画するにあたり、お隣さんへ了解を得るべくお話して、強度の問題が重要という事で当社から直接、隣家のご主人へ説明してほしいというご要望。

もちろんお客様自身もこういうハイデッキは、構造の特に「柱」とその「基礎」の造りが一番安心できる会社という基準でテクノグリーンを選ばれたというお話でしたので、その日は実際使用する部材のサンプルや特注の柱金物と図面をお持ちして説明させていただきました。

お隣さんにも、「これなら」とご納得いただき施工へ。

 

柱と基礎の画像

柱と基礎

 

これが柱と金物&基礎です。
駐車場の土間コンを斫って、その下に強固な基礎を改めて打設しています。柱はもちろん100角。90角と100角では10mmしか違わないだろう?とご質問を受けますが、強度は断面積に比例しますので100×100=10000と90×90=8100では約2割も違います。価格も2割違いますが、テクノグリーンでは「コスト」より「安全重視」の設計としています。・・・・今回のお客様も値段より安全をお選びいただきました。

木製ガレージ?

木製ガレージ?

両サイドには上から下まで横板を張って囲いましたので、まるで木製ガレージです。

 

逆側の斜め正面から

逆側の斜め正面から

 

庭から見たウッドデッキ

庭から見たウッドデッキ

 

庭の敷地から見ると、ご覧のように庭ウッドデッキと同じです。これで1階のリビングから段差なしで広々としたウッドデッキへ出られます。

部屋から見たウッドデッキ

部屋から見た車庫上ウッドデッキ

 

広~いウッドデッキ。私もこの写真を見てバーベキューを巣の二も充分な広さだなぁ~と思っていたら、お客様から「今度の休日に近所の方達と家族合わせて10人以上でバーベキューの予定をしているんですが大丈夫?」と。
「倍の人数でも大丈夫ですよ~!」

最後にお客様から。
「丁寧な対応の上、出来上がりもきれいで満足しています。雨が降ってもすぐ乾くので、それも良かったです。ありがとうございました」

バーベーキューをされたら、是非写真をと頼んでいたのですが、「すみません、泥酔して撮り忘れました」・・・・・いやいや楽しまれたようで、またべつの機会にでもお願いします。

これで、今回の紹介は終わりです。
値段より安全重視で車庫上や駐車場上へウッドデッキを作りたい方はこちらからお問い合わせを。