投稿者:technogreen | カテゴリ:2階建てバルコニーデッキ | 投稿日:2012年11月5日
タグ: 2階建てウッドデッキ, ハードウッド, 基礎工事, 柱金物, 横須賀市
前回の続編で横須賀市の二階建てウッドデッキ。
お客様が来社されたときに、仮ご注文いただきましたので、翌週の日曜日に行って参りました。が、雨。それもザァーザァーと。
まっ、今回は数カ所の寸法の確認とメインは柱基礎打設の為の現場状況チエックです。これが終わればフェンスの高さやら、板間すき間や、お客様ご要望のオプションの打ち合わせを室内で。
調査時の写真から。
南向きなのですが、道路に面した家からすると裏庭になります。この裏側隣家との境界ブロックまで2階建てウッドデッキにします。丁度、物が置かれている場所に柱の基礎を打設します。
庭から道路側を見た搬入経路。狭い。壁と境界ブロックの間は50cmしかありません。よくあるパターンですが、2階建ての場合は柱の長物がちょっと厄介となります。
風景というか、お隣さんはアパートになっていて丁度その2階通路と同じ高さになっているため、このようにヨシズで目隠しするのが精一杯の状況です。これじゃ、リビングでゆっくり寛ぐという訳にはいきませんね。先ずはこれの解決です。
お客様のご希望をどんどん出していただいて、少しでもご希望に沿うべく、今までのプランナーとしての経験を生かしアイデアを出して決めていったのですが。・・・・また職人達から「いったい、誰が施工するんだヨ!」と言われるのを覚悟の上で。
最終打ち合わせが完了し、いよいよ基礎工事。
柱部分の基礎工事。これが終わりますと1週間の放置ではなく養生期間です。その間に工場で上部ウッドデッキやフェンスの製作を行います。
ご覧の特注の柱金物で、基礎と柱を堅固に一体化します。これで柱の反りによる「ズレ」なんて現象は起きません。ハードウッドの長尺の角材の反る力は半端じゃなく、ビスで留めてるだけですと、ブチ切ってしまいますから。
もちろん金物自体は溶融亜鉛メッキ仕上げですし、柱の木材も腐りにくい形で固定されるように色々と工夫をしています。
多くの物件の柱の基礎・留め方・工法を見て回り比較してきたお客様が、当社へ来社された時に、じっくりとこの柱金物を手に取り確認され、納得いただいた逸物です。
さて一番安全性に関する重要な基礎と柱が結ばれましたので、あとは上部のウッドデッキの施工となります。・・・・次回でたっぷりの写真とともに紹介させていただきます。・・・・・・お楽しみに。