バルコニーウッドデッキ開き戸前は?~杉並区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年12月4日

タグ: , , , , , , , , ,

杉並区へ新築中のマンションを購入されたお客様から

「この度、新築分譲マンションを購入することになり、そのマンションバルコニーでの施工を検討をしております。
ホームページには、「大規模修繕での取外し、保管、再施工にも対応」てありましたが、バルコニーの広さにもよるとは思いますが、費用はいくらくらいになるのでしょうか?例えば1㎡につき◯円、といった目安はございますか?」

資料請求とご質問いただいたのですが、当社のマンションバルコニーウッドデッキはオーダーメイドでの製作施工となりますので、価格表はございません。また数量や平面形状により㎡単価も違ってきます。

資料がお手元に届きましてから、購入されたお部屋の間取り図面をFAXいただきました。

FAX図面からの見積もりをご検討され、内覧会時の同行採寸をお申込みいただき採寸へ。

 

 

P8040003

 

バルコニーの中間が鈍角のコーナー形状になっています。

 

P8040002

 

お客様のご希望は、この室内と同じ高さのバリアフリーのウッドデッキと塗装タイプでした。

 

P8040007

P8040012

ところが、上2枚の写真のように開き戸が2ケ所。ウッドデッキを室内高さに施工しますと扉の下があたり開きません。

そこで提案させていただいたのが・・・・

IMG_2031

このように開き戸前だけ1段下げての施工です。
※左に見えているホースはいつもの室外機からのドレンホースの接続用。ウッドデッキ下へ配管していますので、室外機設置時にこのホースへ繋ぐだけとなります。

IMG_2032

こちらはもう1ケ所の開き戸前のウッドデッキ。

IMG_2034

段差50mmは幕板で化粧。

IMG_2027

バリアフリー部分と段差部分は、こんな感じに仕上がります。

IMG_2037

鈍角のコーナー部分仕上げ。
直角コーナーと違い板張り方向に悩む所ですが、今までの施工経験から、この板張りが経年の変化を考慮すると一番トラブルが少ない事が判り、現在は全てこの張り角度としています。天然の木材はそれぞれクセ(性質)がありますので、経験してみないと判らない事がいっぱいあります。・・・・・・たまにはクセを通り越して”根性曲り”の木も!

IMG_2038

リビングの掃出し窓前のバリアフリーウッドデッキ。

お客様がお選びいただきました理由のひとつ”すき間無し施工”は、高級感いっぱい。
それに塗装していますので、まるでフローリング。・・・・まぁ、欧米ではイペは高級フローリング材として使われていますからね。

こちらのバルコニーウッドデッキは約27㎡と大きく、その上コーナー部や段差ありの上、塗装タイプでしたが1日施工完了。お客様の翌日の引っ越しにも間に合わせられ一安心。
新築マンションの場合は、鍵引渡し、引っ越し、その上エアコン室外機の設置といろいろなスケジュールがありますので、これらの日程の中で調整し短時間で施工する事も必要なりますが・・・・・・・これが大変といえば大変。

これで新築マンションのウッドデッキ紹介は終了。次回は駐車場上のウッドデッキです。

Comments are closed.