解体ウッドデッキと車庫上ウッドデッキ(解体編)

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2011年7月27日

タグ: , , , ,

さて今日は前回の続編で、市川市の「解体ウッドデッキと駐車場上ウッドデッキ」の解体の巻です。

腐ったウッドデッキの解体も、このブログでも何回か紹介していますが、1年に10か所以上、行っています。

この解体作業は、ウッドデッキの設計・施工するにあたり、非常に参考になります。

イヤ、参考になるというより、勉強になります。これなくして腐りにくいウッドデッキの設計・施工に進歩はありません!

ということで、私は施工中に立ち会うことはこのごろ減っているのですが、解体は別です。事前の調査も、解体時も極力立ち会い、写真を撮りまくります。

1か所で数十枚の写真を撮り、後で材別、部位別、施工方法別に分類・整理し、これからの設計に役立てようと考えています。・・・実際はほとんど整理できていないですが・・・・

そんな何十枚の中の写真から。

床板が腐って抜け落ちています

 

腐っています。危なくないようにイスで隠していますが・・・

 

解体中。針葉樹なので簡単にカットできます。

 

幕板です。ボロボロで強度ゼロ。

腐朽床板の切断面

 

このように、腐朽は材、場所で均一に腐るわけではありません。

もちろん、同じ樹種でも腐りやすい材や部位が混在していますが、その理由で上の写真のようになっているわけではありません。

使用材の耐久性の問題だけではなく、設計・施工を間違えると、ある一定の場所だけに腐朽が促進する事が判ってきます。

耐久性の高い木材を使用するのはもちろんの事ですが、この設計・施工を間違えますと、高い耐久性をもつイペ・ウリンといえども10年くら経つと腐ってきます。

詳しくはホームページで。

解体後のウッドデッキ。トラック1台分。

 

トラック1台満載分の解体量がでました。このまま産廃処理場へ直行です。

残りの職人で、駐車場の土間コンクリートへ柱を建てるための基礎部分の掘削とコンクリート打設で1日目は終了。

この基礎コンクリートの養生の間、翌日からは磯貝造園の芝生・植栽となります。

その仕上がりも含め、完成編は次回へ続く。

解体ウッドデッキと車庫上ウッドデッキ(施工前編)

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2011年7月25日

タグ: , , , ,

今回は千葉県市川市での腐朽ウッドデッキの解体と車庫上ウッドデッキの施工例を3回にわたり、紹介します。今日は、施工前の腐朽ウッドデッキと打ち合わせの巻です。

解体前の腐ったウッドデッキ

 

ご覧のように庭、一面と一部車庫上にウッドデッキが敷設されていますが、腐ってきています。施工後、今年で11年目との事ですが、4~5年前から腐ってきたため、それからはほとんど使用してこなかったそうです。

そこで今回、庭に施工しているデッキは撤去し、芝生と植栽に替える。

ウッドデッキは必要なので、すべて車庫上に作り替えたい。

隣家境のコンクリート擁壁を木製フェンスで隠したい。

ついでに道路側の小さい庭にも掃き出し窓部へ、庭に出やすいようにウッドデッキを作りたいとのご要望。・・・・盛りだくさんです。

芝生・植栽・既存植物の移植は、今までも何度かこういう場合に紹介して、お客様からも喜んでいただいている磯貝造園(昔ながらの腕の良いこだわりの植木職人といった感じです)を紹介することに決定。

今回も良い仕事をしてくれるでしょう!

そうとう腐ってますね

 

ほぼ載るのは危険な状態です。

案の定、後日、職人が解体するときにやっちゃいました。ズボ!!です。

解体前駐車場ウッドデッキの正面

解体前駐車場ウッドデッキの正面です

 

解体前の駐車場ウッドデッキ柱金物の写真

 

ん~。ステンレスの柱金物を使用しているのは良いのですが、その固定に難ありですネ。

まっ、このウッドデッキはほんの少ししか、車庫上へはね出していないので、そう転倒モーメントも働かないのでこれでも良かったかもしれません。

よく駐車場の土間コン上に、束石を置いてそれに柱を置いてビス留めたり、そのまま土間コン上に置いてビス留めしてあるだけよりは、よっぽどマシかもしれませんね!

それでは次回の「解体編」をお楽しみに。

庭ウッドデッキとベランダウッドデッキを両方施工(ベランダ編)

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ | 投稿日:2011年7月19日

タグ: , , ,

昨日の続きで柏市の庭・ベランダウッドデッキ両方施工のベランダ編です。

昨日の庭デッキを上から撮った場所、ベランダウッドデッキの施工前の写真から。

施工前の掃き出し窓前

 

室内から見たベランダ(施工前)

 

同じく施工前。かなり傾斜があります。

 

室内からみて、15センチの段差があります。

通常、戸建ての2階ベランダはこのくらいの段差はあります。また今回は出幅も大きいため、傾斜による落差も6センチとなっています。このくらいないと水はけが悪くてベランダに水が溜まりやすくなるので、ベランダの施工としましては満点の施工と思います。

が、使い勝手は悪いです。物を置いても斜めになるし、出るのにもチョットきつい段差です。

そこにウッドデッキを施工しますと、

段差が小さくなりました

 

室内と一体感も出て、広く感じます

 

ベランダの感じが全く変わります

 

けっこうな広さがありますので家族での朝食を摂る事もできそうですね!

イペ材のベランダデッキ完成

 

当社へ2度も足を運んでいただいたり、メール・電話でのやりとりを繰り返し、無事に家の引き渡し後から引っ越しまでの間に庭ウッドデッキベランダウッドデッキと目隠しウッドフェンスを1日で完成させて、お引き渡しする事ができました。

元々インターネットではイペ材をご存じだったようですが、住宅販売会社からは樹脂製の人工木材を薦められましたが、イペ材のサンプルと樹脂サンプルを実際に手にして、最終決定されたようです。

ネットでの説明や写真ではなかなかイペ材の良さはわかりません。

一度、手で触れたり、持ってみるとその良さは実感できます。

テクノグリーンのウッドデッキ資料とサンプルは無料です。(地域限定ですが・・・)

施工完了後に、お客様から

「プランナーさんのイペの説明とサンプルを手にして、最終的にはテクノグリーンさんへ決めましたが、出来上がりは予想を上回るほどでした。おうちが、より一層素敵になりました。本当にありがとうございました。」

・・・これから、庭用もベランダのウッドデッキもどんどん活用してアウトドア生活をエンジョイしてください・・・ウッドデッキプランナーより