鉄骨下地の駐車場上ウッドデッキ~松戸市~設計編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2011年12月17日

タグ: , , ,

今回も松戸市です。今月初めに紹介させていただきました松戸市のウッドデッキも駐車場上への施工でした。今回も同じ駐車場上へのウッドデッキで、現況写真と家の敷地図面、ご希望のデッキサイズを入れたポンチ絵をメールでいただきました。

が、写真と図面を見ますと、縦列駐車の形状!

「縦列駐車」という言葉で、学生時代に車の免許を取りに自動車学校へ通ったときの事を思い出しました。・・・・・・苦手だったのです。

この「縦列駐車」と「坂道発進」、合格点をもらえず再履修。・・・・今まで誰にも話した事はないのですが、どちらも2回づつ落ちてマス。

今はオートマがあるので、問題ないかもしれませんが昔はマニュアルのみ!

坂道発進ではエンスト。縦列駐車ではポールにぶつけ。今日のように話は脱線、車は脱輪と。

その頃から、車は脱輪話は脱線の才能があったのかもしれません。(才能と呼ぶかどうかは別として)

ここで不合格とならないように車線(本題)に素早く戻ります。

正面から見た駐車場

あらら、お隣さんでも駐車場でなにか工事をしているみたい。

お客様のところは正真正銘の「縦列駐車場」。横幅が7m近くです。奥行きは2.5m弱、一部は斜めっていて2m強。

縦列駐車が不得手な私は決して近寄らない代物です!・・・・いまでも縦列駐車場には停めません。(えらそうに!)

気になるところへ扉があります

この扉が開閉できる位置に柱を建てないとならないので、詳細の墨だしが必要となりました。

家側の方から見た駐車場

家の勝手口からもウッドデッキに行けれるように、既存のアルミフェンスも取り外します。

駐車場の擁壁高さ

駐車場デッキの内部高さは最低、この擁壁高さが必要となりますが、家の窓サッシ下端よりはウッドデッキ高さを低くしなければならず、これももう一度、レーザー墨出器で正確に測らなければ図面作成するには難しい微妙な高さ関係でした。

今日も脱線しすぎて時間がきましたので、施工完了編は次回で!

L字型バルコニーウッドデッキ~藤沢市~施工完了

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:バルコニー ウッドデッキ | 投稿日:2011年12月15日

タグ: , , , ,

前回の続きで藤沢市のマンション、L字型のバルコニーへウッドデッキを施工した完了編です。

さっそく出来上がったウッドデッキの写真から。

全面施工した側のバルコニーです

出幅や、壁の凹凸に対してもピッタリと施工しています。

同じ面を逆側から見たところです

全面施工したこちら側のバルコニーは10m近くの長さがあります。

L字型のコーナー部分です

もう一方側も施工した長さは約6mとなり、やはり出幅の凹凸があります。最も大きな出幅では約2.6mとなり搬入の関係から板継ぎ部がでています。ただ長尺の一枚板から切り出して、現場でその板材同士を合わせていますので、連続性があります。・・・・・・・・テクノグリーンのこだわりです。

今回は出幅の出入りも多く面積も約30㎡ありましたが、お客様の拘束日数を考慮し、施工斑を2チーム入れ1日で施工完了とさせていただきました。

屋外作業となる庭のウッドデッキと違い、マンションはどうしても室内へ入ってからの作業となり、お客様へいろんな意味でのストレスをかけがちです。

テクノグリーンのバルコニーウッドデッキ施工はそれを少しでも解消するように、独自の工法で行っています。詳しくは資料請求してください。 この工法で、首都圏だけで600ヶ所以上の施工実績があります。もちろん10年保証付きです。

そしてお客様から施工完了後の先日、メールで

「10年保証とすのこ形状ではない、すき間無し施工が気に入り注文しました。とても立派なウッドデッキが出来、子ども達はバルコニーで遊びたくてうずうずしていますが、そろそろ寒くて(笑)暖かくなるのが待ち遠しいです。職人さんたちもとても良い方たちばかりでした。

本当にありがとうございました。」

・・・こちらこそ、ありがとうございました。冬でも日差しがある日は天然木の場合、暖か味を感じてご使用することができますので、是非ご活用してください。

テクノグリーンのバルコニーウッドデッキはすべてイペ製です。

その理由は10年保証できる耐腐朽性の大きさと、湿潤時の膨張係数が他の木材に比べ極端に小さいため、すき間無し施工が可能だからです。・・・・・これらは試験を行い確認しています。

すき間あり(すのこ状)のウッドデッキと是非比べてみてください。仕上がりの美しさと、機能性(下にゴミが落ちにくい)が全然違います。

詳しくはテクノバルコニーウッドデッキの資料・写真集・イペ材サンプルをこちらからご請求ください。

L字型バルコニーウッドデッキ~藤沢市~施工前

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:バルコニー ウッドデッキ | 投稿日:2011年12月13日

タグ: , , , ,

今回は藤沢市のマンションのL字型になっているバルコニーへウッドデッキを施工しました紹介となります。

L字型のバルコニーは角部屋の室の場合にみられますが、数はそう多くはありません。今までテクノグリーンで施工した例でも3件ほどしかありません。

今回のお客様は2月に「現在サービス地域外の関西在住ですが、藤沢にマンションを購入し、引っ越し予定ですので資料を送付していただけますか?」ということから始まりましたが、施工までの間にもこのブログを見ていただいていたそうで、途中、採寸日や施工日の打ち合わせメールでも触れていらっしゃいました。・・・・・ブログのご愛読もありがとうございました。

上述のテクノグリーンのサービス地域はこちら。ただし、この地域へ引っ越しご予定のに限り、施工場所と予定時期をお知らせいただければ資料・サンプルを送付させていただいております。

L字型のバルコニーの一方の面です

避難ハッチあり。出幅違い。躯体の柱ありと結構、平面は複雑です。

もう片方の面となります

もう片方の面ですが、こちらも出幅が違っていたり、柱があったりで複雑平面となっています。採寸を間違えると大変なことになってしまいますが、今回も担当者は無事・万端・遺漏なく採寸をしてきました。・・・・ヨカッタ。

見積もり依頼を初めにいただいたときは、前の写真の1面のみの施工予定でしたが採寸にお伺いしたときに、こちらの面の室外機までの施工での見積もりに変更依頼されました。

この掃き出し窓前までの施工となります

施工完了編は次回で!。