流山市で斜めった庭にウッドデッキ(施工後)

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2011年10月4日

タグ: , , , , , ,

昨日の続き、千葉県流山市での斜めった庭へ施工しましたウッドデッキの施工完了編です。

当社の打ち合わせルームにご家族みなさんと一緒に来られて、最終打ち合わせの結果、施工しましたウッドデッキがこれ!

駐車場側から見たウッドデッキ

庭を少しでも有効に使えるように、土留めブロック上まで、目いっぱいウッドデッキを施工しました。

正面にフレームを付けました

正面には2段のフレーム。

フェンス高さは1.3m、そして板間すきまは10mmと、道路の通行人からの目隠しとしては、十分な仕上がりとなりました!

上部のフレームを2段にしたのは、この板間すきまに、奥さまはフラワーバスケットをハンギングする目的からですが、デザイン的にも単調にならず、なかなかイケてます。ついでにフックを付けてタープやシェードも掛けられます。

サイドから見たウッドデッキの内側

フレームは前面のみですが、フェンスは両サイドに互い違いに付けました、アクセントを兼ねて、玄関側と隣家側からの視線をチョッピリ、カット!

施工開始後、物干し竿掛け金物のご要望があり、ちょうど工場に在庫があったので、翌日、取り付けました。

フェンス高さもありますし、すきまが狭いので、洗濯物を干すにはもってこいです。

また、デッキ出幅をギリギリまで伸ばしましたので、念願のビニールプールを置くにも充分の広さとなりました。メデタシ・メデタシ。

実はこの施工は8月初めに完了していたのですが、ブログでの紹介が遅くなってしまいました。

お客様から、施工完了後に・・・・・・

「夏休みの間に施工していただいて、本当にありがたかったです。子ども達は、毎日プールでした。夜は大人がゆっくりすごす場所になっています。」

良かったですね。奥さまのガーデニング、物干し場、子ども達のプール場所、夜は大人の癒しの場所・・・・こんなに使っていただくと、ウッドデッキ屋は、最高に幸せです!!!・・・・バーベキューにもご使用ください。

庭用のウッドデッキの詳細はホームページで!

資料・サンプル請求はこちら。・・・・・無料です。(こちらの地域へお住まいの方限定です)

スロープ付きウッドデッキ~千葉市~(後編)

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドフェンス, ワンコ・ニャンコとウッドデッキ, 一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2011年9月15日

タグ: , , , , , ,

昨日に続き、千葉市でのスロープ付きウッドデッキ、目隠しフェンス、木戸の施工完了編をお届けします。

最初にスロープ付きウッドデッキの写真から。

スロープ付きウッドデッキ

今までのウッドデッキにはラチスフェンスが付いていたのですが、不要とのことでスロープ部分の手摺のみとしました。

また写真のように、室内からの段差も脚が不自由になってきているワンコでも出入りできるくらいに段差を小さくしました。

さぁ~、これで簡単に庭に出れるようになったのでヨカッタネ!

横板目隠しフェンス画像

交換した目隠しフェンス

隣家の窓高さ部分はすき間を小さくし、あとはデザイン性を壊さない程度の横板張としました。

目隠しフェンスも兼ねた、庭のアクセントにもなる、すっきりボーダーフェンスです。・・・フェンス前の緑が映えます。

家の表側へ付けた木戸

今回、木戸は家の表側(庭の入口)へ付けました。

イペ材で木戸(扉)を製作しますと、とんでもない重量となり、開け閉め時に柱や蝶番にものすごい力がかかります。

そこで今回は見えない部分に、チョットひと工夫して施工し、不具合が生じないようにしています。

と、3点の工事も1日で無事完了しました。

翌日、お客様からメールで、

「昨日は一日で完工となり、ありがとうございました。

出来栄えもさることながら、3人の方のチームワークのとれた仕事ぶりに
感服しました。
手際よく、かつゆとりを持った雰囲気で仕事を進めており、好感が持てました。

10年保障だそうですので、次回の発注があるか?どうか?判りませんが
もし、機会が訪れたら、是非、再度のお願いは貴社に致すつもりです。

貴社の益々のご隆昌を祈念いたします。」

と、ありがたいメールをいただきました。・・・こちらこそ、ありがとうございます。

今年のような猛暑が続く中ではうちの職人も、さすがに連日の屋外作業はキツイですし、お客様の拘束、近隣の迷惑を考えますと、やはり当社独自の施工方法(できるだけ工場で製作し、現場での作業を少なくする)が、一番ダ!と思えてきます。

ただ、完成図面・施工図面・製作図面と図面作成が増えるのと、設計を考慮しながらの正確な採寸が必要となりますが・・・・。

・・・・・施工現場では役立たない私の唯一できる仕事は「これだけ」ですので・・・・。

今回使用しています木材「イペ」のサンプルとウッドデッキ資料は無料です。ただしサービス地域のみとなっています。

ウッドデッキをご検討の方はこちらから。

茨城県小美玉市で戸建てウッドデッキ(施工前)

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2011年9月4日

タグ: , , , ,

ずいぶん前(確か足立区での庭ウッドデッキ編)で、予告していました茨城県の小美玉市の戸建てウッドデッキ。

もう夏休みも終了し、シーズン外れとなりましたが、工事は子供たちがプールを使えるように7月中に施工完了していたのですが・・・・。

忘れてました!茨城県にお住まいで、ただいま検討中のお客様から、「まだですか?」と電話がありました。そのお客様には打ち合わせ時に「小美玉の施工例をブログで紹介しますから!」と伝えてあったのです。

今となっては、なんとなく間の抜けた感じですが・・・・・。

施工前の打ち合わせ風景

非常に暑い日でした!

近所のホームセンターから、人工木材のウッドデッキの提案を受けていたそうですが、寸法的にもフェンスデザインもイマイチで、どうしても納得できず、当社へ電話で相談されてきました。

一部に防草シートをご自分で施工しています

打ち合わせ終了!

終了後いただきました冷たいお茶が最高においしかったぁ~。

さてお客様のご希望をお聞きして、打ち合わせ完了しました内容にもとずく施工完了編は次回で!