自宅3階のベランダにウッドデッキを~川崎市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:屋上ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年10月20日

タグ: , , , , , , ,

川崎市の戸建て住宅へお住いのお客様から資料請求をいただきました。

「初めまして。自宅3階のベランダにウッドデッキを検討してます。築8年。当初は土を入れて芝生にする計画でした。
その仕様で造ってます。物干し台やフェンスも相談したいです。宜しくお願い致します。」

資料や写真集・サンプルがお手元に届いた後に、バルコニーの図面と写真の送付と共に見積もりご依頼いただきました。

IMG_1510

IMG_1511

送付いただきました2枚の写真。図面では約23㎡の大きさのルーフバルコニーでした。
※戸建てのベランダデッキの写真集を送付してしまいましたが、戸建ての屋上(ルーフバルコニー)ウッドデッキの写真集は別途用意しています。
その図面から見積書を作成しまして送付後、

「資料・見積を受け取りました。
予算オーバーしそうです。ですがこの機会に進めたいと考えてます。
現場見ながら色々と相談できればと思います。」

 

CIMG4762

CIMG4765

平面寸法はいただきました図面通り。
ウッドデッキの仕上がり高さと、置きタイプになっている物干し台を撤去して、フェンス壁に竿掛け金物を取り付けたいとのご要望でしたのでその取り付け柱の打ち合わせを。

帰りがけ、1階に案内され、

CIMG4772

玄関既存の式台も、イペで取り換え施工のご注文をいただきました。

IMG_0851

IMG_0850

こちらが取り換え施工しましたイペ製の式台。今までのより高さを上げて室内との段差を小さくしています。

IMG_0847

IMG_0848

3階のルーフバルコニーウッドデッキも完成。

IMG_0845

物干し台が無くなりすっきりと。

IMG_0846

3面の壁に6本の柱を立て、それに折り畳み式の竿掛け金物を取り付けて、3か所で物干しが出来るようになりました。
置き型タイプの物干し台は、使わないときでも結構なスペースをとり邪魔になっていました。
それが無くなりましたのでルーフバルコニーの使い方も増えそうですね。

これで戸建てルーフバルコニーウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建ての庭ウッドデッキを。

 

購入して良かった~千葉市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年8月25日

タグ: , , ,

千葉市に建築中の戸建て分譲住宅を購入されたお客様から「戸建てベランダへのウッドデッキ」の資料請求をいただきました。
資料が届いた頃にメールで、購入された住宅の図面を送付とともに見積もり依頼が。

その後、引き渡し前ですがベランダの採寸が可能になったとのことで、建築中の家へお伺いし採寸へ。

CIMG4794

どこのベランダもそうですが、排水溝へ向かって大きな傾斜があります。これをウッドデッキで水平に仕上げたいとのご希望。

CIMG4797

ウッドデッキの高さはこのサッシ枠下にします。これで約120mmの嵩上げ。

CIMG4793

室内から見た施工前のベランダ。窓は一般的な戸建て住宅で多くみられるマタギ窓です。

竣工引き渡しが終わり、引っ越し前にウッドデッキの施工へ。

S__11042822

室内から見たウッドデッキが設置されたベランダ。こちらから見てお客様の希望で横張としました。

S__11042823

もう一面の窓から見たウッドデッキ。こちらから見ますと縦張りとなっています。

S__11042824

 

S__11042827

元のベランダ傾斜が解消され、水平になりましたベランダウッドデッキ。これでお客様のご希望通りのベランダになりました。

施工後アンケートで、
「購入して良かったと思います。
ベランダが洗濯物の為だけではなく、出てくつろぎたくなるものになりました。
職人さんも大変親切で感じの良い方々でした。
暑い中ありがとうございました。」

今年は本当に暑いですね。今回はそれでもまだ屋根があるベランダでしたが、これから屋根が無いいわゆる”バルコニー”のウッドデッキが続きます。

これで戸建てベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭のウッドデッキを。

 

直観通り、とても素敵なウッドデッキに~世田谷区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年6月20日

タグ: , , , ,

世田谷区の戸建て住宅にお住いのお客様から見積もりご依頼いただきました。

ホームページの問い合わせページから、資料請求とともにご自分で作られた簡単な図と施工予定場所の写真を添付され見積もり依頼が。

知り合いからは、”天然木は腐るから人工木のほうが良いよ”と、アドバイスをもらっていたそうですが、どうしても人工木の風合いは好きになれないお客様はネットでいろいろと調べられ、当社のイペウッドデッキにいきあたったそうです。

IMG_5507

こちらが送付いただいた写真。図面だけでなく写真もありますと、イメージしやすく見積もりも正確さが増します。
その、図面からの概算見積書を送付後に、現地調査依頼をいただきお伺い。

IMG_0742

施工予定場所は土間コンクリートが打たれていましたが、結構うねりも。

IMG_0728

窓から下まで約70cmほどあります。

IMG_0740

また道路へ向かって大きな勾配も。これらの高さ関係も測りフェンスデザイン・仕様を打ち合わせ現地調査は終了。
この仕様デザインから正式見積もり後、即日ご注文をいただいて施工へ。

IMG_0137

何にも使われていなかったスペースにウッドデッキが完成。

IMG_0139

庭へ通じる側はオープンに。奥様のご要望で短い折り返しのフェンスを付けると、・・・なかなか良い感じに仕上がりました。

IMG_0140

奥側からウッドデッキ入り口を。

IMG_0138

3段の側桁階段。ハイデッキとまでは言いませんが、結構な高さになりました。

施工後のアンケートで、
「HPを見て、この会社にお願いしたい!と思いお願いしましたが、
直観通り、とても素敵なウッドデッキになり大変満足しています。
近所の方も「いいですね」「ステキですね」と声をかけてくれます。
見た目も肌触りも良く、何度も見返してしまいます。ありがとうございました。」

——-昔ウッドデッキに使われたいた防腐木材やレッドシダーのウッドデッキが腐っているのをあちこちで見られ、”天然木材のウッドッキは腐る”と、いうことで人工木デッキにした方が多いようですが、
イペのように10年保証できる(実際当社で施工した24年前のイペのウッドデッキは腐っていません)ハードウッドもあることを知っていただきたいと思っています。——

これで戸建て庭ウッドデッキの紹介は終了。次回はマンション1階テラスのウッドデッキとウッドフェンスを。