戸建住宅3階バルコニーへウッドデッキを~杉並区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:バルコニー ウッドデッキ, 戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年3月5日

タグ: , , , , , ,

今回は3階建て戸建住宅のバルコニーへウッドデッキを施工しました紹介となります。

お客様から新築中に図面の送付とともに、見積もりご依頼いただきました。

まだ建築中でしたが、3階のバルコニーの採寸が出来るようになった時点で調査へ。

005

 

腰壁タイプのフェンスです。防水工事も終了していて早速採寸。

004

ウッドデッキの高さはこのサッシ下までとします。これで13cmくらいの嵩上げとなります。

 

008

 

用途は良くわかりませんが、下階のバルコニーへ繋がっています。
この部分へ取り外し可能な蓋加工がお客様の御希望。

 

それでは、施工後の写真から。

 

IMG_0993

 

IMG_0991

 

室内から見たら、

002

 

こんな感じでしたが、

 

IMG_0995

このように。

 

IMG_0994

 

蓋を外すとこういう風に。いまだに何に使われるかは謎のままです。きっと面白い秘密が隠されているのかも。

 

工務店からは木粉入りの樹脂デッキを提案されたそうですが、当社のイペ製デッキの方が少々安かったそうです。
樹脂デッキも嵩上げして高さ調整できるタイプは、高いんですね。
同じくらいの価格なら当然、耐久性もあり10年保証付きの天然木のウッドデッキが良い!と、ご注文いただいたそうです。

 

お客様から新居へご入居後、「塗装は自分でも出来るでしょうか?」とお電話いただき、お勧めする塗料や方法を”伝授”させていただきました。

”伝授”といってもイペへの浸透性塗料の塗り方は簡単で、私はお客様によろ塗装をお奨めしています。・・・・・・うまく塗れたかな?

 

今回の紹介は、これで終了。
新築マンションの完成引き渡しが多いこの時期。次回からのウッドデッキ紹介もマンション施工例が続きます。

イペ指名でマンションベランダデッキ~杉並区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年7月30日

タグ: , , , ,

今回の紹介は杉並区の新築マンションでのベランダウッドデッキです。
4月にFAXの見積もり依頼シートとい一緒に間取り図面を送付いただきました。「木材はイペで」とご指名で。

当社はウッドデッキの専門施工会社ですので、基本的にはどんな木材での施工もお請けするのですが、このマンションのウッドデッキだけはここ数年イペ材のみを使用しています。
その理由は、角材の暴れが他の材に比較して非常に小さい事によります。マンションはご存じのようにベランダ、ルーフバルコニーともに共有部分の専用使用となっていますので、躯体にビス1本、接着剤の使用すらもできません。

という事は根太を躯体に固定出来ませんので、根太の角材が暴れると新規施工時もさることながら大規模修繕時の再組立て時には、悲惨な状況になることが十数年と600ケ所以上の施工経験から判ってきました。
板材はそうでもないのに、角材だと反りが大きいという木材もあり、天然の木材を相手に格闘するのは大変なものがあります。イペも同じ天然の木材ですので反り・割れがない訳じゃありませんが、なんとか施工にあたり許容の範囲に収まってくれます。

板材がビスで打ち付けられ押さえられている間はいいのですが、一度外して押さえるものが無くなった保管中に大暴れ。これは木材の残留応力(内部応力)のせいですが、周りの人間でもこの内部応力過多の人はいませんか?・・・・・私の周りにはタガが外れると(酒を飲みすぎると)大騒ぎという者がいますが、そんな時は「ビスで壁に打ち付けて」と、思ってしまいますが・・・・・・。

いやぁ~、肝心の今回の紹介の話が木材の反りの話へ、反れてしまいました。
話は戻りまして、内覧会日時のご連絡をいただき、現地へ調査へ。

 

003

 

ごくごく標準形のベランダ。

 

006

 

この網戸下までのウッドデッキをご希望。網戸下まで90mmありましたので、ギリギリ高さ調整タイプのベランダデッキが施工可能です。詳しくは資料に書いてありますので、お問い合わせを
採寸も終わり、後は施工日の打ち合わせ。引っ越し翌日に施工決定。この時期は暑いのでエアコンの設置の関連もあり、引っ越し翌日というのが多くのパターンです。お客様によりましては、内覧会時の採寸前に施工日だけを予約される方もいますが。

 

CIMG4638

ピッタリと、といっても網戸の開け閉めに不自由がないように少し開けていますが。

室内から見たベランダデッキ画像

室内から見たベランダデッキ

 

イペならではの、すき間無し施工。これをできるのがイペのみという事をご存知の方が、イペ材を指名してくることもあります。・・・・たぶん、このブログを読まれて理解されているお客様と思います。感謝!

 

それでは感謝の気持ちを込めて最後にもう1枚。

ベランダデッキ全体

ベランダデッキ全体

 

これで今回の紹介は終了。
現在、工場ではマンションのウッドデッキ製作の真っ最中。これらも施工完了後に随時紹介させていただきます。

庭での洗濯物干しが楽に~武蔵野市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年3月13日

タグ: , , , , ,

今回の庭ウッドデッキは東京都武蔵野の戸建てです。
十数年付合いのある杉並区の老舗造園会社からのご注文です。

こちらの造園会社から注文のウッドデッキは、いつも「イペ製」のウッドデッキです。今まで1か所も腐っていないのと、施工後お客様からの評判が良いのでウッドデッキ=イペとなっています。

庭の管理を任されている今回のお客様から「洗濯物を干すのに庭へ降りるのが、しんどくなってきた」と相談を受け、ウッドデッキのご提案となったようです。

掃出し窓前の段差画像

掃出し窓前の段差

私なんぞも、ちょっと段差のあるところでは昇り降りする時に、「ヨイショ!」と自然に声が出てることに驚く事がしばしばです。・・・・・まだまだ老人の初心者、初老ですので。
これが老人もベテランの域に達すると、「ヨイショ!」にもメロディやリズムを付けて出せるようになるんだろうけど・・・・・・まだまだです。修業が足りません。

 

庭の物干し台

庭の物干し台

 

この物干し台に洗濯物を干すにはどうしても、一度降りる必要があります。

ウッドデッキ正面

ウッドデッキ正面

先ずは室内からは「ヨイショ!」と言いながらウッドデッキに出る必要はありません。

IMG_0467

IMG_0468

そう!このウッドデッキ前に物干し台を設置すれば、いちち降りなくても干せるんです。これは楽チン!

IMG_0470

何も洗濯物干し台としてだけ使うんじゃなく、庭へ出るときの動線にもなりますし、縁台代わりにもなりますので、有効利用してください。

今回の紹介はこれで終わりですが、テクノグリーンで古くから付合いがある造園屋さんは皆デッキは天然木の「ウッドデッキ」ですね。外構工事屋さんはどちらかというと、人工木材の「樹脂デッキ」をお客様に勧める傾向にあるような気が・・・・。
これって、造園屋さんは元々樹木だとか植栽・草花や土を主に扱って「庭園」を造るのを生業にしているので、やっぱり素材は「自然物」に対し、外構工事屋さんはコンクリートやアルミ・金属等の「工業製品」を使っての仕事柄からきてるんですかね?
人工木材の樹脂デッキは束や根太等もアルミで、専門職人ではなく普通の外構工事職人ても簡単に組み立てられるようになってるので、勧めているのかな?

先日、創業以来から付き合いある千葉県の造園会社にいる昔かたぎの植木職人が「冗談言っちゃいけねぇ~や、色が変わるからって天然木のウッドデッキはダメだって?庭は四季ごとの変化と経年で樹木も変わっていくから庭なんだよ!その変わり様を楽しむのが庭なんだよ!」

ん~。これって名言ですね。勉強になりました。

 

今回は造園屋さんとウッドデッキのお話でした。