15年ほど前、新築マンション共有部の中庭へ大きなウッドデッキを施工した時に、他の職種で工事に入っていて知り合いになりました会社の方からメールをいただきました。
「以前お世話になりました○○会社の○○です。現在 町田市で戸建ての庭ウッドデッキを考えております。
簡単な平面図を添付いたしますのでイペ材にて御見積りお願いできますでしょうか。
現在地盤は芝生です。仕上がり面から平均H=500mm程度です。」
その時もイペ材を使ってのウッドデッキ施工で、イペの高級感に感心していました。
それで今回は個人宅のウッドデッキを施工するにあたりイペ材に決めたそうです。
いただきました図面は、庭全面をウッドデッキにする計画で横幅が約12m、奥行きは3.5m~4.5mと大きなウッドデッキでした。
図面からの概算見積もり連絡後に現地調査と打ち合わせに。・・・・久々の再会でした。
こちらの窓前からフェンスまでが奥行き3.5m。
こちら側の奥行きは4.5m。
植栽は残す為、これらの部分はくりぬき残りは全面ウッドデッキとします。
フェンスのコーナー部にある既存のウッドフェンスは取り壊し、こちらもイペで新しく目隠しフェンスに作り替えます。
完成しましたウッドデッキ。板張り方向は、お客様のご希望で今回は横張に。
横幅が12mありますと、さすがに広いですね。
高さ20mの目隠しウッドフェンスと植栽部分を丸くくりぬいて施工完了。
これで庭ウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキの大規模修繕時サービスを。
茨城県取手市に戸建て住宅を建設中のお客様様からホームページからお問い合わせをいただきました。
「1か月後に新築戸建てが完成、引渡しされます。
引渡し後、庭に天然木でウッドデッキを製作するにあたりまずは御社の資料を請求させていただきたく、ご連絡しました。
ウッドデッキのサイズは出幅3.7m×間口6.4m程度で考えております。
宜しくお願いします。」
最近は、このように自然派志向あるいは本物志向のお客様から、”天然木指定”が増えているような気がします。
人工木デッキもこの頃は、あちこちで間近で見かけるようになり、その風合いにちょっと?と思われるようになってきたのかもしれません。
今回のお客様も現地調査時にお話しを伺ったところ、現在お住いの家にあるのが人工木デッキで次は必ず天然木ウッドデッキと決めていたそうです。
そこで一番耐久性の高い天然木イペ(10年保証)で見積もりを。
1か月後に引き渡し終了の連絡を受けて現地調査へ。
お隣は子供公園となっていましたので、ウッドフェンスの追加を所望されまして高さとデザインの打ち合わせ。
引き渡し後、実際にご覧になったお客様は、庭を最大に有効に活用すること考え当初計画のサイズより大きくすることに。
庭は雑草が早くも生えていましたが、ウッドデッキ施工するまでにお客様のDIYで。
ご覧のように奥側と道路側では庭に傾斜(最大で30cmの落差あり)があり、お客様はウッドデッキを作るにあたり心配されていましたが、ウッドデッキを施工するには全く問題ありません。ウッドデッキの場合は、下地の傾斜や不陸に対しては束の長さで調整すればいいので問題なく施工できます。
・・・・・・他の外構工事業者からは造成工事が必要といわれていたそうです。
ウッドデッキの完成。メインデッキを広げたほか、隣室からも出られるように縁台デッキを作り繋げる構造としました。
また当社の写真集を参考に、タープ用フレームと物干し金物も追加。
奥側はこの出幅いっぱいの物置を置かれる予定ですのでフェンスは張っていません。
奥側から見たウッドデッキ内部。当初の計画より横幅は約1mほど広くなっています。
公園側から見たウッドデッキ。ウッドフェンスの高さは1.2mありますので目隠しにもなります。
アウトドアライフがご趣味のお客様は、これからこのウッドデッキの活用をBQだけではなく、いろいろと構想されているようでした。
これで庭ウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建てベランダウッドデッキを。
江戸川区の戸建て住宅にお住いのお客様から、電話でお問い合わせをいただきました。
「3m×3mの庭ウッドデッキ、イペではどのくらいの費用になりますか?」
耐久性を考えて人工木で検討していたそうですが、ネットでいろいろと調べるうちに人工木が材料的には10年保証されないことを知り10年保証しているイペ材での見積もりご依頼でした。
—–最近、人工木を一度検討してから、やっぱり天然木がいいかな?ってお客様が増えているような気が。その理由は人工木は”木”じゃないので、ウッドデッキとは呼べないから!・・・・違うか。——
どうしてイペのウッドデッキは10年保証できるのか?が、よく判る試験データも含めた資料と見積書を郵送。
それが、お客様のお手元に届きまして直ぐに現地調査のご依頼を受けて採寸へ。
横幅は家の柱を呑み込むまでがご希望。
出幅は、2階の跳ね出しバルコニーの先端まで。
ウッドデッキができると2階バルコニーから夏場はシェードを垂らす予定とか。
横幅、出幅は電話でお話いただいた3m×3mより一回り小さい2.8m×2.7mとなり、元の見積もりより少々安くなりました。
仕上がり高さはこの勝手口ドアに合わせることで打ち合わせは完了。
施工は半日で終了。
ドア高さに仕上がりました。
家の柱はこのようにウッドデッキ内に納まるように施工。・・・・・これはお客様のこだわりでした。
施工後アンケートで、
「この度は誠にありがとうございました。
御社の施工及び製品に大変満足しています。」
これで庭ウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキを。