神奈川でガレージデッキの取り換え工事(施工完了編)

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2011年2月11日

タグ: , , , ,

さて今日は、前回報告しました神奈川ガレージデッキ取り換え工事の施工完了編です。

前回お伝えしましたとおり、この腐ったガレージデッキで使用されていました梁断面は十分に構造計算上、たわみ量も問題ないサイズが使用されていました。

1月に紹介しましたガレージデッキは構造計算上、必要なサイズより小さい断面を使用することにより、腐ってきていたのですが今回は違う理由からの腐朽です。

それでは、もう一度前回の写真をごらんください。

裏からみると。 アチャー。梁が腐ってます!

フェンスの支柱付け根部分の腐朽が多く見受けられます

 

これら2枚の写真を見ればおわかりのとおり、ウッドデッキの端部から腐ってきています。

1月のガレージデッキは中央部から腐ってきていました。

この違いが何を意味するかといいますと、ウッドデッキは構造計算がしっかりできていないと、たわみ量が大きく中央部に出て、そこに水が溜まり腐ってきます。

端部が腐るのは、柱と梁の木組み(この場合はホゾ継ぎ)が外部使用での木材継ぎ手を知らない人間が、おこなったときに起こります。

このウッドデッキも大工さんが、防腐処理材を使って施工したものだそうです。

高耐久性木材(イペやウリン)でさえも、設計、施工方法(木組み)を間違えますと、腐ります。

当社では実証実験と今までの解体してきたウッドデッキの実例から割り出した、腐朽に関与する比率は、木材(5割):施工方法(3割):設計(2割)と推察しています。

つまりイペやウリンを使用してウッドデッキを製作しても、施工・設計を間違えると本来の耐久性の5割しか発揮できないという事になります。・・・・ん~考えてしまいますネ。

とういうところで、設計も施工も十二分に考慮した10年保証のイペ製ガレージデッキの施工完了写真をどうぞ・・・。

オールイペ製ガレージデッキの入り口と階段

 

お客様のご要望で物干し金物を付けました

横板フェンス。目隠しの必要がないところなのですき間も広く。

 

腐朽・シロアリに対しましては10年保証していますので、これで安心して使用してもらえます。

他のウッドデッキ施工例はこtちらをごらんください。

10年保証のウッドデッキ資料・イペ サンプルの請求はこちらから

神奈川でガレージデッキの取り換え工事(調査編)

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2011年2月8日

タグ: , , , , ,

1月にお伝えしました柏のガレージデッキ取り換え工事に引き続き、今度は神奈川県での施工例です。

前回、駐車場上デッキも車庫デッキも同じと書きましたが、数年前に東京の世田谷区で施工させていただきましたお客様から、このブログを見て、メールをいただきました。

そのお客様のデッキは三方をコンクリートの擁壁に囲まれていて、その上にデッキを製作させていただいたのですが、「こういう形状のときは車庫で、平地で周りが囲まれていないのは駐車場ではないですか?」という内容でした。

ご指摘の通り!  S様するどい! 参りました! ありがとうございました!

ということで、私はこれからこういう状況で施工したのを「車庫上ウッドデッキ」=「ガレージデッキ」、周りが囲まれていない平地の駐車場に施工するのを「駐車場上ウッドデッキ」=「カーポートデッキ」と呼称するようにいたします。・・・「他は皆、以前からそう呼んでいる」という声が聞こえてきそうですが、この際、無視。

それでは本題の今日の「車庫上ウッドデッキ」(ガレージデッキ)の取り換え工事の紹介です。

一見すると大丈夫そう?

 

床板は数枚に腐朽が見られます

 

フェンスの支柱付け根部分の腐朽が多く見受けられます

 

裏からみると。 アチャー。梁が腐ってます!

 

ご覧のように、車庫上ウッドデッキでよく見られる”梁”部分の腐り、今にも崩壊しそうです。

前回は構造計算をしていない梁の為に、たわみ量が大きく腐朽していましたが、今回はご覧のように太い梁材を使用していますし、本数もそれなりにあります。

それではナゼ?

この理由とイペで取り換え施工しました(完了編)は次回へ続きます・・・・・・。

他のガレージデッキ等の施工例はホームページへ。

イペ材・資料請求はこちら。・・・・・もちろん無料です。

柏市の駐車場上ウッドデッキの取り換え工事(調査篇) 

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2011年1月19日

タグ: , , , , ,

前回に予告させていただきました駐車場上ウッドデッキの取り換え工事の前篇です。

今回は、5年前に建売分譲住宅を購入されたN様の駐車場上ウッドデッキの取り換え工事の施工例です。

ところで、当社では「駐車場上ウッドデッキ」か「車庫上デッキ」と味も素っ気もない呼び方をしていますが、「ガレージデッキ」「カーポートデッキ」はともかく、「空中庭園」「スカイデッキ」などという気宇壮大な名前が付けられている場合がありますが、・・・全く同じものです。

このノリで私も「古代・出雲大社デッキ」「天空のデッキ、ラピュタ」、最近の名所にあやかって「スカイタワーウッドデッキ」と命名しようかと思いましたが、商標権に抵触しそうなのと地上高さ50mくらいないと似合いそうにもないので・・・・。ヤ・メ・マ・シ・タ。

「天空のデッキ ラピュタ」は「天空の城ラピュタ」のもじりです。

ちなみに私はスタジオ ジブリのアニメが好きで、ほとんど観ていますが、この作品はもう24~5年も前の作品なんですネ。

すみません。話がそれました。

今回は何故、5年で腐って使用できなくなったのか?という解析です。

先ずは、解体前の写真を見てください。

解体前のウッドデッキ。床板。フェンス。

解体前のウッドデッキですが、N様は毎年塗料の塗り替えをかかさず行っていましたので、5年たったわりには一見、床板はそんなに傷んでいるようには見えません。

ただ、フェンスは床板に金物で取り付けているだけなので、グラついてきていて、ロープで倒れないようにしています。洗濯用のロ-プではありません。

当社のウッドデッキホームページ資料で「この方法は絶対ダメ」と書いてているのですが、なかなか減りませんね。

もう一度書きますが、床板に金物でフェンスを固定するのはいけません。後々グラつきますし、危険です。また見た目もカッコ悪いです。

施工会社が施工手間を惜しんでいるだけです!

腐朽している床板

腐った床板

裏側から腐ってきています。

束の部分です

シロアリに食害された束です

束の部分にはゴム製の基礎パッキンを使用して建ているのですが、ご覧のようにシロアリにやられて、幕板がはずれていました。

木材は米栂の防腐剤注入処理材のようです。

ラチスフェンスはホームセンターで販売されているのを取り付けただけのようで格子がはずれてきています。

施工は家を建てた大工さんが一緒に作ったようです。

下から見上げた解体前ウッドデッキ

解体前の下からの写真

ウッドデッキの裏側にはポリカ波板の吊るし屋根が付いています。

ここまでの写真から一見、フェンスの取り付け方以外は一部補修、取り換えで大丈夫そうにも見えます。

ところが、こういう駐車場上ウッドデッキや2階建て木製バルコニーによくある理由で、今回のウッドデッキも使用不可能なところまでになっていました。

というところでその理由と新しく取り替えたイペ製のウッドデッキ完了編は次回へ。

駐車場ウッドデッキの施工例はこちら。