ウッドデッキとウッドパネルの違い~さいたま市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, マンション大規模修繕時サービス, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年2月16日

タグ: , , , , , , , , , ,

ウッドパネルをウッドデッキと称して販売している会社があるので、お客様から「どう違うの?」と聞かれる事があります。

今回丁度、比較するには良い例がありましたので紹介させていただきます。

さいたま市のマンションへお住まいのお客様から「新築で入居して13年経ちますが、これから大規模修繕工事が始まります。オプションで付けたウッドデッキがあるのですが、これを今回撤去して修繕工事後に新しいウッドデッキにしたいと思います。」
というご連絡をいただき、先ずは撤去へ。

002

これがウッドパネル。
30cm角で裏には樹脂製のベースが付いていて、隣り合う同士をこの樹脂製の凹凸をはめ込む事で繋ぐ合わせる構造となっています。

IMG_1280

裏側を見るとこんな感じ
あれ!この木材はイペじゃありませんか。さすがに木材はイペですので、腐ってはいません。
12~13年前にイペのウッドパネルを使用しているとは、良心的なインテリア販売会社だったとは思いますが・・・・・・・

 

それでは何故、今回廃棄して新しい同じイペ材での”ウッドデッキ”にしようと考えたのか?

011

この写真でもお判りの通り、パネルのつなぎ目のみならず板と板の間も5mmくらいのすき間があります。

IMG_1279

何度も下を掃除されていたようですが、やっぱり下の汚れが・・・・・

 

 

003

それ以上に解決できないのがこの室外機のドレンホース。
ホースを通すほどの空間がありませんので、ベランダを横切ってホースをは雨水溝まで這わせるか、その場でパネルの上に垂れ流しにするかしかありません。

これは”ウッド”パネルだけではなく、構造が同じ”タイル”パネルも一緒です。

この2点の理由でパネルからデッキへ新たに施工しました写真を。

 

IMG_1568

一枚板で作るウッドデッキ。イペ製なのですき間はありません。

IMG_1569

室内から眺めるベランダ。この一体感もデッキに変えた理由かな?

 

IMG_1564

IMG_1563

この通り。ドレンホースはウッドデッキの下を通って排水溝まで。

やっぱり、これが一番の理由だったのでしょうか?

 

それでは今回のベランダウッドデッキとウッドパネルの違いの紹介は終了。次回は庭のウッドデッキとお隣のコンクリート塀を隠すウッドフェンスを紹介します。

 

ベランダもウッドデッキにしたかった!~板橋区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年2月11日

タグ: , , , , , , , ,

今回の紹介は板橋区の新築マンションルーフバルコニーのウッドデッキ。

「ルーフバルコニーへウッドデッキの施工が可能でしょうか?」と、お電話いただきました。
間取り図面での概算見積もり後、お伺いさせていただきました。

PA260004

最初に拝見させていただいたのが、このベランダタイル。
マンションデベロッパーのインテリアオプション販売会ではタイルしか販売していなくやむを得ず、このタイルを注文したそうです。

 

PA260006

お住まいになり始めたら、やっぱりこのすき間が気になります。

PA260007

こんな風にすき間から、どんどこゴミが下へ落ちていきますが、掃除のしようがありません。(外せば可能ですが相当の手間になります)

本当はこちらのベランダもウッドデッキにしたかったそうです。
ただ数十万円も掛けて注文したタイルなので、1年位は使用してウッドデッキに変えたいご意向でした。(ちなみに図面から試算しますとタイルとイペのウッドデッキは同じくらいです)・・・・・・それにしても、ここのオプションのタイルは高い!

 

では、今回施工予定のルーフバルコニー。

 

009

 

008

中央部の梁を挟んで2ケ所に分かれたルーフバルコニー。

005

奥側でベランダと繋がっています。

 

004

お客様のご希望をお聞きしますと、

「床のウッドデッキのみならず、コンクリートの梁もアルミのフェンスも全部天然の木で隠して寛ぎの空間にしたい!」

それでは、無機質なコンクリートと金属を全て隠した寛ぎの空間の写真を。

IMG_1526

IMG_1531

元の高さが違うアルミフェンスも、このように高さに合わせてウッドフェンスに。

IMG_1530

イペのバルコニーウッドデッキですのですき間なし。(お客様がイペを選ばれた一番の理由でもありますけど、二番目は10年保証、三番目は大規模修繕時の保管サービスだったかな?)

IMG_1523壁から飛び出している梁もこのようにカバーリング。ちょっとした腰掛けにもなります。

 

IMG_1525

IMG_1533

壁側のタープ用柱とフレーム。最近はルーフバルコニーでは定番化してきましたね。
これで夏の日差し対策はバッチリ。

 

IMG_1520

ルーフバルコニーの専用使用部分を区分けするフェンスの外には、このように太いパイプやら機器が置かれていたり、あまり見ていたくない建物が目に入る場合があります。

これを隠すにはウッドフェンス。

施工前と施工後の写真を比較して見ていただくと一目瞭然。
寛ぎの空間が完成し、お客様にはご満足いただけました。

~H様。タイルでストレスが溜る前の、ベランダウッドデッキご注文をお待ちしています~

 

——–そんなにタイルパネルの下にはごみが落ちるの?
とうい方の為に、次回、上はタイルではないですが同じ構造の「ウッドパネル」をその理由で交換された施工例を紹介させていただきます。

 

同じマンションのウッドデッキを見て~江東区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年1月21日

タグ: , , , , , ,

昨年このブログで紹介しましたタワーマンションのベランダウッドデッキ

こちらのウッドデッキを同じマンションにお住まいの方が直接ご覧になり、その場でお電話いただきました・。
「もっと高層階で20階以上なんですが大丈夫でしょうか?」

マンションで高層階のお部屋とは何階以上を指すのか定義が国交省の法令や消防法で違うのに加えて、販売会社によってもマチマチです。20階以上は超高層とか。

「高層階なのでタイルやウッドパネルは危険と言われたが、ウッドデッキだと大丈夫ですか?」
という質問もしょっちゅう寄せられます。

テクノグリーンのベランダウッドデッキは大きなユニット(小さなウッドパネルではありません)を工場で製作し、現地で隣り合うユニットをビスで強結合しますので、強風による飛散の危険性は全くありません。
今まで最高階では55階での施工経験がありますので、今回のように20階以上でも全く問題はありません。・・・・・詳しくはお問い合わせを。

それでは、採寸と調査時の写真から。

001

江東区の臨海部は高層マンションがいっぱいですね。

 

003

前回紹介しましたお部屋は角部屋でベランダもコーナーL字型でしたが、こちらは普通のベランダ形状。

 

005

ベランダからサッシ枠までの高さは同じかな?と測ってみると、こちらは十数ミリ高い!

設計上で元々高さが違うのか、施工誤差かどうかは判りませんが、よくある事です。
同じマンションだからといって、この高さを測り忘れるとエライ事になってしまいます。こちらは高さが充分にとれましたので、高さ調整タイプをお客様はご希望。水平なウッドデッキに仕上がります。

 

IMG_1479

 

IMG_1482

ホースカバーで固定され、エアコン室外機は動かせないので、くり抜き施工です。

IMG_1480

 

IMG_1481

タイルやウッドパネルは溝は全開にしなければなりませんが、ウッドデッキは排掃除しやすくするための5cmだけオープンにして、残りは全て覆って施工可能です。
溝も隠れ見た目が良くなるうえ、、出幅を50mm~100mm広くなるメリットもあります。

これで今回の超高層のマンションベランダウッドデッキの紹介は終了しますが、6階以上を高層階というのであればテクノグリーンで施工したウッドデッキは、大半が高層階のウッドデッキという事になりますね。