東京都小平市にあるモデルルームのベランダウッドデッキです。
販売用とまったく同じ間取り図面をいただいて見積りし、最終的には個人のお客様と同じように現地調査・採寸をしますが、採寸法は図面と変わりありませんでした。
「アッタリマエだろう!」と言われるかもしれませんが、マンションによりましてはこの販売間取り図面と実寸がかなり違う事(ベランダに限っての話ですけど)もあります。お気を付けを!
モデルルーム ベランダの施工前写真
例のごとく、建物内部にモデルルームを作っているので、外側フェンス部の外にまた壁があります。面白い光景ですネ。
それにしても、ほとんど完成した状況で調査したせいか、今までの中で一番このモデルルームは綺麗な感じがします。
実際のマンションもきっと良いマンションになるでしょう!・・・・責任は持てないけど・・・・。
フローリングとベランダの段差
掃き出し窓の写真です。図面と同じようにモデルルームも100mmくらいの段差で作られていました。
また図面からも二重床仕様が読み取られ、サッシの下端枠部分も一段高くなっていない、正真正銘のフラットな「掃き出し」です。
たまに「吐き出し」と書いている人がいますが、やっぱり箒で掃き出せるから「掃き出し」だと思うんですが・・・。
さて、この二重床に対比されるのが直床ですが防音性が悪い、将来のリフォームがしにくい、但しコストが安いと、いろいろ評価があるみたいですが、そちらの方は専門でないので私の意見は差し控えますが、ベランダだけに限っていえば断然二重床に軍配を上げます。
何故なら、「ウッドデッキ屋の我田引水」です。
室内が二重床の構造ですと、ベランダ側も室内の下地スラブに合わせて低く、二重床のウッドデッキに施工可能だからです。
やっぱり二重床構造のウッドデッキですと、水平に作れるし室内と同じレベルのバリアフリーウッドデッキって最高じゃないですか。車椅子でも簡単に屋外の空気を吸えるのはマンションではベランダだけなんですから。・・・・私も年とともに、こんな事を考えるようになりました。
そしてこのマンションは二重床ですので、このタイプのウッドデッキが可能です。
ベランダからもマンションの良し悪しを判断できるかも。それなりに。
室内から見たベランダ
施工前のベランダを室内から
ん~。フローリングも良い感じですね。
ここにウッドデッキを敷設したらどうなるのでしょう?・・・・・いつものように次回で。
バリアフリーのベランダウッドデッキの資料請求はこちら。