14年前に横浜市のマンションでウッドデッキを施工させていただきましたお客様から、大規模修繕時の保管サービスのご注文をいただきました。
日にちを決めまして取り外しにお伺い。
取り外し前のウッドデッキ。ベランダは台形です。
また新設時は塗装タイプで施工しましたが、さすがに14年も経つと塗料自体がだいぶ取れていますね。
こちらは、室外機カバーというよりは室外機置場のカバーという感じで製作してました。
上の蓋部分を簡単に外せて両サイドの空間に物を入れれるようにした完全なオーダーメード品です。
—上の写真は14年前に新設時の写真です–
このカバーとウッドデッキを全て取り外した状態。避難ハッチの上には蓋加工もしていました。
約4か月後に大規模修繕も終了し再設置へ。
工場保管中に再塗装しました室外機カバー?
お客様から保管中の高圧洗浄と塗装をオプションでご注文いただいていました。
同じ再塗装されたウッドデッキ。・・・・新品塗装よりは若干濃いめの色となります。
避難ハッチの蓋も元の位置に納まって再設置工事は終了。
今までは新設時は無塗装だったウッドデッキに対し塗装した紹介はありましたが、今回は塗装タイプに対しての”再塗装”の紹介でした。
次回は庭ウッドデッキの紹介です。
横浜の中古マンションを購入されたお客様から資料請求と見積もりご依頼いただきました。
「上記住所へ転居します。転居日は〇月✖日を予定しています。それまでの工事が希望です。
ベランダは、2×7.5mです。大雑把な見積もりなどもいただけるとありがたいです。」
マンションベランダウッドデッキの見積もりは、間取り図面があれば採寸後の見積もりとほぼ同じ見積もりが出せますが、このように横幅と奥行きからだけでもそれなりの概算見積もりは可能です。・・・・・面積からの見積もりは、プラスマイナス大きな幅がある見積もりになってしまいます。
ご連絡いただきましたサイズからの見積書と資料送付が到着後にメールをいただきました。
「この見積もりでお願いしたいと思っております。
ただ、中古マンションの購入でありまして、引き渡しが✖月〇日です。
ですので、その日の午後に採寸してもらえばと思います。」
引き渡し日の午後にお伺いし採寸。採寸の結果はご連絡いただいていました寸法通りでした。
ウッドデッキの仕上がり高さを現場を見ながら打ち合わせ。その結果も概算見積もり時の想定内の高さに納まりました。
ご希望の引っ越し前に施工。
ウッドデッキ側から見た窓廻りの取り合い。
和室側から見たウッドデッキ。
洋室側から見たウッドデッキ。
どちらもまたぎ窓でしたので、またぎ窓枠高さに合わせてウッドデッキを施工しました。
お客様からアンケートで
「想像通りの仕上がりで満足しています。
ベランダを第2のリビングとして、お茶など楽しんでまいります。
友人達にも自慢ができそうです。」
これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキを。
1年以上前に横浜市で建設中のマンションへのベランダウッドデッキと格子フェンスのご注文を建設業者さんからいただいていました。
竣工前ですが、いよいよベランダ部分は出来上がったので採寸をという事で担当者が調査・採寸へ。
建設中しか見られない風景。隣室との隔板が取付前で一番端のベランダまで通しで見られちゃいます。
いつもと違い隔板が取付られる位置を墨出しして寸法を測ります。
アルミフェンスは施工完了していました。
格子フェンスを取り付ける為、高さから支柱の位置まで時間を掛けて詳細の寸法を測ります。
ソフトウッド製の格子フェンスは製作加工は簡単ですが、イペの格子やラチスフェンスは材が硬いので工場で1枚1枚製作するしか方法はありません。(現場合わせでの加工はできません。えらい時間がかかりますし、そんな場所もありません)
工場での加工手間は横板フェンスと比べると5倍以上にもなりますので、材料を含めた金額もそれなりに高価なものになってしまいます。
・・・・今回はこの部屋にご入居のお客様の強い希望との事で格子フェンスとなりました。
こちらが施工完了しました格子フェンス。
こちらはベランダウッドデッキ。隔板の下半分はまだ取り付けられていないので、向こうにはウッドデッキが施工されていないベランダが見えます。
こうしてみると和風ティストの格子フェンスもなかなか味があり良いもんです。・・・・金額的に高いのがたまにキズだけど。
これでマンションウッドフェンスとウッドデッキの紹介は終了。次回は庭の目隠しウッドフェンス付きウッドデッキを。