中央区のマンションへお住いのお客様から
「先日は資料・サンプルをお送りくださいましてありがとうございます。
マンションベランダのウッドデッキを考えております。
資料を拝見しましてぜひお見積もりをお願いしたいと思います。」
と、間取り図面とベランダの写真をメールで送られ見積もりご依頼いただきました。
こちらがいただきました写真。
マンションベランダウッドデッキの見積もりは、間取り図面があればかなり正確に出せますが、このような写真が1~2枚あれば非常に参考になります。
このいただいた図面と写真から見積書をお送りしましたところ、
「早速にお見積もりを作成してくださりありがとうございます。
思っておりましたものより少し予算オーバーではあるのですがぜひお越しいただき、詳しいお話を伺いたいと存じます。」
日時を調整し、調査担当者がお伺い。
マンションのベランダウッドデッキ採寸において一番重要になる高さ関係。サッシ部分の高さと出入りを正確に測り仕上げ高さを打ち合わせの上、決めます。
図面にもありました避難はしごのハッチ。これの蓋も工場で製作していきますので位置・大きさを正確に測ります。
お伺いした時に追加でご所望いただいた室外機カバーも採寸。
これらのベランダガーデニング用品を納める収納庫も、この柱に囲まれ使われないデッドスペースに合わせたサイズで追加でご所望。
オーダー製作のピッタリサイズび収納庫がデッドスペースへ。
室外機カバーもオーダーサイズで。
避難ハッチの蓋もご希望通りに取り付けて。
またご覧のように室外機カバーも、収納庫もウッドデッキも塗装タイプでご注文いただきました。
サンプル送付前はイペをご存じなかったお客様は、実物のイペを手にされて気に入りご注文いただきました。
施工後のアンケートで、
「オーダーから計測、施工まですべて丁寧に気持ちよく対応いただきました。
ありがとうございました。大変満足しております。」
これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は2階建てウッドバルコニーを。
半年ほど前に資料請求いただいていました東京都中央区のマンションにお住まいの客様から現地調査のご依頼をいただきました。
昨年の資料請求時に図面から概算見積もりをしていましたが、ご検討の結果今年に施工することを決められたそうです。・・・・・夏に向かって施工される方は結構多いです。
前方に向かって狭くなっている台形のベランダ。
こちら側は広くなっています。避難ハッチとフェンスのラインを見比べると斜めになっているのが和kると思います。
ベランダが台形の場合、外側の斜めの角度に合わせてウッドデッキを整形する必要があります。当社のウッドデッキは工場で製作していきます採寸を間違えてしまえばこの角度が狂ってきますので、慎重に採寸を行います。
その採寸図面から製作図面を起こして、図面通りに工場製作したものを現場で設置。
設置完了。工場で製作していいってますので、現場での作業は約半日で。
これを1枚1枚現場で合わせてカットしていたら1日でも終わりません。
室外機はホースカバーで固定されていて動かせませんでしたので、今回はくり抜き施工。この部分も詳細に採寸し工場製作しています。
室内から見たベランダウッドデッキ。室内と同じ高さに作っています。
窓前にあった避難ハッチも蓋で隠しましたのでベランダへ出るのも楽になりました。
これで台形ベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建バルコニーへのウッドデッキを。
東京都中央区に新築中のタワーマンションの高層階のお部屋を購入されたお客様からお問い合わせをいただきました。
メールで送付いただいた間取り図面から概算見積もり後にお電話をいただきました。
インテリアオプション販売会に参加して同じイペのウッドデッキの見積もりを出してもらったそうです。
当社のイペ製ウッドデッキの方が安かったのでお願いしたいとの事でしたが、既に内覧会は終了しているので、鍵引き渡し日にお部屋にお伺いする事に。
販売会でのウッドデッキは、その仕組み上どうしても高くなってしまいます。(当社も昔、下請けをした事があるのですが中間マージンとか、バックマージンとかいろいろと諸経費が上乗せされます)
それ以上に問題なのが、お客様との打ち合わせ無しで施工するしか方法はなくお客様の御希望に合わせての施工が出来ない!
ウッドデッキは商品をただ置くだけではないので、その現場ごと、お客様ごとに細かい打ち合わせをして初めて満足していただけるものを提供できるんですが・・・・・
鍵引渡し後になりましたので夕方になってしまい、ちょっと暗いかな?向こう側には金属の得体の知らないアングルが床に取り付けられていますので、一応採寸しておきます。
エアコンは1台、標準で設置されていましたが幸い上へ持ち上げれそうなのでオンデッキとします。
一番打ち合わせが必要なのが、ウッドデッキ高さ。どの高さに仕上げるかを、サッジ高さと室内高さを測りながらお客様と打ち合わせをして決めていきます。
インテリアオプション販売会のウッドデッキでは、この打ち合わせができないので結局は施工業者のお仕着せ、つまりレディメードとなりオーダーメードのウッドデッキほど満足を得ることがきません。
価格もさることながら、こっちの方が大事かも。けっして安いお買い物ではないので。
それではオーダーメードのウッドデッキを。
イペ製ですので、いつものすき間無し施工。
販売会のイペのウッドデッキはすき間あるタイプです。当社でもこのタイプでよければ、すき間無しに加工する手間が省けるのでもっと安くなります。
上階からの排水パイプ廻り加工。
例のアングルは、お客様が販売会社に確認したら右の壁にある給湯器を修理する際に必要な物?だとか??・・・・・・・千か所近くベランダで施工してきましたが初めて!
仕方がないので、上にでるようにウッドデッキに切り込みを入れて施工。
室内から見たウッドデッキ。お客様のご希望でフローリングと同じ高さにしています。
施工後しばらくしましてメールをいただきました。
「快適で良い仕事をしていただいと思ってます。」
オーダーメードのベランダウッドデッキの紹介はこれで終了。次回はルーフバルコニーウッドデッキです。