ご高齢のお母様の為にウッドデッキを~柏市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2013年10月5日

タグ: , , , ,

今回の紹介は、ご高齢のお母様の為に庭用ウッドデッキを作られた柏市のお客様です。

家から庭へ出られて洗濯物を干すのも、高齢になるとけっこうシンドイものです。そんなお姿を見られて、息子さんからご連絡いただきました。

IMG_3827

室内からの出入り口にプラスチックの靴台を置いて出入りしていましたが、それでも足元が少々危ない感じですので、段差を小さくして簡単に洗濯干しができるようにウッドデッキを設置したい。
これが今回のご要望です。

完成しました庭ウッドデッキ

完成しました庭ウッドデッキ

 

これで室内からは段差を気にしないで楽々と出入りが可能となりました。

V字型フェンスウッドデッキ

V字型フェンス

施工例写真集から、このV字型フェンスを選ばれ施工。

IMG_0473

玄関側から

 

ご覧のように階段を両サイドに設置。幅は立地条件が違うのでそれに合わせて変えています。これで表側の庭にも裏側にも降りられます。

ウッドデッキの高さが、そう高くはなかったので1段の階段で図面を描いたのですが、お客様から「1段の高さを低くしたいので、2段にして欲しい」
確かに、使用する人の事を考えて設計すると2段は必要でした。失敗、失敗。

 

物干し金物付ウッドデッキ

物干し金物

 

前面フェンス支柱を伸ばし、上部はフレーム付に。8月にもこのブログで紹介したように最近このデザインで施工する例が増えています。竿掛け金物位置はお客様からお母様の背の高さに合わせてご指定いただきました。

このように無垢材で作るウッドデッキは自由自在にデザインし、機能性も持たせられますが、規格の寸法しかなく施工するにあたり、いろいろと制限のある人工木材ではなかなかこうはいきません。
はじめ、外構工事屋さんから人工木材で見積もりしてもらったそうですが、こういう細かいご要望に対しご満足できるような提案がなされなかったようです。

先ほどの階段ひとつをとっても、メーカーによっては1段の高さや幅を変えることさえ容易ではなく、施工する側としてはお客様のご要望になかなか応えられないのが実情です。・・・・・テクノグリーンで人工木材を使っての施工を積極的にしない理由のひとつなんですが・・・・

加工・施工の自由度が高い天然木材イペのウッドデッキ資料・写真集・サンプルの請求はこちらから。

 

ウッドデッキにタープを付けたい!~柏市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2013年8月13日

タグ: , , , ,

前回予告しました通り、今回はウッドデッキとタープのお話です。
3年前に縦格子フェンス&扉付のウッドデッキを施工させていただきました柏市のお客様から、「暑いのでウッドデッキにパーゴラを付けたい!」と電話あり。

3年前の施工写真から。

3年前の施工完了時

この写真が3年前に施工完了したときのの写真です。このときは夏をこれから迎える時期で、ちいさなお子様がここでプール遊びが出来るようにと。

扉付のウッドデッキ画像

扉付のウッドデッキ

玄関側からのウッドデッキへ出入りには扉を付けて。
と、こんな感じで使われていたのですが、今年の夏の猛暑で。

ウッドデッキとタープ画像

ウッドデッキとタープ

こんな風にタープを付けられていました。お伺いした日も猛暑日。前に施工させていただいたお客様なので図面も残っていますし、写真もありますので採寸はポイントだけで済んだんですが、それでも汗ビッショリ。お客様からは「こんなに暑いんですぐ施工してもらえますか?」「何とかします」と思わず答えてしまいましたが、ギッシリ詰まった施工スケジュールを思い出して、今度は冷や汗ビッショリ。・・・・・そのうち職人たちから殺されるんじゃないかとマジ思ってます。・・・・後で聞いた話では、この日も職人の一人が熱射病でダウン!

家とタープ

家の張り出しベランダへフックを付けて、ウッドデッキの手摺へとタープを取り付け。よく見かけるやり方ですが、前方の高さがなくなりウッドデッキが使いにくい、プール遊びをするにも邪魔。という事でパーゴラをウッドデッキに増設したいというご要望でした。

タープとウッドフェンス

これをもっと便利に簡単に引っかけられるようにもしたい!
今まではパーゴラを施工して上のルーバーに「よしず」などを置くだけパターンが多かったのですが、最近は周りのフレーム(桁)だけで施工して、専用の金物を取り付け、タープやシェードを引っかける方法を提案させていただいています。
もちろん今回も。・・・・・・高い所でルーバーを取り付けるのが面倒だし、・・・・じゃなく、ルーバー不要の分、お安く提供できますので、本当に!

タープ用パーゴラ?

ルーバーがないのでパーゴラとは呼べませんが、なんと名づけていいのかも判らないので、テクノグリーンでは勝手に「フレーム」と名付けています。

今回は道路側の柱は敷地ぎりぎりまで出したため、ウッドデッキよりはみ出して独立した柱を建てています。家側の柱はウッドデッキと一体化するように、組み込んで建立。この方が柱はぐらつきません。また、この方法は大引き・根太・床板の3層構造だから容易に追加工事ができますが、簡易な根太・床板の2層構造ではなかなか難しく、場合によっては後付けが出来ないこともあります。
最近、既存のウッドデッキにフェンスや手摺を後付できないかどうかのご相談がありますが、簡易2層構造になっている場合は、構造上、強度が弱い為、最初からお断りさせていただいています。

独立柱の基礎

道路側に建てた柱と基礎。

正面から

正面のフレームは表裏の2重張りとしました。表側にはシェード用のフック。裏側はタープ用のフック。

タープ・シェードが取り付けらた”フレーム”

同じく横から見た”フレーム”

ところで、写真を見ると同じように見えるんですが、シェードとタープのどこが違うの?と問い合わせがきそうなので、答えておきますと「同じです!」
だいたい、水平あるいは斜めに張ると「タープ」上から下へ垂らすと「シェード」といわれていますが、厳密な区分けはなさそうです。他には「キャノピー」なんて呼び方もありますが、要は「天幕」ですし、総称すればみんな「日除け」・・・・・ん~。これが一番しっくりくる呼び名かな?

このクソ暑い猛暑日に合わせた「日除け」の紹介はこれくらいにして、次回は久々?にマンションのウッドデッキです。

ウッドデッキの木材で迷っているんですが~守谷市~後編?

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2013年3月2日

タグ: , , ,

前回の続きで守谷市の庭ウッドデッキ施工が終わりました。

その写真を紹介しようと、工事担当者が持ってきたカメラをパソコンに繋ぐと。

なぁ~んと、メモリーに1枚も入ってない!残ってない!空っぽ。・・・・・・またまた、やってくれましたこのカメラ。

撮影した職人曰く、「寒かったんで冬眠してるんじゃないの?」、昨年の真夏に同じ現象が起きた時には「暑さで熱射病になったんじゃないの?」・・・・・・と、このカメラを庇っていますが・・・・確かに一晩、安静にして事務所へ置いとくと翌日は、何事もなかったように正常に働くんで、なおさら始末に負えんですわ。

現場と調査担当者が使っているカメラは数台あるのですが、当社では「カメラのあたり」が悪いのか、たいてい保証期間が過ぎた頃にオシャカになっています。・・・・・格安のコンパクトカメラだからしょうがないか?

と愚痴っても始まらないので、以前このブログで約束してました、北柏どうぶつ病院のエントランスデッキ の昼間の写真を紹介させていただきます。同じイペ製のウッドデッキですし。

この北柏どうぶつ病院は丁度、守谷市のお客様のところと会社の中間にあたり、今回調査しに行った帰りがけに寄って撮してきた写真です。

正面から見たウッドデッキ全体画像

正面から見た全体画像

完成後約2ヶ月経っています。

テントとウッドデッキで以前とは全く違うような建物となりました。

入り口のスロープ

入り口のスロープ

こちらは左側からの出入り口。スロープになっています。

右側入り口の階段

右側入り口の階段

入り口のアーチと照明。

エントランスデッキの内部

エントランスデッキの内部

内部はこんな感じ。内部にもライトが取り付けられています。暗くなってから来院されるお客様や患畜の足元も、これでしっかりと照らし出されます。

と、守谷市のウッドデッキ紹介が北柏のウッドデッキ紹介へと変わってしまいました。申し訳ありません。

「近いうちに?」守谷市のウッドデッキの写真を撮ってきて、またこのブログで紹介したいと思いますので、ご勘弁を。

ウッドデッキの写真集・資料・イペ材サンプルの請求はこちらから。無料です(ただし地域限定サービスとなります)