投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年3月28日
今回の紹介は千葉県流山市の新築戸建での庭ウッドデッキです。
昨年の5月に新築のご計画した時点でウッドデッキを付けようと、いろいろとネットで調べられてテクノグリーンへお問い合わせいただきました。
ウッドデッキだけは外構工事とは分離しましてのご注文です。最近は、このようにウッドデッキだけは当社のような専門工事会社へ発注するお客様が増えています。
それでは、施工前の現地調査の写真から。
施工前
新築の家はもう完成していましたが、外構工事はこれから。
施工予定場所
この両サイドの壁に囲まれた全面にウッドデッキをご計画。間口は約8m。
出幅は、お客様と現場で打ち合わせしまして決定。ウッドデッキ下部分は土間コン仕上げ。その工事は他の舗装工事と一緒に外構工事屋さんが。
軒天にリング金物
2階部分がバルコニーになっているのですが、その下の軒天にはこのような金物が3個。これの使い方はのちほどの写真で。
ウッドデッキ完成
下地の土間コン施工の完了の連絡を受けて、ウッドデッキの施工へ。
お客様のご希望で塗装タイプ。イペ材は塗装しますと屋外で使うのはもったいないほど豪華な仕上がりとなります。また幕板は下まで張り込みましたので、まるで舞台のような感じです。
お客様からも完成後「施工ありがとうございます。非常に満足しています。」と、メールをいただきました。
ウッドデッキ全景
ウッドデッキが完成して残りの庭部分は、また外構工事屋さんの仕事となります。どんな風なお庭になるのか気になりますね~。
右サイドの階段
こちらは右側に付けた階段。幅が8mありますので両サイドに階段を付けています。
階段とタープ用金物
右側の階段と幕板に付けた金物。
そうなんです。先ほどの写真にありました軒天に付いていた金物と、こちらの金物でタープを掛けれるように初めから設計されていたんですネ。素晴らしい!!!
ウッドデッキにタープ用金物を取り付けるのは簡単なんですが、家側に付けるのは後付では色々と問題が生じますが、このように初めから付けてあると楽勝ですもんね。
これから新築をお考えの方は、参考にされたら良いと思います。最近の夏の暑さを考えるとタープの効用は大きいですから。
今回はタープを上から下へ垂らす取り付方法となりますが、天幕のような張り方はこのブログでもなんどか紹介してますようにウッドデッキの上部にフレームを廻して、それに金物を取り付ける方法があります。
このような施工例写真集と今回使用の木材イペのサンプルを地域限定ですが無料で送付しています。お問い合わせはこちらから。
投稿者:technogreen | カテゴリ:その他 | 投稿日:2012年9月17日
先日、このブログで、ちょっと触れていましたウッドデッキ製作工場移転が完了しましたのでお知らせします。
それも千葉県から埼玉県へ。
と、書くと県外移転で遠くなったように感じる方もいるかと思いますが、実は江戸川をはさんだ流山市から三郷市への引越しだったので、車で約10分くらいしか離れていません。工場見学にいらしたお客様はご存知ですが、江戸川沿いにありましたので、橋を渡っただけ!という感じのところが、移転した場所となります。
旧工場。
旧工場の後片付けと清掃
たぶん私より年齢がいってる旧工場です。木造・瓦葺で内部は小屋梁、小屋束の木組みが見て取れます。実はテクノグリーンの2階建てウッドデッキはこの木組みを参考にして設計していました。・・・・・・という冗談はさておき、木組みを眺めながらウッドデッキを製作すrというのも乙なもので、私的にはこの工場が気に入っていたのですが。。。。。
なんとこの場所は土地区画整理地域に指定され、立ち退きです!!!!!
名残を惜しむ工場長
いやぁ~しかし、設備類がなくなってこうして壁を見てみると古くなっているし、あちこち破れているところもチラホラ。
半分は工場長が壊したとか?
あっ。紹介が遅れましたがテクノグリーンの工場長です。名前はユンボ、♂8才です。仕事の手助けにはなりませんが、休憩時間の職人の癒しが重要な役目となっています。今回は寂しげな哀愁を感じさせる後ろ姿だけにしておきます。近いうちに正面顔を含め紹介させていただきますので、お楽しみにというか驚かないでください。・・・・何が?
旧工場内部
何故かサーフボードが転がっているけど、ここは材料を置いてあった倉庫棟です。右上の棚にも加工したバルコニーウッドデッキの部材で一杯になっていましたが、何にもなくなると寂しいもんです。
旧工場の外側全景
外周りもすっかり片付け終了で後は引き渡すだけ。たぶん数ヶ月以内には取り壊され、整地されるでしょう。
この工場は2箇所目で丸7年居ました。ここで作られたウッドデッキも数百を数え、懐かしい限りです。・・・・ご苦労さんでした。
紙面が少なくなりました?というか時間がなくなりましたので、次回で新工場を紹介させていただきます。
投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2012年7月22日
今回のお客様は、初め「テクノグリーンさんのR付きウッドデッキ(曲線部があるウッドデッキ)の写真を見ました。このようなウッドデッキが欲しい」と、敷地図面にご自分で曲線があるウッドデッキの平面図を書き加えてFAXいただきました。
概算見積が、ご予算に合いそうとのことで、お伺いに。住所は工場所在地と同じ流山市ですが、つくばエクスプレスの新駅近くで、ごたぶんにもれず区画整理が終わったばかりの新興住宅地です。カーナビでは出てこない!途中で電話を掛けて誘導していただき、ようやくたどり着きました。
それでは施工前の庭の写真から。
和室の掃出窓
よくある掃出窓前のコンクリートテラスですが、けっこう段差があり、小さなお子様にはキツイ高さです。
リビングの掃出窓前
こちらがリビング側ですが、外壁は面一になっていません。またそのコーナー部に外水栓が置かれてます。
この、リビングと和室の掃出窓前を繋げてウッドデッキに、そして繋がり部分を曲線にて作るプランをお持ちでした。
隣家側の庭風景
お隣も、そのお隣のお隣の庭も一直線で、庭にいると、ずぅ~っと丸見え状態。
裏側にあたる場所は未だ家は建っていませんが、いずれは建つように区画整理されていて、時間の問題です。
庭に設置されたエアコン室外機
掃出窓のすぐ横に設置された室外機。動かせません。ウッドデッキ施工予定範囲に鎮座しています。
これらの採寸後、お客様の敷地図面に書かれたプランを実際に地面にポイントを落としていきながら、最終打ち合わせをしていきます。
フェンス高さも、豊富なテクノグリーン施工例写真集を見ながら、実際にメージャーを当ててお客様に決めていただきます。
そして最終寸法・デザインが決定しました。
打ち合わせで、ご満足いただける形になりましたが、当初プランからはだいぶ変わりました。もちろん予算内で。
どんな風に変わったのかは・・・・・・例のごとく次回で!