人工木デッキが反ってきたので~港区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ウッドフェンス, マンション専用庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年8月24日

タグ: , , , , , , , ,

東京都港区のマンションへお住まいのお客様から資料請求と同時に専用庭の図面を送付いただき概算見積もりを。
その後、周囲をウッドフェンスにする予定ということで、現地調査と打ち合わせにお伺い。

CIMG2536

室内から見た専用庭、マンションの庭とは思えない広さです。

CIMG2506

一部はタイルテラスと人工木のデッキが敷かれています。

CIMG2494

専用庭といえどもマンションの場合は共有部分になりますので、ベランダやルーフバルコーと同じく1本の釘も使えませんし穴を開ける事も出来ません。
つまり下の根太もコンクリートに留める事ができないので、置くだけですのでこのように人工木のウッドデッキは根太も一緒に持ち上げてしまうくらい反ってしまいます。(今回測ってみたら最大で15mmくらい浮き上がっていました)・・・・・これが当社で人工木でのデッキ施工をやめた理由のひとつです。
今年の夏の暑さで特にマンションでの人工木デッキでは相当この現象が起きているみたいです。

人工木は熱で反り、天然木では乾燥で反りが発生します。天然木の反りは人工木と比較すると小さいですが、天然木で大きく反るのはセランガンバツですが、ここまでは・・・・・・似たようなもんかな?と、いうわけで当社ではセランガンバツ製のウッドデッキも施工していません。

そんな訳ででこれを撤去して、お客様ご希望のイペの”すき間無し施工”となりました。他社からは安いハードウッドのすき間あり施工の見積もりがでていたそうですが、下にゴミが溜るのは避けたいと・・・・・

 

CIMG2493

この手摺壁も隠すように周囲全面は縦格子のウッドフェンスを施工します。また既存のレンガ花壇は同材のイペでカバーして木製花壇へと。

CIMG2508

こちらにある給湯器、室外機やエアコンホースは隠したいとの事で、サイズを念入りに測ります。

全ての採寸と仕様の打ち合わせを終了し最終見積後、ご注文いただき工場製作を経て施工へ。

 

IMG_0032

 

IMG_0036

マンションですが1階ですのでエレベーター、室内を通さず搬入出来ましたので最大3.6mの長尺すき間無しパネルで製作しています。
ウッドフェンスの縦格子は狭幅5cm、すきま2cm、高さ1.5mの仕様です。

IMG_0027

隣接している建物が見える部分は、広幅板ですき間無し高さ2mのフェンスで覆い隠しました。

 

IMG_0031

IMG_0025

レンガの花壇が木製花壇へ変身!

 

IMG_0028

この部分は外部への避難通路として指定されいる所なのでフェンスと同デザインで扉加工。

 

IMG_0023

超大型の室外機カバーと給湯器カバー。

この室外機カバーを納入時にご覧になったお客様が大変気に入り、別部屋のベランダウッドデッキと室外機カバーを追加でご注文いただきました。
ウッドデッキ材と同材での室外機カバーってしっくりくるんですよね!

これで見せたくないものは全て天然木で隠し、ウッディな庭の出来上がり。
近々に友人・知人を招待しガーデンパーティーをされるとか、楽しみですね。

それではマンション専用庭のウッドデッキ&ウッドフェンスの紹介は終了。次回は戸建住宅の庭ウッドデッキを。

リビングからフラットに~港区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年3月27日

タグ: , , , ,

昨年の夏に港区で新築中のマンションを購入されたお客様から下のコメントとともに資料請求いただきました。

「新築マンションに引っ越す際に(2017年)ウッドバルコニーとすることを検討中です(東京都港区)。可能であれば、内覧会の際に寸法を計測いただき、引越後間もなく施工していただけたらと考えています。逆梁構造のためバルコニーは広くなく、内法で12(m2)~13(m3)(横長リビング)です。掃き出しサッシで少し段差があるため、リビングと段差のないよう施工いただけたらベストです。非常にザックリとで結構ですので、上記を前提とした場合の費用のイメージをお伝え願えませんでしょうか。ホームページを拝見する限り、とても良質な施工をして下さりそうですので、大変楽しみにしています。」

資料とサンプルがお手元に届いてから、

「先日概算見積およびイペサンプルをご送付いただきました。その節はありがとうございました。

引越先の間取り図面を入手しましたので送付させていただきます。先日は12m2前後と申しましたが、私の勘違いで内法では10m2にも満たないものでした。

こちらの間取りベースで、バルコニー全体をリビングからフラットに仕上げていただく場合のお見積りをいただけませんでしょうか。二度手間となり誠に申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

なお、内覧会は12月を予定しております。もし条件が合い発注させていただくことを前提とすれば、当日一緒に立ち会っていただき採寸等の対応もいただけるものでしょうか。」

と図面を添付しましたメールをいただき、図面からの見積書ををメールで返信。間取り図面があれば、かなり正確な見積もりが可能です。
その後、塗装するメリット・デメリットや手入れ方法とエアコン室外機とウッドデッキの設置の順番等をご質問いただき、メールにて回答させていただきました。

「詳細に説明いただきありがとうございます。大変よく理解でき、不安もクリアになりました。
他社さんのHPと郵送いただいた資料を見比べても、また、貴社のHPや口コミ等を見ても、貴社にお頼みするのが最もクオリティが高いだろうことは初心者にも容易に想像がつきます。ウッドデッキを設置するのなら貴社にお頼みしたいと思っておりますので、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。」

その後、内覧会日時のご連絡を受けて同行採寸へ。

 

CIMG0531

ベランダと室内とは11cmくらいの高低差がありますが、サッシの下とは5~6cm。これを室内高さに合わせて施工しますと、

IMG_0097

IMG_0098

このような仕上がりになります。

CIMG0529

排水口は、出幅違いのコーナーに付いていましたが、掃除をしやすいようにとのご希望で、

IMG_0103

このようにくり抜き施工。排水口の位置によりましては蓋状に施工する事も可能です。

CIMG0527

気にされていた避難ハッチの蓋は排水溝ぎりぎりのところにあります。この位置にありますと、通常の施工法で蓋を付ける事が出来ませんが、

IMG_0095

この場合、専用の蓋受けを下の構造に組み込んで解決します。これは工場で製作していきますので、正確な採寸と設計が必要となります。

IMG_0102

こちらがが蓋をした写真です。

IMG_0104

室内からの写真。お客様ご希望のリビングから段差が無いフラットなウッドデッキになりました。

今回は新築マンションを購入しベランダへウッドデッキを考えている方の、一般的な検討から施工までの”流れ”を紹介させていただきました。

資料と同時に見積もりを希望される方はこちらから。図面を同時に送付できます。

 

 

 

 

追加でベランダのベンチを~港区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, バルコニー ウッドデッキ, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年9月16日

タグ: , , , , , , , ,

東京都港区の高層マンションへお住まいのお客様から、「高層階でのウッドデッキは大丈夫でしょうか?また、虫の心配はないでしょうか?」
と、間取り図面を添付してお問い合わせいただきました。

テクノグリーンのバルコニーウッドデッキは、床板同士のすき間が無いのが特徴です。それ故、床下へゴミが落ちにくくなり、ゴミが溜りません。つまり虫の棲家になりにくくなります。
また高層階での施工でも100ケ所以上行っていますが、全く問題はありません。その理由は、すき間無し施工も含め使用木材のイペにあるのですが・・・・・・詳しくは資料で。

間取り図面からの概算見積もり後、調査・採寸へ。

 

001

室内高さのウッドデッキをご希望でしたが、その高さに仕上げるとフェンス高さが規定の110cm取れなくなってしまいます。小さなお子様がいらっしゃるお客様は、お子様の安全を優先しまして4cm高さの勾配なりにできるウッドデッキを選択されました。
高層マンションなんだから、もう少しフェンスを高くしてもいいんじゃない?と、私は思うんだけど。

 

003

ここに避難ハシゴの蓋があります。
この避難ハッチも隠したいとの事ですが、ウッドデッキの高さが4cmしかありませんので、蓋を作るとこれよりも出っぱってしまいますが、「それでも隠したい!」・・・・・・・あの金属の蓋って気になりますもんね。

で、ウッドデッキ施工の蓋は?

IMG_1936

このような仕上がりです。ちょっと出べそですけど。
そうそう、このバルコニーウッドデッキは塗装タイプです。

IMG_1945

IMG_1938

室外機カバー2台も塗装タイプでご注文いただき設置完了し、お引渡しを済ませたのですが・・・・・・

翌日、お電話をいただき「室外機カバーの加工精度を見て、テクノグリーンでは家具でも作れるんじゃないかと思い連絡しました。ベンチが欲しくなりました。」

こちらからは今まで製作したベンチの参考写真を送り、お客様からは置く場所の寸法をご連絡いただき、製作納入へ。

IMG_2009

IMG_2010

これは収納ボックス兼用のベンチ。側板は2枚抜いて風通し良くしています。

IMG_2013

こちらは子供用のイス。
ベランダから手摺を越えての事故は、ほとんどが何か足がかりになる物の上にあがって・・・・・・となります。
上のイペ室外機カバーや収納ボックスは大人でも簡単には動かせないほど重たいですが、こちらの子供用椅子は動かす可能性もありますので、デッキに固定しています。

お子様がいらっしゃる方の、ベランダへ物を置くときの要注意事項がコレ!軽くて登れる物を置くのは厳禁です。

さて、今回はバルコニーウッドデッキというよりは、屋外家具の紹介でしたが、これで終了。