カーポートを外してウッドデッキを~習志野市~施工編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2013年4月14日

タグ: , , , , ,

前回の続きで、習志野市の駐車場上のウッッドデッキ施工編です。カーポートを取り壊して作るウッドデッキなので、これはカーポートデッキと呼ぶにふさわしいかもしれませんが。

フェンス等の詳細デザインを決める2回目の打ち合わせも、「ワンコ社員と会えるから」と、お客様の方から来ていただきました。・・・・助かりました・・・・

解体して出ました立派な木材は、ご近所でお客様の知り合いが薪ストーブをお持ちとの事で、引き取っていただきました。太い材も多く、けっこうなボリュームがありましたので、バカにならない産廃処理費用が不要となりました。柱受け金物はそのまま使用できれば良かったのですが、柱寸法も違えばウッドデッキの大きさも違うので、再利用は断念。あれだけ頑丈な金物だったので撤去するにも一苦労です。・・・・・でもハイデッキやカーポートは、このくらい頑丈にしないとネ!

解体工事も終わり、いよいよ工事へ。

柱金物と仮設足場画像

柱金物と仮設足場

いつもの柱金物。この金物もお客様が来社された時に、実物を確認していただきました。駐車場上のウッドデッキや2階建てウッドデッキを作るにあたり、これと基礎が一番重要と理解されていましたので、ひと目で納得。仮設足場と隣家対策の防塵対策用のシートとネット。これも標準で使用しています。

ただ今回、さきほどの基礎を打設するにあたり土間コンクリートを削る日が突風の吹く日で、開始し始めたらコンクリートの粉がお客様の家はもちろん、近隣の家にまで飛んでいきそうになったので断念。粉が壁についてしまったら取るのがやっかいなので・・・・・。

まぁ、それでも何とか基礎工事、構造部分の組立も終わり。

何のポーズ?

上部のウッドデッキ、フェンスもひと通り終わり、職人がこんなポーズ!春の陽気のせいではなく多分、新婚さんだからだと思うんですが・・・。

それでは、出来上がった駐車場上のウッドデッキの内部は考えられるオプションで満載です。

物干し竿掛け金物の画像

物干し竿掛け金物

定番の竿掛け金物を正面に取り付け。柱だけ建っているだけでは何なので、上部にフレーム廻し。これを一枚入れるだけでデザイン的にはぐっと引き締まります。

木製立水栓の画像

木製立水栓

これまた定番化してきた、駐車場上デッキの立水栓と水受け。蛇口も2ヶ所。特に高い所のウッドデッキで、これがあるとホント役立ようです。

ウッドデッキの扉の写真

扉も付けました。これからワンコを飼う予定だそうで、ここで自由に遊ばせる為に扉を。

タープ用とハンモック用吊金物の画像

タープ用とハンモック用の吊金物

ちょっと見えにくいかもしれませんが、上に付いている金物はタープ用。下はハンモック用。これから暖かくなってきたら休日にはタープを掛け、ハンモックで昼寝。隣にワンコも一緒に昼寝している姿を想像すると。・・・・・なんと贅沢な休日の過ごし方でしょう!

外階段の画像

外階段

これは家の裏側にありますサンテラスまで続く通路デッキへ降りる外階段。そうなんです、家の中から、通路デッキ、階段を使って直接ウッドデッキへ昇れるようになっています。奥様はこの階段の位置・角度・デザインに、一番こだわりました。やはり毎日、洗濯干しでの使用となると、当たり前ですネ。

と、ここまで施工が進んできたのを見ていたお客様から、途中で「一緒に他の外構の追加工事をお願いしたんですが?」・・・・・・・今回の投稿の枠?では納まりきらないので、次回の追加工事編で。

斜面の庭でウッドデッキ作り直し~横浜市~施工完了編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:傾斜地ウッドデッキ, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2013年1月17日

タグ: , , , , , ,

前回の続編で、横浜市の斜面でのウッドデッキが完成しました。

施工に先立ち、既存ウッドデッキの解体撤去を行いましたが、例のアルミ製サンテラスを取り外ししないでの解体でした。アルミ部分は劣化していないのですが、一部の部材で使用されている樹脂部分の劣化が激しく、一度取り外すと二度と元に戻らないような状態でした。

それでは完成後の写真から。

ウッドデッキとサンテラス

ウッドデッキとサンテラス

無事サンテラスは元の位置に納まっています。

横ボーダーフェンス

横ボーダーフェンス

目隠しの機能は不要との事で、幅5cm、すきま5cmの横ボーダーフェンス。そして内側が綺麗に見えるように内張りとしています。お客様は掃出窓前を一面、ハンギングバスケットをされる予定とか。

物置へ続く通路部デッキ

物置へ続く通路部デッキ

コーナー部分

コーナー部分

斜め隣の家の2階部分と同じくらいの高さです。これを見ると近隣全体が斜面になっているのが、お判りかと思います。

物置前デッキ

物置前デッキ

物置前のデッキです。本体デッキより50cmほど上がっていますので、2段の階段を付けました。これで物置までの動線を確保しました・・・・・のはずだったんですが、なんと幅が前より20cmも狭く出来てしまいまして、やり直し。汗。・・・・U様、大変申し訳ありませんでした。ちなみに、この写真はやり直し前の写真です。恥を承知でサラシちゃいます。

新規基礎

新規基礎

防草シトーの施工中です。全て解体してから元の基礎をチェックしてみたら、ボロボロ。急遽、前側の束柱部分へは新規の基礎を打設。斜面へ作るウッドデッキも柱の基礎は重要ですからネ。

木製立水栓

木製立水栓

ウッドデッキの端部にはお馴染みの木製立水栓。もちろん当社で製作しまいたイペ製オリジナル。どこがオリジナルかって?

後ろ側にも蛇口

後ろ側にも蛇口

ご覧のように、後ろ側にも蛇口を付けました。これで玄関側の花壇への水遣りもラクチン。オーダー製作ですから、蛇口を2ヶ所でも3ヶ所でも(そんなには必要ないか?)右でも左でも上でも下でも、自由自在に付けることができます!今回は十字蛇口でしたが、いろんなデザインの蛇口からお好きなのをお選びいただけます・・・たくさんありすぎて迷うけど・・・・。

完成後のウッドデッキ全体

完成後のウッドデッキ全体

腐っていたため、恐る恐る使用してウッドデッキを、これからは安心して使えます。10年保証のイペウッドデッキだから。

このような斜面(傾斜地)の庭へウッドデッキを御検討中の方は、「傾斜地ウッドデッキ希望」と書きまして「お問い合わせフォーム」から資料・写真集(斜面ウッドデッキ)を請求してください。・・・・・無料でしかもイペ材サンプル付きです。

エントランスデッキ~北柏どうぶつ病院~完成編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ワンコ・ニャンコとウッドデッキ, 一戸建て庭ウッドデッキ, 屋根付きウッドデッキ(サンテラスデッキ) | 投稿日:2013年1月7日

タグ: , , , , , , ,

7日なってしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。

本当は、この北柏どうぶつ病院のエントランスデッキの完成編は、区切りよく昨年中に投稿する予定でしたが、さすがに31日はお休みさせていただきましたので、残念ながら本年への持ち越しとあいなりました。・・・・・・それも今日まで。

仕事始めの4日にでもアップすりゃ良かったのに、サボってしまいますと、翌日からは工場見学のお客様やら、調査・打ち合わせが入ったりで、結局、本日の投稿・・・・・・・。今年こそ、「今日できる事は今日行う」をモットーにしようと思っています。(毎年同じ事を書いてる気もしますが)

言い訳・世迷言はこのくらいにして、さっそく完成写真を。

正面からのエントランスウッドデッキ

正面から

ドッグカフェではありません。正真正銘の「動物病院」です。

ついついコーヒーなんぞを注文したくなってしまいそうですが。

これから、テーブルや椅子が置かれる予定だそうですが、道行く人達からは、ますますそう思われるかもしれません。実はこの場所は待合室の一部となり、ワンコ達にもゆったりとここで診察を待ってもらうスペースだそうです。・・・・・ん~、院長の動物たちへの思いやりが感じられます。

右斜めから

右斜めから

施工の最終日に撮影したため、一部工事に使用したコーン等が写ってしまいました。

ライトアップされた看板

ライトアップされた看板

2階の上に新たに付けられた病院の看板もライトアップされています。この看板を見たら、コーヒーの注文はしないか?

自転車置場と花壇

自転車置場と花壇

土の部分は花壇です。これから植栽が始まる予定とか?

診療案内板

診療案内板

カフェのメニューではありません。診療時間の案内板です。

この診療時間の案内板もイペで製作。昔は公園の案内板や看板・サインをよく作ったものですが、最近はご無沙汰でした。久しぶりなので古い図面やカタログを引っ張りだしてきて、菅野さんと打ち合わせをしてこのデザインへ決定。

月曜日が休診日。夜は7時までやっています。

左サイドから

入り口アーチと照明

入り口アーチと照明

階段の入口にはアーチを付けてお出迎え。なかなか洒落たライトですが、これらは菅野設計士と院長先生がお選びになったもので、取り付けも菅野さんが行なっています。ご覧になっても判りにくいかもしれませんが、極力電線が露出しないように、柱や梁の内部に溝を切って入れ、同じイペ材のカバーで隠されています。

ウッドデッキ内部

ウッドデッキ内部

外水栓も用意されています。

ウッドデッキの床

ウッドデッキの床

いつもお馴染みの隙間なし床板張りとなっています。動物達は床板にすき間があると爪を入れてしまい、怪我をする可能性があるとの事で、院長先生と設計の菅野さんから、強く要望された張り方です。水分を含んでも膨張が非常に小さいイペだけが可能な「すき間無し施工」、コレが今回イペ材を選ばれた一番の理由かも!

ということで、いっぱいの写真をご覧いただいたところで今回の紹介は終了とさせていただきます。

えっ!昼間の明るいところでの写真はないんかい?

って言われると困るんですが、ないんです。これらの写真は施工最終日に終了した時点が夕方だった為、そのときに職人が写した写真だけなんです。

昼間のエントランスデッキをご覧になりたい方は現地へ。北柏どうぶつ病院こちらです。

な~んて。「近いうち」に昼間の写真を私が撮りに行き、続編として紹介させていただきます。・・・・・・最近の「近いうち」という意味は数ヶ月後だそうですが・・・・・。

それまで待てない方は、他の戸建ウッドデッキの写真が満載の写真集とウッドデッキ資料と今回使用していますイペ材のサンプルをお問い合わせページから請求していただき、ご覧ください。(地域限定ですが無料です)