カーポートを外してウッドデッキを~習志野市~追加工事編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドフェンス, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2013年4月17日

タグ: , , , , , ,

・・・・・途中で「一緒に他の外構の追加工事をお願いしたんですが?」・・・・・

で、前回の投稿は終了しましたが、今回はこの続き。

お客様は出来上がりつつあるウッドデッキを見て、まだ完成していなかった外構フェンスやポストや表札を取り付ける門柱も「イペ製にしたい!」と、「イラストレーター」なるソフトを使って庭や外構の写真へデザインした資料を持って3回めの来社をいただきました。・・・・・・本当にありがとうございました。ワンコ社員達も大喜びで恒例?のお出迎え。

お持ちしたイラストレーターで作られたデザイン。私、ここでアップする方法が知りませんので残念ながらお見せできませんが、見事でした。・・・・・・本来、こちらが制作るのが筋なのかもしれませんが、私を含め当社社員は皆、このてのデザイン系のソフトは、ちと苦手です。ワンコ社員達にでも憶えさせようかな。。。。。

ともあれ、いただきましたウッドフェンスや木製門袖のイラストを元に完成した写真を。

駐車場奥側のウッドフェンス画像

駐車場奥側のウッドフェンス

目隠し用ではないので、すき間は50mm、板幅も50mmにしています。下の方は隣家の室外機が吹き出す風がまともに来ますので、これからの植栽を考えてその部分は隙間無しに。これは奥様のアイデア。

左隣家との境界ウッドフェンス画像

左隣家との境界ウッドフェンス

ブロックは一段積まれていましたが、アルミフェンスを付ける予定で、ブロック穴は塞がれていませんでしたので、この穴を使ってフェンス柱を建てる事に。ブロック上にフェンスを建てる場合、これが一番強度が出ます。・・・・ただし、フェンス高さや横板のすき間、そしてブロックの段数によっては難しい場合もあります。

表札・ポスト付きの木製門袖写真

表札・ポスト付きの木製門袖

駐車場ウッドデッキの柱を利用しました、特注門袖。柱1本に表札とポストを取り付ける案もありましたが、もう一本柱を建て前面を横板で繋ぐ事により立派な門袖となり、こちらの案を採用。

ポストとガラス製の表札はお客様からの支給です。

それでは、最後にカーポートウッドデッキの外観の写真を。

下から見た外階段画像

下から見た外階段

階段の角度はお客様が、家の階段角度を参考にして昇るに無理なく、尚且つあまり出っ張り過ぎないように設置。

前面道路から

タープを取り付けれるようにフェンス支柱を高くして、上部は4面ともフレームを付けています。

正面からの駐車場上ウッドデッキの画像

正面から

横板フェンスの幅とすき間は上と下で変えています。これもお客様のデザインです。単調にみえる横板フェンスも、板幅、すき間幅をこうやって変えてやると色々なオリジナルデザインに仕上がります。

というところで、テクノグリーンの施工は全て完了。このあとお客様が塗装することになっています。

施工完了後、お客様から

「庭を見る機会が増えました。・・・・・というより、見ない日はありません。晴れの日、曇の日、雨の日、朝、昼、晩、日々デッキの表情が変わるので!飽きることがありません。思い切って作って良かったです。塗装もして5年後10年後を楽しみに、大切に育てたいと思います」・・・・と、こんな感想をいただきました。

塗装が終わり、ハンモック、タープを吊るされたら、そして新しい家族のワンコも仲間入りしたら、お伺いさせていただきますので是非、写真を撮らさせてください!・・・・・そうしましたら、またこのブログで紹介させていただきます。

駐車場上ウッドデッキや木製の外構工事を思案中の方は、こちらからお問い合わせください。

お客様は相当のワンコ好きで、実は施工中何度か現場担当のワンコ社員が職人と一緒に行っていたのですが、可愛っがり、遊んでいただきました。本当にありがとうございました。・・・・次回は「ワンコ社員その3」として紹介させていただきます。

ウッドフェンスが風で倒れそうなんですが~松戸市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドフェンス | 投稿日:2013年4月8日

タグ: , ,

いやぁ~一昨日と昨日の風はすごかったですね!

最近は季節に関係なく突風が吹く日が増えたような気がするんですが、気のせいですかね?今回は「春一番」の頃にお客様から電話連絡をいただきました。

昨年、千葉県内のエクステリア工事会社で玄関前の敷石工事と一緒に境界ブロック上にウッドフェンスを付けてもらったそうなんですが、大風がくるとガタガタと揺れ倒れそうなので補強して欲しいとのお話でした。

どうも工事をした会社が、倒産したそうで電話が繋がらず、困って当社へ連絡いただいたそうです。

状況が状況なだけに、さっそくお伺いしチェックしました写真から。

ウッドフェンスの全景の画像

ウッドフェンスの全景

これは、お客様の家側から撮った写真です。向こう側はお隣さんの駐車場。

フェンスのデザイン画像

フェンスのデザイン

ご覧のようにブロック上に支柱を建てての立板の波加工のデザインです。目隠しも兼ねているので高さは1.3mくらいあります。木材はウリン。

支柱留め金具写真

支柱留め金具

私は、この留め金具は初めて実物を見たのですが、ブロックの穴にも差し込まれていないし、ビス4ヶ所だけでブロック上に打ち付けられているだけでした。それも使用されている鉄板も薄い!

お客様のお話では、この工事の見積もりをとった時に調べたら、他社も同じ金物を使用して柱を建てているとの事で、問題はないと思っていたそうです。

ウッドフェンスを施工するにあたり、このブロック上にフェンスを作るのが一番難しいのですが、これだといとも簡単に施工が出来ちゃいます。・・・・・「うちもコレを使って施工しちゃおうかな?」なんて絶対に思いません。

ウッドフェンス支柱用の金物のようですが、ハードウッドは重いのでこの金物で支えれるのは風圧を考えると、せいぜい横板3枚程度で高さも50cm以内くらいではないでしょうか?金物を作っている会社もそのくらいを想定して製作してると思うんだけど。

お客様は「内側へ倒れるのまだマシなんだけど、お隣へ倒れて駐車場の車を傷つけるのが心配で、風の強い夜はオチオチ眠れない!」こんなお話を聞かさせられたので、日程が調整できる他のお客様の工事は後回しにして補強工事を早急にさせていただきました。

補強工事後の全体画像

補強工事後の全体

ブロック2段積み部分の補強工事写真

ブロック2段積み部分の補強

ブロック4段積み部分の補強画像

ブロック4段積み部分の補強

なるべく大工事にしないでの補強工事としました。既存の支柱もそのままにして、樹液でブロック壁を汚さないように新しい柱はイペで。

ボルトでブロックに止めた上、2段積み部分の柱はコンクリート基礎で固めています。デザイン的にはイマイチのところがありますが、強度・耐久性・機能性の3つをメインに考えてプランニングすることをモットーにしている当社としては・・・・・。というか、プランナーなので、デザイナーとしての才能が無いのかも。

今回の大風は、施工後初めてでしたのでお客様に「どうでしたか?」と電話でお聞きしたら、「風の吹く中、夜中に確認しましたら、今までと違い全然ガタ付きも揺れもなかったので、安心して眠れました!」

最近、ウッドフェンスのお問い合わせが多いのですが、オシャレなデザインとはいきませんが、頑丈で耐久性のあるフェンスなら設計・施工していますので右の欄からお問い合わせを。

ウッドフェンスを主体とした庭ウッドデッキ~柏市~後編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2012年12月14日

タグ: , , ,

——-”久々にウリンのウッドデッキを~我孫子市”のお客様はこの目隠しフェンスを・・・・・。この続きは次回で。———

というところで、前回は終わりましたが、この我孫子のお客様の庭にありましたフェンスが下の写真。

樹脂製人工木材の目隠しフェンス

樹脂製人工木材の目隠しフェンス

今回、新たに作り直したウッドデッキと同時期にウッドフェンスも施工したそうですが、こちらの方が早くに腐り、3年前にウッドフェンスを作り直していたそうです。「天然の木は腐るから、今度は腐らない人工木で」と外構工事屋さんに勧められて。

ところが出来て毎日みていると・・・・・・・やっぱり違うんですよネ!

こういうお客様は、けっこういらっしゃいます。カタログに書いてある、本物の木に近い木質感(木の香りさえする?)とか写真を見た限りでは、あまり違和感無くお選びになって施工した実物を毎日眺めていると・・・・・・失敗でした。ウッドデッキはやっぱり本物の”木”にします。

そして今回のお客様は・・・・・お隣の人工木材のウッドデッキ&ウッドフェンスを見てよく判っているので、天然木材”イペ”のご指定でした。

人工木材か?ハードウッドか?お客様から一番多く寄せられるご質問です。

経年変化による退色は、断然人工木材に軍配が上がります。3~4年では、ほとんど退色は見られません。テクノグリーンでも退色が一番気になり、選別の判断基準としているお客様には、人工木材でのデッキ・フェンスをお薦めしています。

他の面の比較では、デザインの自由度の高さでは天然木材の方が優れています。また無粋なアルミの柱や部品が表面に出てくる事もありません。この辺は好みやセンスの違いでお選びになると良いと思います。

また耐腐朽性ではイペは人工木材と同等かそれ以上ですので、10年保証しています。が、人工木材はメーカー自体が10年保証していないのです。・・・・メーカーにより違いますが通常、保証はせいぜい2年間です。10年保証をすると施工会社が責任を負わなければなりませんが、テクノグリーンとしてはパスです。(だって10年、20年も経って腐っていない人工木材って見たことないんだもん!)

またまた話がそれてしまいました。それでは今回のお客様の施工完了の写真から。

ウッドデッキとボーダーフェンス

ウッドデッキとボーダーフェンス

横板のすき間は設計では10mmでしたが、張り始めてから奥様のご要望で20mmに変更。

隣家側の折り返し部分ノフェンス

隣家側の折り返し部分ノフェンス

元々あったラチスフェンスと同じように両隣の部分は90cmほど折り返して施工しています。

イペの目隠しフェンス

イペの目隠しフェンス

このメカクシフェンスは地面から2m強の高さです。またオール”天然木材のイペ”ですから、アルミの柱でもなく補強のアルミ部材もありません。一番上の写真と見比べてみてください。・・・・やっぱり、色も一枚一枚違い、木目もあって味がある天然木材の方がいいなぁ~。・・・いやいや、これはあくまでも私の好み、感性ですので。

控え柱画像

これは何?

これは控え柱です。ウッドデッキの部分はフェンスをデッキと一体化しているので、転倒の危険性がないのですが、今回のフェンス延長は長かったために、途中1ヶ所このように控え柱を設けました。フェンス柱はもちろん独立基礎を打設して建てているのですが、高さも2m以上の為、いままでの経験から控え柱を設置。

控え柱は普通は斜めのつっかえ棒で行うのですが、今回はこのようなデザインで施工してみました。このデザインだと控え柱というよりは、「控え壁」と呼んだ方がいいかもしれませんが。・・・・・お客様も仕上がりを見て、大変気に入っていただけたようです。

ウッドデッキと側桁階段

ウッドデッキと側桁階段

テクノグリーンはウッドデッキ用の側桁階段は工場で製作していきますが、取り付け位置は自由に決めれます。施工当日にご指定いただければ、その場所に設置します。またこの写真では良くわかりませんが、ウッドデッキ下には全面、防草シートも敷設しています。

イペ材でのウッドデッキや目隠しフェンスをお考えの方は、こちらから資料請求・写真集・イペ材サンプルをご請求ください。地域限定ですが無料で送付させていただきます。