投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2011年10月14日
昨年の12月に東京都大田区で施工しましたお客様からの追加工事の紹介です。今回も同じ戸建ての庭テラスへのウッドデッキです。

前回施工しましたウッドデッキ
昨年施工させていただきました庭テラスへのウッドデッキです。とっても気に入っていただいています。
お子様のプールや遊び場として大活躍しています。
そこで、この隣(写真の壁向こう)の開き戸がある部屋前にも、もうひとつウッドデッキが・・・・・・。
といことで、ご注文いただき、採寸にお伺い。

レンガパネルが敷かれています
パネル状になったレンガ部分に室内高さに合わせてウッドデッキを施工します。
このレンガを剥がすと、コンクリートテラスになっていますので、当社独自のマンションバルコニーと同じ工法での施工となります。

開き戸下端に高さを合わせて施工
これで芝生の庭に出やすくなりました。
幕板も幅150mmを2枚はり構造部分をかくしましたので、見た目もバッチリです。

塗装タイプで施工完了

昨年施工部分との対比
昨年施工しましたウッドデッキは少ししか写っていませんが、退色具合がよくわかると思います。
施工した場所は日当たりが良い場所なので、約9カ月くらいで、このくらい退色しています。そろそろ再塗装してもいいころかな。まぁ~腐り防止のための塗装ではないので、そんなに神経質になる必要はありませんが。。。。
塗装しなくても、イペ材製ですので10年保証はしています。安心してください。
戸建てのテラスウッドデッキの詳細はホームページを参照してください。
お問い合わせ・イペ材サンプルの無料請求はこちら。
投稿者:technogreen | カテゴリ:マンション専用庭ウッドデッキ | 投稿日:2011年10月13日
神奈川県逗子市のマンションのリフォーム時のウッドデッキの続き、施工完了後の紹介です。
専用庭へのウッドデッキ施工です。

室内ではまだ、リフォーム中です。左側

同じく右側
ご覧のように室内はリフォームの真っ最中です。
室内リフォーム中でも、搬入路さえ確保できれば専用庭へのウッドデッキ施工は全く問題なく可能です。
ほぼ工場でオーダー製作していきますので、今回も1日で完了!

Rの土留め壁に沿って仕上げました

芝生側から見たR付きウッドデッキ
今回は芝生部分は残し、コンクリートテラス部分のみの施工となりましたが、ゆくゆくは芝生の方もウッドデッキ化する事を計画しているとの事でした。・・・・・そのときは、またお声掛けください。
テクノグリーンではマンション専用庭のウッドデッキを数多く施工しています。マンションバルコニーウッドッキの詳細はホームページで。
資料請求はこちら。
投稿者:technogreen | カテゴリ:マンション専用庭ウッドデッキ | 投稿日:2011年10月10日
1~2年前から、中古マンションを購入され、リフォームやリノヴェーションをされて住み替える方が多くなっているようです。
当社ではそんなお客様から、その時一緒にバルコニーのウッドデッキ化を希望され、施工させていただいています。
今回のお客様も逗子市のマンション施工させていただきました専用庭へのウッドデッキの紹介です。
もちろん、当社はウッドデッキのみですが、リフーム業者の下請けではなく、ウッドデッキだけのお客様からの直接注文です。
管理組合にリフォーム届を出している期間内に施工するのが、一番都合も良く、その際には工場でプレ製作し、現場施工日数が短いテクノグリーンバルコニーデッキの特長がおおいに発揮されます。今回も施工日数は1日で終了しました。
それでは施工前の写真から。

曲線ありのバルコニーです

バルコニー前は芝生の専用庭です

バルコニー部分と芝生部分に大きな段差
施工前の芝生とバルコニー部分の写真となりますが、この土留め壁の高さがけっこうあります。
ここにウッドデッキを施工!
続きは次回で。