14年間とっても気に入って使ってます~中央区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2022年2月12日

タグ: , , , , , ,

中央区のタワーマンションでベランダのウッドデッキを施工されたお客様から、

「14年前にベランダへウッドデッキと室外機カバーを施工していただいた○○と申しますが、大変気に入って使っています。今度残りの室外機へも追加でカバーを注文したいのですが・・・・」

とお電話をいただきました。大きさをお聞きして概算後に

メールで
「2点とも脚部を隠した上で、出幅を極力短くしたいのですが、

1)1台用

脚部切り込みまでは510mm、機器の前面までは420mmです(添付写真)出幅525mm(脚部切り込みを隠す)とありますが、
ウッドデッキとの接地面に隙間がない、あるいはほぼない、という設計であれば、出幅を510mmにすることは構造上可能でしょうか。

 2)2台連結用
同じく出幅525mm(脚部切り込みを隠す)とありますが、脚部切り込みまでは466mm、機器の前面までは410mmです。
(添付写真)同じくこれを470mmにすることは可能でしょうか。

 特に2)はバルコニーの有効幅を鑑み、

脚部さえ隠れれば、なるべく出幅を短くしたい、と思っています。素材の厚みを考慮すべきと考えますが、出幅をもう少し短くできるか、ご相談にできるとありがたいです。

と、14年まえの室外機カバーとこれから付ける室外機の写真を送付いただきました。

image0

前面のルーバー無し、塗装タイプでオーダーされて納入していました。・・・・1~2年に一度は塗り直しされていたとはいえ14年前との物とは思われません。

CIMG6305

こちらが1台目の室外機。

image5

こちらの2台はカバーは連結して1台のカバーにすることをご希望されていました。
・・・・ウッドデッキも同じ頻度で塗り直しされていたそうですが、光沢もあり古さを感じさせません。やっぱりイペ材は凄い。

お客様から寸法をいただいていましたが、それでもお客様のご希望を叶えるカバーを製作するには当社の専門の担当者による採寸が必要となります。

1

2

CIMG6306

壁からの位置関係も含め採寸。—–マンションの場合はこれが製作にあたり重要となります。

 

IMG_0434

IMG_0431

2台の室外機カバーの据え付けが完了。

IMG_0432

手前右下が新しい室外機カバーですが、こうして見ると14年前のウッドデッキも室外機カバーも新しいカバーと遜色ないですね!

これで室外機カバーの紹介は終了。次回は駐車場上ウッドデッキを。

 

丁寧な仕上がりでありがとうございました~大田区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2022年2月3日

タグ: , ,

大田区にお住いのお客様から庭ウッドデッキの資料請求と見積もりご依頼をいただいていました。

メールには、下の写真とサイズが記されていました。

image2

image1

3mの横幅に1.8mの出幅のウッドデッキをこの青いラインへ施工予定とのことでした。
この寸法から見積書と資料を送付させていただきました。

その後、施工を注文したいのでと連絡を受け現地調査へ。

CIMG6315

横幅と出幅はご連絡いただいていた寸法と全く同じです。

CIMG6318

芝生の上へは、このコンクリート平板をご自分で敷かれる予定との事です。

CIMG6324

ウッドデッキの仕上がり高さを打ち合わせ・採寸して現地調査は終了。

お客様のコンクリート平板敷設が完了しましてからウッドデッキの施工へ、

 

IMG_1151

ウッドデッキは半日で施工完了。

IMG_1153

今回はお客様のご希望で網戸下までの高さに仕上げています。

IMG_1152

正面から見た窓サッシとの取り合い。

 

IMG_1154

お客様からアンケートで、
「丁寧な仕上がりでありがとうございました。」と、いただきました。

これで庭ウッドデッキの紹介は終了。次回は室外機カバーの増設を。

小さいバルコニーなのですが~江東区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2022年1月27日

タグ: , , , , ,

1年ほど前にこれから中古マンションを購入される予定のお客様から資料請求をいただいていました。

「ベランダのサイズを画像で送らせて頂きました。
お忙しい中申し訳ありませんが、概算お願い致します。」

と、図面添付のメールをいただき見積書を作成しまして送付。

「見積もりを送っていただきありがとうございます。
資料も見させていただき、魅力を感じています。前向きに考えたいのですが、今月引越し予定なので、数点伺いたいのですが。

①バルコニーの採寸を以前送らせて頂いたので、わかるかと思いますが、送らせて頂いた画像のようにバルコニーの中途半端な場所に排水溝があると、設置後の排水溝部分の掃除は難しいですか。
②築10年目で、近々大規模修繕があると思う物体ですので、その間の保管等の料金はどれほどなのでしょうか(一時期保管方は有償とあったので)

と、ご質問いただき「すき間無し施工はゴミが落ちないので排水溝部の掃除は不要」と回答させていただきました。

「お忙しい中ご返答して頂きありがとうございます。小さいバルコニーなのですが、貴社に施工して頂き綺麗にして頂きたいと考えております。」

お伺いする日を調整して現地調査へ。

CIMG6269

小さなバルコニーですが避難ハッチがある上、2段積みの室外機も置かれて、

CIMG6274

その上、排水溝が端部ではなく中央部を走っているバルコニーです。
今まで何か所も江東区や中央区のタワーマンションでこの形状のバルコニーへ施工してきました。

CIMG6271

少しでも広くウッドデッキにしたいと、このパイプ前ぎりぎりまでの施工をご希望でした。

IMG_0428

中央部にあった排水溝を隠したウッドデッキが完成。

 

IMG_0427

 

IMG_0426

部屋の中から。またぎ框高さに仕上げています。

IMG_0430

ご希望のパイプ前ぎりぎりまで敷設しました。これで”活用できる”バルコニーになりました。

施工後お客様アンケートで、

「細部まで丁寧に施工していただき、感謝しています。
今後も大規模修繕などでお世話になると思うので、よろしくお願いします。
実際に思ったより良かったので(施工・材質等)うれしく思います。」

これでマンションバルコニーウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建て庭ウッドデッキを。