ブログを見て同じウッドデッキを~港区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年12月19日

タグ: , , , ,

夏にこのブログで紹介しましたベランダウッドデッキの写真をご覧になりましたお客様からお電話をいただきました。

電話でのお話しでは、今回購入された中古マンションのベランダへウッドデッキを検討し、ネットで上のブログをご覧になったそうです。
そこに写っていたベランダはまさしく購入されたマンションと同じベランダ。(マンション名を問われ確認されていました)
このベランダがこのようなウッドデッキになるんだ!と感じ、即ご注文いただき現地調査へ。

CIMG5018

CIMG5017

CIMG5013

夏に施工しましたお客様と階数違いの同じ造りのお部屋でしたので、ベランダのサイズもほぼ同じ。
前回と違うのは、排水溝部は5cm開け。・・・この方が掃除はしやすいです。

 

IMG_0228

12cmあった排水溝幅は7cm覆って5cm開口。

 

IMG_0231

 

IMG_0225

真上から見ない限り5cmの開口は、ほとんど判りません。

IMG_0232

窓サッシとの取り合いは、前回と同じく水切りの天端高さに合わせて施工しました。

お客様からアンケートで、
「電話で直接お話して安心できましたので注文しました!」

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建ての庭ウッドデッキを。

同じマンションの大規模修繕時サービス~千葉市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, マンション大規模修繕時サービス, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年12月9日

タグ: , , , , ,

今回の紹介は千葉市の同じマンションでの大規模修繕時サービスです。

こちらのマンションでは14年前の新築時に15か所のウッドデッキを施工させていただきました。
オプション会での販売施工ではなかったのですが、それぞれ入居されるお客様からのご注文でしたので一斉入居後の1~2か月は、ほぼ毎日のように施工へこちらのマンションへ・・・・

今回の大規模修繕工事にあたり、最初の住民説明会が1年前ほどに開催されてお客様からその時点で連絡いただいていましたので、取り外しのスケジュールはそうバタバタせずに組むことができました。

それでは15か所の内の3か所の再設置後の写真を。

IMG_0742

IMG_0745

IMG_0744

上3枚は1ヵ所目のお客様のウッデッキ。

IMG_0721

IMG_0722

IMG_0726

上3枚は2ヵ所目のお客様のウッドデッキ。

IMG_0054

IMG_0057

IMG_0058

3か所目のお客様のウッドデッキ。こちらはオプションで高圧洗浄とサンダー掛けをご注文。無塗装です。

1ヵ所目と2ヵ所目のお客様は高圧洗浄&サンダーと塗装のオプション付きです。
「大規模修繕時に塗装するとどのような色に?」と、よくご質問を受けますが同じ時期に施工した今回の写真を是非参考にしていただければと思います。

これでマンション大規模修繕時サービスの紹介は終了しますが、こちら残りの12か所のうち数か所の再設置は近いうちに紹介させていただきます。
次回は庭テラスのウッドデッキを。

 

室内床とフラットに~世田谷区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年11月25日

タグ: , , , , ,

世田谷区のマンションへお住いのお客様からメールをいただきました。

「マンションベランダをウッドデッキにすることを検討しています。
お写真をお送りしますので概算お見積りをお願いできますでしょうか。

サイトから送付できなかっためメールにてご連絡しております。
室内床とフラットにするかは迷っているので、する場合としない場合の金額差異も出していただけると助かります。」

IMG_20200704_132747

 

MVIMG_20200704_132856

IMG_20200704_132815

送付いただきました写真と、

IMG_20200704_135432

 

図面。寸法さえ判ればこれで十分、見積もりが可能です。

図面からの概算見積書を送付後に、ご予算内とのことで現地調査へお伺い。

 

CIMG4972

ウッドデッキの高さは、室内高さに近いサッシ水切りを隠し網戸枠下までと打ち合わせをして調査は終了。

S__5234707

ウッドデッキで隠されたサッシ水切り。

 

S__5234706

室内から。

S__5234705

S__5234703

エアコンのホースは割と自由に動かせましたのでウッドデッキの上に室外機を設置して施工は終了。

施工後のアンケートで、

「予想以上に素敵に仕上がり大変気に入ってます。
サラサラした感触も気持ちが良いです。
対応も親切で安心できました。ご対応ありがとうございました。」

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭のウッドデッキを。