サンルームから屋根付きウッドデッキへ~葛飾区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ワンコ・ニャンコとウッドデッキ, 一戸建て庭ウッドデッキ, 屋根付きウッドデッキ(サンテラスデッキ), 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2020年10月10日

タグ: , , , , , , ,

葛飾区のお客様から資料請求をいただきました。

「約20年以上前に施工したパーゴラ付きのウッドデッキの腐食が激しく、修復をお願いできる施工業者様を探しております。
もし同様の事例などございましたら、ご教示いただけますと幸いです。」

そこで、パーゴラ付きのウッドデッキ写真集を送付させていただいたのですが・・・

「先日はお送りいただきまして、誠にありがとうございました。表題の件、概算見積もりをお願いしたく、
以下既存ウッドデッキの参考図面および参考写真をお送りいたします。
(写真内で一部ウッドデッキ部分が欠損している部分は、過去にシロアリの被害にあい、当方にて取り除いた箇所となっております。)

希望としましては、すべて既存ウッドデッキを撤去の上、パーゴラ(サンルーム)部分の大きさはなるべく残す、
もしくは少し縮小し、庭へのアクセスが可能な、シンプルな階段が設けられればと思っております。

なお、一点ご相談なのですが、パーゴラに屋根(雨除けとなるもの)を施工することは可能でしょうか。」

と、ご自分で既存のウッドデッキのサイズを測られて簡単な図面を送付いただきました。
少々構造的には違いますけど、概ねパーゴラに屋根材を取り付けたのが屋根付きウッドデッキにはなります。

いただいたサイズから屋根付きウッドデッキの概算見積もり後、ご予算内との事でお伺い。

CIMG4846

既存サンルームの内部。雨にはあたらない部分ですが下からの湿気で腐り始めていました。

CIMG4851

 

CIMG4855

サンルームの外側は雨が当たり方ぢですので、床板も崩落直前。

三品

CIMG4854

束や根太は既に腐り、抜けてしまっていますので、上のサンルームも傾いていました。

お客様と新たに作る屋根付きウッドデッキの大きさやフェンス形状等を打ち合わせしまして、現地調査は終了。

IMG_0866

解体から始まりました工事も、最後に屋根を取り付けて終了。

IMG_0864

屋根材は、スモークブラウンのポリカ波板。いつものように樋も付けて屋根が完成。

IMG_0865

ワンコを飼われているので、少々高めの横板ウッドフェンスと扉。そして高さ90cmのハイデッキでしたので3段の側桁階段を取り付けました。
ワンコはここから庭へ出て散歩へ出かけるのかな?

IMG_0867

外側へ2個所、ウッドデッキ内部へ2個所へお客様支給のマリンライトも取り付けて全て完了引き渡しとなりました。

完了時に立ち会えなかったお客様から、ご帰宅後メールをいただきました。

「お世話になっております。
この度は、酷暑の中ご対応いただきまして、誠にありがとうございました。
素晴らしいデッキを作ってくださり、家族共々大変嬉しく思っております。本当にありがとうございました。」

その後アンケートでも
「暑い中の作業で大変だったと思います。ありがとうございました。
壁のはがれた所、どうしようかと話し合っていましたが、先に塗っていただいて助かりました。
大切に使い続けていきたいです。

イペについて知識がありませんでした。良さはこれからわかっていくと思いますが、
甘い香りを感じています。今は満足しています。」

これで屋根付きウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキを。

 

今回は扉を付けて~八千代市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2020年8月31日

タグ: , , , , , , , ,

千葉県八千代市の戸建て住宅にお住いのお客様から、庭のウッドデッキが腐ってきたので取り壊して新たに作りたいとお電話でご相談いただきました。

その後すぐに現在のウッドデッキサイズを測られて写真と一緒にメールをいただきました。

「こんにちは。先ほどお電話し○○と申します。ご丁寧なお話を頂きありがとうこまざいました。早速概算お見積もりお願いします。
写真が分かりにくくすみません。
必要な情報はまたご提供しますので言っで下さい。まずはどの程度かかるものかを知りたいです。
なお、面積は3600✖️2520でお願いします。地面から50cm位上がっています。三面が写真のようにラティスで囲まれています。高さは約100cmです。写真のように開放部に3段のステップがあります。ではよろしくお願いします。」

これだけ情報と写真があれば、十分に見積もり可能ですので、見積書を資料と一緒に送付。

下の写真3枚が送付いただいた写真。

IMG_2162

腐って抜け落ちた床板部分の下から雑草が生えているようですね。

IMG_2163

柴犬のワンちゃんを飼っているようです。

IMG_2164

ワンコ用のゲージで入り口を塞いでいますが、今回はこの部分に扉を付けた仕様でご注文いただきました。

 

CIMG4626

CIMG4621

上の写真2枚は、現地調査へお伺いしました時の写真。木材はレッドシダーに塗装された仕様でしたが、
根太が腐りビス抜けてきているのとフェンスは笠木や支柱の根元がいつものように腐ってきていて危ない状況でした。

フェンスデザイン等を打ち合わせしまして施工へ。

IMG_0801

フェンスデザインは、写真集から同じ黒柴が写っている狭幅の横板デザインをお選びいただきました。

IMG_0799

前のウッドデッキには付いていなかった扉。

IMG_0802

正面は崖地で隣の敷地なので正面からの写真は撮れませんので扉と階段が付いた側面のみの写真で紹介は終了。

アンケートで
「お世話になりました。暑い中、素敵なウッドデッキ有難うございました!」といただきました。

次回はマンジョンベランダウッドデッキを。

 

2階建てウッドバルコニーと外構ウッドフェンス~横浜市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドフェンス, 最近の施工事例, 2階建てバルコニーデッキ | 投稿日:2020年2月15日

タグ: , , , , , ,

横浜市内に新築の戸建てを計画中のお客様からお問合せをいただきました。

「横浜市内にて家の新築工事を計画しています。
契約予定のハウスメーカーが木製バルコニーは持たせられないので木調アルミではどうかと提案してきているので、バルコニー工事のみ御社に頼もうかと検討しています。」

ハウスメーカーは、ウッドバルコニーを自分のところでは施工出来ないのでアルミのバルコニーを勧めることが多いみたいですね。
送付いただいた図面の大きさから概算見積書と2階建てウッドバルコニーの写真集を送付させていただきました。

「この度はありがとうございました。建物の業者はセランガンバツーを使うと言っていたので、イペの持ちとは違いそうです。」

木製でとのご希望に対しセランガンバツで提案されてきたそうですが、残念ながら10年保証は無し。
セランガンバツはハードウッドの中では一番価格が安いですが、耐久性も一番低いので当社では10年くらい前から使用していません。

ウッドバルコニーはイペでと当社へご注文いただきましたお客様から、
「もう1点,ウッドバルコニーだけでなく,敷地図の添付ファイル(南北が逆になっています)の,東面,南面,西面をウッドフェンス(H=1000~1200程度)にした場合の見積もりもお願いできますでしょうか?」

と、外構ブロック上のアルミフェンスをイペでウッドフェンスにした場合の追加見積もりを。

そのご着工し数か月後に、外壁が漆喰とウッドバルコニーと家は縁を切った上で振れ止めは付けて造りたいとのご希望でしたので、壁が仕上がる前に現地調査を兼ねてハウスメーカーの監督と外構工事会社も一緒に現地で打ち合わせ。
——ブロック上にウッドフェンスを建てる場合、ブロックの施工法が特殊になるので打ち合わせが必要となります。

IMG_0138

外壁仕上げ前に調査。この時点でウッドバルコニーの振れ止め位置を決めて施工図面に落とします。

 

!cid_CAA28B22-A268-43BF-B6FB-7458C821816B-L0-001
また柱位置に水道の配管が敷設されていましたので、こちらはハウスメーカーに変更を指示させていただきました。

IMG_0133

まだ庭の土盛りがされていないないですが、この周りに外構ブロックが積まれますので、外構工事会社と打ち合わせ。

!cid_5FB18E50-D8B2-415B-896B-3B0BD5FC4BBA-L0-001

外壁が完成。2ヵ所の茶色の角材は、外壁の漆喰を塗る前に埋め込まれたイペです。これがウッドバルコニーの振れ止めとなります。
これから柱の基礎工事を行って、

IMG_0025

IMG_0029

出幅1.8m、横幅2.4mの縦格子フェンスで囲まれたウッドバルコニーが完成。

IMG_0032

ウッドバルコニー施工後に取り付けました外構ウッドフェンス。

IMG_0026

庭の内側から見たウッドフェンスです。

IMG_0027

ワンコを飼われるとのことで、通路へ続く入り口には扉も。

IMG_0023

 

最後はウッドバルコニーとウッドフェンス両方の写真。
元の設計では、この木部分がすべてアルミでした。アルミ製よりは少々高くなりますが、家の品格は価格以上にアップしたと思いませんか?

これで2階建てウッドバルコニーとウッドフェンスの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキを。