ルーフバルコニーの梁に木製のカバーを~板橋区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, ウッドデッキとテーブル&ベンチ, マンションベランダウッドデッキ, ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年1月30日

タグ: , , , , , , ,

板橋区にあるマンションへお住まいのお客様から、「同じマンションの別のお部屋を購入され現在リノベーション中でルーフバルコニーとベランダへウッドデッキを検討したい!」
と資料請求と見積もりご依頼をいただきました。

概算見積もり後に調査・採寸へ。

CIMG1858

こちらはベランダ。サッシ水切り高さまで嵩上げして施工します。

 

CIMG1860

L字型になったルーフバルコニーの1面。リビングに面しているのでこちらもウッドデッキに。そして同じくサッシ水切り高さに嵩上げ。

CIMG1869

こちらのルーフバルコニーへは予算が余れば施工予定とのことですが、テーブル&ベンチは必ず置きたいとの希望でイペ製のテーブル&ベンチも見積もりに。

と、打ち合わせ・採寸が終了したところで、現在お住まいのお部屋に案内され、

CIMG1881

CIMG1874

こちらのお部屋もルーフバルコニー付ですが、購入されたときにタイルを敷いたのですがやはり、目地へ土がつまり掃除が大変なので今回はウッドデッキにしようと思われたようです。
それですき間無し施工のウッドデッキを探され当社へ。
本当はこちらのルーフバルコニーもウッドデッキに変更したい気持ちがあるようですが、ご予算の事もあり今回はこの梁部分だけでも何とかしたい!

見た目もさることながら、花壇の手入れ時にこの梁に乗るの滑って危険なので、水平で滑らないように木製のカバーが出来ないか?と。

マンション特有の施工上の問題(共有部分なので躯体に釘1本打てない)があるのですが、以前にも何度か施工しているので設計に少々時間をいただいて見積もりを。

お客様のご予算範囲内で施工ケ所、方法を打ち合わせをして施工へ。

IMG_0559

先ずはベランダのウッドデッキ。サッシ水切り高さにピッタリと出来上がり。

IMG_0558

掃出し窓前側のルーフバルコニーへもウッドデッキ。

IMG_0562

IMG_0563

もう片方のルールバルコニーへは、テーブル&ベンチと余ったご予算で大きなプランターカバーを設置。

 

IMG_0567

IMG_0568

こちらが梁の木製カバー。
傾斜を解消し水平に作っています。これで滑らない通路となりましたので花壇のお手入れも楽になるかと。

 

IMG_0569

この写真から、すき間無しウッドデッキとタイル目地の大きさの差が判ると思います。

 

IMG_0565

外壁に面した梁もカバーを。この部分は鉢物を置く花台として使用します。

同じマンション内の2部屋のウッドデッキと梁カバー、ベンチテーブル、プランターと数種の施工も1日で完了。・・・・・ほとんど工場で製作して現場では組み立てだけでしたので。

次回は戸建2階ベランダへのウッドデッキを紹介します。

 

 

 

 

40cm段差がある屋上へウッドデッキ~板橋区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:屋上ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年4月19日

タグ: , , , , , , , ,

以前マンションのウッドデッキのご注文いただきましたリフォーム会社さんから、段差が大きい戸建の屋上へウッドデッキは可能か?と、お問い合わせいただきました。

リフォーム全体を依頼されたお客様が、屋上のウッドデッキ施工を希望されているとの事で屋上の平面図と断面図を送付いただきましたが、その段差がなんと約40cm。
ルーフバルコニーでは、このくらいの高さは施工していますので問題はありません。

リフォーム前にお伺いしまして採寸へ。

CIMG0700

屋上への出入り口付近で約40cmの段差があります。
元々新築時にウッドデッキ化して段差を小さくするお考えだったようです。予算の関係でその時は施工せず使用してきましたが、やはり使いづらく今回の外装リフォームに合わせてウッドデッキを計画。

CIMG0707

これだけ段差があると出入りは大変。

CIMG0701

中央部には梁が走っていて、これを超えないと向こう側に行けません。道路側の端部には花壇が設置されています。

採寸打ち合わせ時に、当社の写真集をご覧になったお客様から出入り口側の半分にウッドフェンスと同じ範囲にタープ用の柱&フレームもご依頼をいただきました。
戸建の屋上もマンションのルーフバルコニーと同じで日陰が出来にくく、夏場の暑さは半端ないですもんね。

リフォーム工事の屋上防水工事が終わるの待って施工へ。
リフォームの仮設足場を利用しての材料搬入ですので、ウッドデッキ施工期間は防水工事と足場を外すまでの間のピンポイント。

IMG_0218

ウッドデッキ33㎡とフェンス、タープの柱&フレームを含めて施工は2日間で完了。その代り工場での製作日数の方が多かったですが。

IMG_0224

ご覧のように出入り口の段差は、すっかり解消。
屋上のウッドデッキもマンションのバルコニーデッキと同様にイペ製ですと、すき間無し施工ができます。・・・・・・他社からウリンでの提案があったようですが、やっぱり”すき間無し”が良かったようです。

IMG_0220

中央部にある梁の部分に高さを合わせて施工していますので、こちらも段差無しに。

IMG_0217

花壇よりウッドデッキの方が高くなりました。高くなった分は化粧板をまわしています。

IMG_0215

お客様のご要望でタープ用のフックは上のフレームと下の手摺上に2段にして付けています。
タープを上に掛けると水平に、下に掛けると斜めに張れます。その時々のウッドデッキの使い方により張り角度を変えられるそうで、良いアイデアと感心させられました。

それでは戸建の屋上ウッドデッキの紹介は、これで終了。次回は戸建の庭ウッドデッキです。

10日後に引っ越し予定です~板橋区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年3月5日

タグ: , , , , , ,

「10日後に引っ越し予定の新築マンションンのベランダにウッドデッキを検討しています」
と、FAXで間取り図面をお送りいただき、資料・写真集・サンプルと共に見積書を送付させていただきました。

お引越し後、さっそく採寸へお伺い。

002

前面も上の天井もガラス張りで、サンテラスのようなベランダです。そして高層階ですので見事な眺望です。

007

避難はしごがあります。

003

パイプも並んでありますので、詳細に採寸を。

さて工場での製作も終わり、いよいよ施工へ。

 

IMG_1594

このようにパイプ廻りもできるだけ、すき間が出来ないように施工します。
今回のご注文もイペ製でしたので、板間すき間も無しです。やっぱりすき間無し施工はきれいですね~。

他の木材では10~20%安く施工できますが、このすき間無しは木材の特性(水を含んだ時に膨張が小さい)から、イペしかこのすき間無し施工はできません。
両方の見積もりをしても、ほとんどのお客様は高い価格のイペをお選びになります。・・・・・・資料をじっくりご覧になられた方は、このメリットをご理解しているようです。

 

IMG_1597

 

IMG_1598

IMG_1596

室内から写した写真3枚。
抜群の眺望ですが、これもベランダが室内高さと一緒でウッドデッキ化されているからこそ。
これがグレーの塩ビシートで一度縁切りされていると、こんな風にはみえませんもんね。

ベランダをウッドデッキ化する理由には、実際この上で何かする為だけではなく、毎日室内から見えるベランダの視覚効果の方が大きいようです。・・・・・・今まで施工されたお客様の感想から。

IMG_1592

まぁ、このようにベランダへ出た時の感触も、もちろんウッドデッキが最高ですが・・・・・

施工後お客様からメールで

「お世話になっております。
先日はウッドデッキの施工有難うございました。

部屋と一体感がでて、大変気に入っております。
イペ材の変化もこれから楽しみです。」

これで板橋区の新築マンションベランダウッドデッキの紹介は終りですが、例年春(3~4月)の新築マンションの引き渡しが、これから始まります。
ただ、今年は例年になく3月末より4月初旬の鍵引渡しが多いような気がします。テクノグリーンへお問い合わせいただいたお客様が、たまたまそうなのかもしれませんが・・・・・

今日も担当者が内覧会時の同行で採寸へお伺いしていますが、ほとんどは2月で内覧会は終了しています。
工場での製作は半分以上終わっていますが、施工は4月からの開始でスケジュールは、ほぼ詰まっています。

5月には、これらの施工を連続で紹介させていただきますのでお楽しみに。