パーゴラ付ウッドデッキとエントランスデッキ~長生村

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2019年3月5日

タグ: , , , , , ,

昨年、これから千葉県長生村で新築の一戸建て住宅を設計依頼されている設計事務所様から、パーゴラ付ウッドデッキの見積もりご依頼をいただきました。

図面からの見積もりをやりとりしている中、総予算の中で庭のウッドデッキに加えエントランス部も天然木で作りたいとのご希望があり、設計の練り直しへ。

ハードウッドは、どれも耐久性や品質は皆同じと思っているお客様が多いのですが、木材単価に品質・耐久性はだいたい比例しています。
腐朽試験の結果と実際20年以上施工してきた経験からでは、安い単価のハードウッドはそれなりの耐久性と品質しかないと当社では結論づけています。

新しいうちは、同じように見えるのですが5年以上経つとその差が、はっきりとでてきます。ただ経験の無いお客様にはなかなか判ってもらうのが難しいのが現状です。

ともあれ、以上の事を設計事務所様に説明、了承の元に新しい提案を。

それは、ウッドデッキの場合、構造部分が早くに腐りやすいのでその部分は耐久性が一番あるイペで、表面の床板・幕板には安いイタウバを使用する案でした。

・・・・・・・・たまに、この方法とは逆に表面の材に耐久性があるイペを使用し、構造部分には安い木材を使用している施工例がありますが、構造部分が腐った場合改修工事は大掛かりな工事になってしまいます。近々その例をこのブログでも紹介させていただこうと思います。

新築中の足場が取れたご連絡をいただいて現地へ。

CIMG3319

CIMG3311

こちらの掃出し窓前にはパーゴラ付のウッドデッキを。

 

CIMG3316

こちらの玄関前にはコンクリートのエントランス予定だったのを木製に変更してエントランスデッキへ。

建物の竣工とウッドデッキしたのコンクリート打設が完了しましたとのご連絡いただいて施工へ。

 

IMG_0269

パーゴラ付ウッドデッキの完成。床板・幕板はイタウバ。それ以外の構造部分はイペで施工しています。
これで床板や幕板が先に腐っても簡単に取り替え可能です。

IMG_0270

フェンスはお客様のご希望で縦格子フェンスです。

 

 

IMG_0273

 

IMG_0278

1段ステップ付のエントランスデッキ。
こちらも床板・幕板すべてイタウバで覆われて構造分は全く見えないですが、束・大引き・根太はすべてイペを使用しています。

 

IMG_0274

室内から見た庭ウッドデッキ。
イタウバは他のハードウッド(ウリン・マサランドゥーバ・セランガンバツ)と比べると色合いは一番イペに似ているかもしれませんね。

 

IMG_0271

イペの床板とは違い、すき間を5mm開けての施工です。以前にもこのブログで説明しました通り、イペ以外は雨に濡れ水を含むと膨潤しますので、すき間を開ける必要があります。
(この点も設計事務所様へ事前に説明、了承いただいていました)

これでイタウバ&イペのパーゴラ付ウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションの大規模修繕工事時のウッドデッキサービスの紹介です。

 

エントランスデッキ2ヵ所~川口市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年10月21日

タグ: , , , , ,

今回の紹介は埼玉県川口市に新築された戸建エントランスデッキです。
お客様のお知り合いのところで、当社が約20年前に施工しましたイペ製のエントランスデッキをご覧になっていたので、オフィス兼用の自宅を建てる時にはテクノグリーンのイペウッドデッキをと思っていたそうです。・・・・・・なんせ20年近く前に施工したイペのウッドデッキが腐らないでもっているのをご自分の目で見ていますから。

それでは、家の基礎が出来上がった状態での調査・打ち合わせ。基礎だけでは判りませんが、1階はオフィスで2・3階がご自宅になるそうです。

P5040019

この時点でのご相談でウッドデッキ&ウッドフェンス以外の外構工事は周囲の境界ブロック&メッシュフェンスと駐車場の土間コンくらいでしたので、当社に一緒に施工するご依頼をいただきました。
ウッドフェンスの基礎工事もありますので、一緒に土間コンを打設するとトータルコストは安くなる上、施工工程も組みやすくなります。
これを見越して、家を建てている工務店とは外構工事は外して契約していたようです。・・・・・・外構工事は工務店は下請けに出すだけなので、価格も安くなりますしね。

 

P8010016

建物が出来上がってからの採寸。この部分は土間コン打設。

 

P8010018

こちら側はオフィスの玄関側でエントランスデッキとウッドフェンスを造ります。

 

P8010020

こちらは自宅用の玄関。この前にもエントランスデッキを。

 

P8010015

こちらの隣家境界にはブロックを積んでアルミメシュフェンスを、と詳細の打ち合わせを終了し後は家の引き渡しを待って施工へ。

 

IMG_0482

オフィス玄関前に続く目隠しフェンス。フェンス支柱は土間コン打設時に一緒に埋め込んでいます。これは外構工事と一緒に行うからできるメリット。

IMG_0480

このようにウッドフェンスは奥の方に繋がっていきます。

 

IMG_0479

奥行きをたっぷりとった2段のステップで玄関前に。これは奥を自転車置き場にする為、ゆったりステップにしています。

 

IMG_0476

ウッドフェンスは奥で折り返し、見える部分まで施工しています。これだけでグレード感は上がります。

 

IMG_0483

ご自宅用の玄関前エントランスデッキ。水道の点検口やらいろいろな桝が集中して付けられていましたが、なんとか蓋も開けれるようにデッキを施工。

IMG_0486

違う角度から見たエントランスデッキ。よくあるタイル張りの玄関前よりず~っと高級感がありますよね。

 

IMG_0487

こちらは機能門袖。デッキと一体化して製作、ポストと表札はお客様から支給されたのを取り付けています。
エクステリアメーカーから販売されている木目調の物も検討されたようですが、やっぱり”木目調”は”木目調”で本物にはかなわない!イペで製作できるのならとご注文いただきました。
ウッドデッキや外構工事と同時に施工するなら、価格は木目調の門袖とほとんど同じくらいでできます。・・・・・オーダー製作なので現場に合わせたサイズやデザインで作り、お好きな表札・ポスト・ライトを取り付けれます。

すべて完了したのを見届けたお客様から、「3階にあるベランダへもウッドデッキ欲しいんですが」・・・・・・・・こちらの紹介は別の機会に。

店舗のエントランスデッキ~越谷市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年1月16日

タグ: , , , ,

今回の紹介は越谷市の店舗(理容店)のエントランスデッキです。

埼玉県のエクステリア工事会社様からのご依頼なんですが、9年前にこちらの会社の社長のご自宅を新築された時に2階バルコニーへウッドッキを施工させていただいてからのお付き合いになります。

下がその時の写真。

P1010004

 

エクステリア工事店が天然木でウッドデッキを施工する場合、ハードウッドではウリンやセランガンバツが多いようですが、このベランダウッドデッキをとても気に入った社長様は、それからはご自分の会社で請けた外構工事でウッドデッキを作られる時は、必ず”イぺ”を指名されてきます。

新築店舗が着工された時から、こちらの会社で作成された図面で打ち合わせをしてきましたが、いよいよ完成間近かになり現場での採寸と打ち合わせに。

 

002

外壁が終了し足場が外れたばかりの現場。

 

006

 

こちらが店舗の玄関前となります。

 

010

店舗のサイドと内部。こちらが理容椅子が設置される予定?

 

004

 

店舗を囲むよう全てウッドデッキに。
床板の張り方向や、幕板すき間間隔、仕上がり高さ等は現場打ち合わせでなければなかなか決められません。

また現場をみて初めて気づく役物の位置等、特に店舗の場合は独特の詳細打ち合わせが必要となります。

採寸と最終打ち合わせが終了しましたので、今までエクステリア会社作成の図面だけでしたが、今度は当社の番です。
製作施工用図面の作成に入ります。

なんせ外構工事の一番乗りがウッドデッキ。当社のウッドデッキ工事が終了しなければ、後の工事に差し支えます。1週間以内に設計・図面作成、工場製作、現場施工までを終わらすスケジュールとなっています。

 

IMG_1505

なんとか無事に期限内に完成!

IMG_1507

 

玄関前には内部へステップ2段。
エントランスデッキの定番で幕板は下まで張っています。

 

IMG_1506

タイル張りでエントランスを作るより、温かみのあるウッドデッキにしてやると”ウェルカム”の感じになりますので、店舗にはもってこいの作りですが、一般の住宅でも良いんじゃない?と思います・・・・・・アメリカのカントリー風な感じがして。

 

IMG_1504

 

こちらはエントランスと繋がったサイドのウッドデッキ。

 

IMG_1503

 

この丸くくり抜いた部分には外構工事で植樹されます。
穴は丁度、理容椅子が設置される位置に合わせてくり抜いています。

つまり樹木を観賞しながら散髪される仕組み。・・・・・・オシャレですね~

当社の仕事はここまでで、その後の全体完成写真はありません。残念ながら・・・・・・

こちらの会社はセンスの良いエクステリア工事をされるので、そのうち越谷近辺まで行った時にでも撮ってこようかな?

 

さて、天然木で作るエントランスデッキは”ウェルカムデッキだ!”という新説?話はこれで終了。
次回はマンション高層階のベランダウッドデッキです。