現存ウッドデッキの劣化が激しいため~小金井市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2018年9月8日

タグ: , , , , , , , , ,

小金井市の戸建住宅にお住まいのお客様から、

「現存ウッドデッキの劣化が激しいため、取替を検討しています。」
と、数か月前に資料請求いただきました。

一度でも所有しているウッドデッキが腐ってきた経験をしますと、ウッドデッキ用木材について真剣に調べますが、初めての時は大工さんや外構工事会社から勧められるままに作られ失敗する方が多いようです。
当社では庭ウッドデッキの5件に1件は、こういう腐ったウッドデッキの交換工事を請けていますが、昔は概ね外構工事会社はレッドシーダー(最近は人工木)、大工さんや工務店は防腐注入木材でウッドデッキを作っていたようです。

で、今回のお客様の腐ったウッドデッキは杉のACQ防腐注入木材。

 

では現地調査時の写真から、

 

CIMG2632

 

CIMG2630

床板の一部は抜け落ちています。

CIMG2628

根太に留めているはずのビスが抜けてきて床板が浮いています。・・・・・・・こうなってきたら下の根太が腐ってずぶずぶになっているの想像できます。
施工時に「毎年塗装すれば長持ちしますよ」といわれて塗装していても、こんな状態になります。

何故このようになるかというと、塗装で効果のあるのは表面だけ防腐剤を注入しても表面から数ミリしか入っていないので割れ目から雨が侵入して内部から腐ります。

 

IMG_0927

こちらは解体時の写真。
予想通り根太は腐ってずぶずぶ、これじゃビスが効かないどころかいつ折れてもおかしくない状態です。

 

IMG_0929

ご覧のように床板と根太だけの2層構造。
これでは、低コストで作れるかもしれませんが耐久性は、ぐ~んと落ちてしまいます。
雨掛かりになるウッドデッキなのに、家の床下と同じ構造で木組みしているのが他にも見受けられました。・・・・・・・ウッドデッキの耐久性は使用する木材もさることながら、設計・施工方法に左右されます。

 

CIMG2622

こちらは裏庭に続く通路に設けられた内門袖。門扉はすでに朽ち果てて無くなっていました。採寸時にこちらも追加ご依頼いただきました。
柱に使われる角材は特に内部まで薬液が入りにくく早くに腐りがちです。

 

それでは、お客様が耐久性を一番に考えいろいろと比較検討され選ばれましたイペ材を使用した10年保証付きウッドデッキの写真を。

 

IMG_0937

元と同じサイズに造り替えましたウッドデッキ。

 

IMG_0938

 

IMG_0939

新たにウッドデッキを計画したのと違い予期せぬ交換工事での出費の為できるだけ予算を抑えたいお客様からご相談いただき、今回は飾りの化粧幕板を付けないデザインとしました。

 

IMG_0942

IMG_0943

こちらもイペで交換工事をしました門扉・門袖。門扉は軽くなるように以前のとはデザインを変えています。
柱の基礎は簡易タイプで作られていましたが、今回は現場打設の本格基礎としています。・・・・・・・・開け閉めで力が掛かる門扉・門袖は基礎が大事です。

施工完了後お客様から、

「デッキの出来栄えには大変満足しています。ありがとうございました。

と、メールをいただきました。
これで庭ウッドデッキ交換工事の紹介は終了。次回は戸建2階ベランダウッドデッキの紹介を。

エントランスデッキ2ヵ所~川口市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年10月21日

タグ: , , , , ,

今回の紹介は埼玉県川口市に新築された戸建エントランスデッキです。
お客様のお知り合いのところで、当社が約20年前に施工しましたイペ製のエントランスデッキをご覧になっていたので、オフィス兼用の自宅を建てる時にはテクノグリーンのイペウッドデッキをと思っていたそうです。・・・・・・なんせ20年近く前に施工したイペのウッドデッキが腐らないでもっているのをご自分の目で見ていますから。

それでは、家の基礎が出来上がった状態での調査・打ち合わせ。基礎だけでは判りませんが、1階はオフィスで2・3階がご自宅になるそうです。

P5040019

この時点でのご相談でウッドデッキ&ウッドフェンス以外の外構工事は周囲の境界ブロック&メッシュフェンスと駐車場の土間コンくらいでしたので、当社に一緒に施工するご依頼をいただきました。
ウッドフェンスの基礎工事もありますので、一緒に土間コンを打設するとトータルコストは安くなる上、施工工程も組みやすくなります。
これを見越して、家を建てている工務店とは外構工事は外して契約していたようです。・・・・・・外構工事は工務店は下請けに出すだけなので、価格も安くなりますしね。

 

P8010016

建物が出来上がってからの採寸。この部分は土間コン打設。

 

P8010018

こちら側はオフィスの玄関側でエントランスデッキとウッドフェンスを造ります。

 

P8010020

こちらは自宅用の玄関。この前にもエントランスデッキを。

 

P8010015

こちらの隣家境界にはブロックを積んでアルミメシュフェンスを、と詳細の打ち合わせを終了し後は家の引き渡しを待って施工へ。

 

IMG_0482

オフィス玄関前に続く目隠しフェンス。フェンス支柱は土間コン打設時に一緒に埋め込んでいます。これは外構工事と一緒に行うからできるメリット。

IMG_0480

このようにウッドフェンスは奥の方に繋がっていきます。

 

IMG_0479

奥行きをたっぷりとった2段のステップで玄関前に。これは奥を自転車置き場にする為、ゆったりステップにしています。

 

IMG_0476

ウッドフェンスは奥で折り返し、見える部分まで施工しています。これだけでグレード感は上がります。

 

IMG_0483

ご自宅用の玄関前エントランスデッキ。水道の点検口やらいろいろな桝が集中して付けられていましたが、なんとか蓋も開けれるようにデッキを施工。

IMG_0486

違う角度から見たエントランスデッキ。よくあるタイル張りの玄関前よりず~っと高級感がありますよね。

 

IMG_0487

こちらは機能門袖。デッキと一体化して製作、ポストと表札はお客様から支給されたのを取り付けています。
エクステリアメーカーから販売されている木目調の物も検討されたようですが、やっぱり”木目調”は”木目調”で本物にはかなわない!イペで製作できるのならとご注文いただきました。
ウッドデッキや外構工事と同時に施工するなら、価格は木目調の門袖とほとんど同じくらいでできます。・・・・・オーダー製作なので現場に合わせたサイズやデザインで作り、お好きな表札・ポスト・ライトを取り付けれます。

すべて完了したのを見届けたお客様から、「3階にあるベランダへもウッドデッキ欲しいんですが」・・・・・・・・こちらの紹介は別の機会に。