ご希望の大きさのパーゴラ~鎌ヶ谷市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, パーゴラ付きウッドデッキ, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2019年8月20日

タグ: , , , , , , , ,

千葉県鎌ケ谷市のお客様から庭用ウッドデッキの問い合わせをいただきました。

「ウッドデッキの見積をお願いします。
材料はおすすめのもので結構です。
屋根はパーゴラ式、タープ式両方でお願いします。
防草シートもみてください。
図面を添付します。」

いただきました図面から見積書を作成しましてパーゴラ付ウッドデッキとタープ用式ウッドデッキの写真集と一緒に送付させていただきました。

届きました頃に、ご予算内という事で調査・打ち合わせにお伺い。

CIMG3843

2部屋の窓前に出幅の違うウッドデッキを計画されていました。

CIMG3828

こちらの2階ベランダが無い側にパーゴラを取り付ける計画でしたが、図面では奥行きの2/3程度のパーゴラの大きさになっていました。
その理由をお尋ねしますと、「家をリフォームした時に一緒にウッドデッキの見積もりを依頼したら、ご希望のパーゴラの大きさは出来ない。」と。

お話を伺ってみますと、リフォーム会社の提案は樹脂の人工木だったようで、部材のサイズで制約がありご希望通りのウッドデッキが出来なかったようでした。
人工木はその材料特性や規格部材の寸法から、どうしてもデザインでの制約が起きてしまいます。・・・・・・当社が、人工木でのデッキを施工しなくなった理由のひとつですが。

 

CIMG3827

こちら側へは庭での動線も考えて斜めカットのウッドデッキを。

人工木では出来ないと言われていたお客様のご希望を全てお聞きし、木材は一番耐久性のある10年保証のイペを使用する事に決めて打ち合わせを終了。
それでは、施工完了のウッドデッキを。

S__2326538

こちらはパーゴラを付けたウッドデッキ。上部のルーバー(上桟)は、公園で見かける大きな桟ではなく、お客様お望みの最少タイプの桟を取り付け。天然木ですとお好みサイズの桟に造れます。
またパーゴラの桁にはタープ用の金物も取り付けましたので、パーゴラかタープかではなく、両方兼用となっています。・・・・・最近はパーゴラ付ウッドデッキにしますと、タープ用フックも一緒に取り付けています。

 

S__2326535

パーゴラ下のウッドデッキフェンスはクロス。クロスフェンスもいくつかのパターンがありますが、お客様は上下に桟が付いたデザインをお選びに。

S__2326533

こちらは庭での動線を考えて斜めカットした和室前のウッドデッキ。フェンスデザインは狭いボーダー。

S__2326534

 

物干し金物をパーゴラ柱と家壁の2ヵ所へ設置。

 

S__2326532

一つの繋がったウッドデッキですが、場所によりそれぞれ違った雰囲気を楽しめるウッドデッキとなりました。

それではこれでパーゴラ付ウッドデッキの紹介はこれで終了。
次回は前回紹介しましたルーフバルコニーウッドデッキのタープを張った写真を、お客様からいただきましたので紹介させていただきます。

 

エントランスデッキ~北柏どうぶつ病院~施工編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:屋根付きウッドデッキ(サンテラスデッキ) | 投稿日:2012年12月30日

タグ: , , , ,

前回の続きで、北柏どうぶつ病院のエントランスデッキの施工編です。施工はなんとか年内で完了したのですが、このブログでの紹介が遅れています。・・・・・今年も明日で終了というのに、年明けの工事図面を数カ所分作成していたら、ブログの投稿が・・・・・

えいや!と施工中の写真から。

仮設足場組立中

仮設足場組立中

なんでエントランスデッキに足場が必要なんだ?

仮設足場組立中

仮設足場組立中

テクノグリーンの職人の中には「元」足場トビもいるので、足場を掛けるのは得意中の得意です!ホントか?

構造部組立中

構造部組立中

こうして柱を建て梁を廻す為に足場が必要だったんです。それで高いところの調査もしていたんですネ。ところで、これはパーゴラでしょうか?答えは後ほど。

柱を建て梁を取り付け

柱を建て梁を取り付け

そして看板も上の方へ新しいのが付きました。フェンスはクロスフェンスのデザインです。

ウッドデッキスロープ施工中

スロープ施工中

このエンタランスデッキには出入り口が階段と、このスロープの2ヶ所設けています。

テント張り工事

テント張り工事

パーゴラではなく、テントだったんです。テントはあっという間に1日で完了。ちなみにテント工事は当社の仕事ではりません。

横から見たテント

横から見たテント

テントの屋根付きデッキもまた、いいもんですね。

これらテント工事や、柱を建てる工事は病院の休診日である月曜日に行う施工計画でしたが、この時期、毎月曜日が雨。このテント工事も月曜日が雨で当社の施工とバッティングしてしまいましたが、お互い話し合いながら段取りを付けて無事終了。

そんなわけで、11月からの施工開始で約2ヶ月間に渡る工事(といっても週一でしたが)となりましたが、年内に無事引渡しが完了となりました。工事中、病院の方々、ご来院されたお客様、ワンちゃん、ニャンちゃん、他ペット一同様には、大変ご不便かけました。・・・この場を借りてお詫び申し上げます。北柏どうぶつ病院のホームページはこちら

それでは、完成しましたエントランスデッキの写真は次回でたっぷりと。

傷んだウッドデッキ、ちょっと見てもらえますか?~葛飾区~施工編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2012年11月17日

タグ: , , , , ,

今日は前回の調査編で、解体中の写真で腐朽・シロアリ食害を紹介しました葛飾区の戸建庭ウッドデッキの施工完了の写真を紹介させていただきます。

お客様は使い見慣れている今までのウッドデッキ大きさとデザインをご希望されました。そうです前回の紹介写真の通り、クロスフェンスです。前回記述しました通り、クロスフェンスは施工法を間違えると一番腐りやすいタイプです。

そこで、10年保証するためにクロスフェンスと下部構造は既設デッキと施工方法は変えて行いました。表面から見た分には、あまり解らないかもしれません。

特に下部の床組構造は、床板と根太だけの二重構造だったのを、大引を加えた三重構造にて施工しています。大手のエクステリアメーカーさんは、ほとんど床と根太だけの二重構造で部材を販売しているので、外構工事屋さんはこれに倣って二重構造のウッドデッキを施工している所が多いようです。

出来たばかりの頃は問題がないのですが、数年使用していると歪みが発生し、それからの腐朽も進みやすくなるという欠点が出てきます。今回も、そういう訳でウッドデッキ全体の歪みがでてきていました。その理由はまたの機会に譲りまして、今回の完成写真から。

表通りから見た完成ウッドデッキ

表通りから見た完成ウッドデッキ

ウッドデッキ正面画像

ウッドデッキ正面

クロスフェンスのウッドデッキ画像

クロスフェンス

全体をアップで

イペ製、10年保証かつ、クロスフェンスで値段を安くして!というお客様のご希望で束石は、既設の物を再利用してコストを下げています。・・・・腐っていませんでしたから。当たり前か。

施工後、お客様からこんなメールをいただきました。

「職人さんの迅速・的確な作業により、(想像以上の)素晴らしいウッドデッキが出来上がりました。
どうも有難うございました。
また、家人の希望で下層に横棒2本、追加してブラインドを作成する予定です。
そちらにお願いしたいと思いますが」

ということで、早速、幕板を追加で付けに行かせましたが。・・・・・・・写真の撮り忘れで紹介できません・・・・。

今回、ご主人はリタイアされたばかりで、第二の人生の新たな出発を記念して新ウッドデッキというより、奥様への感謝を込めたプレゼント・・・・という感じを受けたのは私だけでしょうか?

奥様へのプレゼント?としてウッドデッキをお考えの方や、そうでない方も・・・・・こちらからお問い合わせください。