投稿者:technogreen | カテゴリ:ルーフバルコニーウッドデッキ | 投稿日:2012年5月24日
昨日に引続き、連チャンでの投稿です。千葉市マンションでのルーフバルコニーウッドデッキ施工完了をお送りします。
さっそく完成写真から。

正面から
今回は珍しく部屋に対し横張りとしています。横幅は3.3mですので、一枚板から製作の2分割床板パネルですで、張り終えると一枚板に戻り、仕上がりは断然違ってきます。・・・・もちろん綺麗さが。

逆サイドからのウッドデッキ全体写真
ルーフバルコニーはたいてい、左右への両勾配となっていますが、今回もそうでした。
この勾配をなくして水平に仕上げます。高さは170mm~220mmと最大差で50mmほどあります。端部はイペの150mm幅一枚幕板で化粧しています。

ウッドデッキも完成したルーフバルコニーの全体
広いルーフバルコニーの全体はこのようなゾーニングとなっています。

ウッドデッキ端部
さきほどの写真と上の写真のように、ウッドデッキはフェンスから60cm離して施工しています。
この空いた部分にはプランターを入れて植栽・ガーデニングを楽しまれる予定だそうです。
植栽が完了したら素晴らしいルーフバルコニーになりそうです!・・・・・S様、完成のあかつきには是非、写真をご送付願います。
お送りいただけましたら、またこのブログで紹介させていただきます。
さてルーフバルコニーウッドデッキの施工完了して紹介していないのが溜まっていますが、全部を紹介できませんのでその中から1ヶ所か2ヶ所を近々に紹介させていただきます。
ルーフバルコニーウッドデッキの詳細はホームページを御覧ください。
ルーフバルコニーの施工例写真が盛りだくさんな資料請求はこちら。
投稿者:technogreen | カテゴリ:ルーフバルコニーウッドデッキ | 投稿日:2012年5月23日
今回は千葉市の新築マンションで広いルーフバルコニーをゾーニングして一部をウッドデッキ施工した例を紹介します。
広いルーフバルコニーは、色々な使い方に合わせてゾーニングし、一部をウッドデッキにするのも有りです。
施工前の調査時の写真から。

施工前のルーフバルコニー
調査・採寸日はあいにくの雨。採寸はなんとか出来ますが、施工はルーフバルコニーの場合は屋根がないのでNG。

ルーフバルコニーの段差とFRPの階段
ルーフバルコニーではおなじみの大きな段差と味気ないFRP製の階段?踏み台?
十年一日、全然変わらないグレーの踏み台?。いや、変わっています。コンクリートからFRPへと変わってきています。
マンションデベさんも工夫に工夫を重ねてきています。・・・・・素晴らしい進歩です!
えっ、今回はコンクリートだって?コンクリート製はハンパなく重いんだよネ。軟弱な私は一人で持てましぇん。
また話が、それてしまいました。反省して最後の写真。

手前側にはゴムチップマット
ルーフバルコニーの一部には、お客様がご自分で既にゴムチップマットを敷かれていました。
それぞれの目的・用途に合わせてゾーニング計画されているようです。
それではここに、どのような形でウッドデッキを作るのか?・・・・・いつものように次回で。
投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2012年5月22日
今日は、前回の続きで三鷹市マンションの段差付きベランダで、段差解消の為のウッドデッキ施工をしました後編をお送りします。
以前に他のお客様から、「このベランダ内の段差ってどうしてあるの?」と聞かれましたが、さすがに私もマンション設計の専門家ではないので、「どうして何でしょうね?」としか答えれませんでした。
サッシからベランダへの高低差を小さくするための階段にも見えますが、それにしては使い勝手が悪いので、多分構造上の都合で、梁かなんかが飛び出しているんじゃないかな?と想像していますが、ご存知の方がいれば教えてください。
本題に戻りまして、施工後の写真から。

小段は隠れました
小段は隠れて、全て水平なウッドデッキとなりました。
全部同じ高さになるとベランダが広く見えます。不思議ですね!

室外機とウッドデッキ
今回は室外機が全く動かせないので、このようにくり抜いて施工しています。

サッシの下枠とウッドデッキの納め
今回は掃きだし窓ではないので、フローリング高さに揃えても、あんまり意味がないので、サッシの水切り天端高さに調整して施工。
これだけでも使い勝手が断然違います。

リビングから見たベランダウッドデッキ
窓枠自体が高くなっているためリビングとフラットにはなりませんでしたが、施工前と比べると室内との一体感が増したと思いませんか?
今お住まいのマンションのベランダがこういう小段ありで、段差を解消したい隠してしまいたいと、お思いのお客様はマンションベランダウッドデッキのホームページを御覧ください。
詳細資料と施工例がいっぱい載っている写真集や使用木材のイペ材サンプルをご希望の方はこちら。無料です。・・・・(地域限定です)