2段積み室外機を外して~川崎市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年1月9日

タグ: , , , , , , , ,

2回目の大規模修繕工事が終了しましたマンションへお住まいのお客様から

「ほぼ正方形(2600×2600)全面に敷詰めを希望です。
室外機、避難ばしごがあります。傾斜も多少あります。
大規模改修に対応できることが条件です。
イぺでお願いしたのですが、これでおおよその見積もりは可能でしょうか?
合わせて、御社の資料もご送付お願いいたします。」

と、お問い合わせいただき概算見積書と一緒に資料・写真集・イペのサンプルを郵送させいただきました。

「先日は、ご丁寧な資料とサンプルをご送付頂きありがとうございました。
他社のサンプルも取り寄せましたら、やはり御社の製品との違いは歴然でした。
表面のつるつる感や施工の美しさが他社と全く違い、経年劣化した時の状態も想像できました。
また、大規模改修時の対応も安心できると思いました。」
ウッドデッキ用の木材もいろいろありますので、こうして各木材のサンプルを入手して比較検討するのが一番かもしれません。
特にハードウッドの場合、だいたい品質と価格は比例していますので、品質で選ぶのか価格で選ぶのかの判断だけかと思います。・・・・悩むところですが。
特にすき間無し施工できるイペの品質でお選びになられたお客様から現地調査のご依頼をいただき採寸へ。
CIMG1895
バルコニーサイズはご連絡いただいた通りの2.6m×2.6mの正方形。
CIMG1899
避難ハシゴのハッチは4~5cmと通常より高さがあります。
CIMG1896
窓の土台コンクリートも隠すように施工します。
CIMG1898
2段積みの室外機。この状態で上に20cmくらい上に持ち上げてやらないとこの下にウッドデッキを施工する事はできませんが、今までの経験からしますとそれは重くて無理。
くり抜き施工となることをお客様に説明させていただきますと、
「施工時に室外機を取り外し、施工後に取り付けることが出来ましたら、
室外機の下にもウッドデッキを敷詰めることは可能でしょうか?
 エアコン業者に問い合わせたところ、取り外しは可能とのことでしたので、ご相談させていただきました。」
と、いうことで施工日前までに室外機を一時取り外しての施工となりました。
IMG_0571
2段室外機の下もご希望通りウッドデッキに。
IMG_0573
コンクリートの土台もすっかり隠れ網戸の手前まで施工。
IMG_0574
IMG_0572
避難はしごのハッチも蓋で。これでバルコニー全体を広く使えます。
IMG_0575
室内フローリングと同じように”すき間無し施工”のウッドデッキの出来上がり。もうほとんど室内の延長ですね。
施工数日後にお客様からメールをいただきました。
「先日は、施工頂きありがとうございました。
家族皆、大満足しております。
後、十数年以降の大規模改修工事の時に、またお世話になります。
経年変色も楽しみながら、過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました。」
経年変色を楽しみながら過ごす・・・・素敵な心の持ちようですね。
一度大規模修繕工事を経験された方が一番心配になるのは「その時ウッドデッキは?」かもしれません。
それでは十数年後の次回大規模修繕時のご連絡お待ちしています。
次回は一戸建ての中庭ウッドデッキです。

所有者が変わっても~藤沢市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, マンション大規模修繕時サービス, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年12月10日

タグ: , , , , , , , ,

藤沢市のマンションへお住まいのお客様からお電話をいただきました。
お電話によりますと昨年、当社が12年前にウッドデッキを施工しましたマンションを前の所有者様から購入されたそうです。
ベランダにあるウッドデッキが特に気に入ったのも購入された理由の一つだったとの事で、その時に前の所有者様から保証書も受け渡しいただいているとの事。

新築から12年経ち、これから大規模修繕工事が始まりウッドデッキを外さなくてはならないので、そのご相談が電話の内容でした。

まずは、所有者が変更になっていても大規模修繕時サービスを受けれるかどうか、その場合何時見積もりに来られるか?・・・・・期限が迫っているので急がれていたみたいです。

当社からの回答は、所有者が変更になっていても当社で施工したウッドデッキであれば大規模修繕時サービスは同じように提供させていただきますし、施工時の図面・資料が全て残っているので調査は不要で即日で見積もりをさせていただき、取り外し日の調整を。

取り外し時の写真から。

こちらのお客様のお部屋は角部屋でL字型コーナーで2面にウッドデッキを施工しています。

 

IMG_0406

西側のベランダ、取り外し前。

IMG_0411

南側ベランダ、取り外し前。

 

どちらも12年経過したイペウッドデッキの退色した色合いです。日光の当たり具合により色の変化も違います。
よく10年以上経つと、どんな色になりますか?とご質問をうけますが、参考にしてください。

 

IMG_0409

ここはL字のコーナー部分です。

 

IMG_0414

取り外し終了後の写真。こちらはイペのすき間無し施工でしたので、12年経ってもウッドデッキ下はこの程度の汚れでしかありません。

それでは、取り外しましたウッドデッキは全て工場へ持ち帰り、今回お客様はオプションの塗装をご希望でしたので保管中に高圧洗浄と塗装を行って再設置日を待ちます。

だいたい予定通りの3か月半頃に、大規模修繕が終了の連絡を受け再設置へ。

 

IMG_0516

再設置後の南側ベランダのウッドデッキ。

 

 

IMG_0520

 

IMG_0519

西側ベランダのウッドデッキ。こうしてみると12年間使用したウッドデッキには見えませんね!イペの耐久性には、ほんとに驚きです。

 

IMG_0518

再設置後のコーナー部。

 

IMG_0523

 

室内から見たウッドデッキ。そうか、室内がブラウン系のフローリングだったので、塗装をオプションで頼まれたんですね。

建設関連のお仕事をされているお客様から、再設置後にお電話をいただき、「イペ材は初めて知りましたが”すごい木材”ですね。今の状態は全然傷んでいませんが、次の大規模修繕工事まで持ちますでしょうか?」
当社としましても創業時に施工しました22年前のイペウッドデッキは健在ですが、まだそれ以上の経験はないので。。。。。。でも、大丈夫と思います。

次回は、ルーフバルコニーウッドデッキの紹介です。

 

 

 

再設置は塗装して~横浜市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンション大規模修繕時サービス, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年11月10日

タグ: , , , , , , , , ,

12年前にマンションのルーフバルコニーとベランダへウッドデッキを施工させていただきましたお客様からメールをいただきました。

「お世話になります。御社にてバルコニーおよびルーフバルコニーウッドデッキ(イぺ)を施工していただいたものです。(施工日は失念してしまいましたが、保障書の日付は平成17年4月11日でした)
このたび、マンションの大規模修繕を控えておりまして、そちらの取り外し&保管&再組み立てサービスを検討させていただきたいと考えております。
まずは、サービス内容、金額、実施までの流れなど、概略的なこと教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。」

保証書のお名前と日付が判れば、当時の施工前の現調図と製作・施工図・使用材料表をパソコン内ですぐ探せますので見積もりも簡単です。・・・・・まだパソコンを使用しないで図面書いたり見積もりしていた時代の資料を探すのは、紙のファイルと格闘しなくちゃならないので大変ですが。

で、さっそく大規模修繕時サービスとオプション(保管時に行う高圧洗浄・サンダー掛け・塗装)の見積書を送付。

取り外しのご希望日と一緒に、オプションの高圧洗浄&塗装もご注文いただきました。

今回は取り外し時の写真は無し(撮り忘れ)で、工場保管中の写真から。

IMG_0297

高圧洗浄中。

 

IMG_0302

点検中に傷みがあるのを発見。この丸く色が変わって見える部分が数か所。どうも植木鉢を12年間ずっと同じ場所に置いてあったようです。
ウッドデッキに鉢植えを置くときは、ときたま動かすかアイアン性の花台あるいは鉢請け皿、特にキャスター付なんかを下に置いてやればいいんですが。。。。。。
さすがにイペといえども12年間水に浸かっているような状態ですと傷んでしまいます。

こちらを写真付きでお客様に報告。有償で構わないので交換のご依頼を受け数枚の床板を新品に交換を。

 

IMG_0324

高圧洗浄・点検を終え工場内にすら~っと並べ、これから塗装を。

大規模修繕工事は4ヶ月前後が多いのですが、今回のお客様のマンションは6ヶ月くらい掛かりました。工事終了の連絡を受けまして再設置へ。

 

IMG_0424

 

IMG_0432

ベランダの再設置完了。工場で塗装は行ってきてますので、現場ではタッチアップのみ。
そんな訳で塗装タイプのベランダ、ルーフバルコニーを合わせても再設置は1日で完了。

 

IMG_0431

再設置後を室内から。こちらのサッシはノンレールタイプ。完全バリアフリーに仕上がっています。

IMG_0429

 

12年経過しての再設置後でもすき間無し施工は変わらずです。
さすがイペ製ですね、これが他の木材ですと元々あるすき間が、乾燥収縮してもっと大きくなってしまいます。

 

IMG_0436

IMG_0434

こちらはルーフバルコニーの再設置完了後の写真。

IMG_0437

同じく室内からの写真です。塗装もしましたので新品のウッドデッキに蘇えった感じですね。
今回点検の結果、何枚かの傷んだ板を交換しましたが、それ以外は全く腐朽も見られず次の大規模修繕時まで充分にもちそう。
こうしてみるとイペ製のウッドデッキはイニシャルコストは高いですが、長い年月で考えると安いかも!

と、私の見解で今回の紹介は終了。次回は戸建の庭ウッドデッキを。