ウッドデッキとウッドパネルの違い~さいたま市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, マンション大規模修繕時サービス, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年2月16日

タグ: , , , , , , , , , ,

ウッドパネルをウッドデッキと称して販売している会社があるので、お客様から「どう違うの?」と聞かれる事があります。

今回丁度、比較するには良い例がありましたので紹介させていただきます。

さいたま市のマンションへお住まいのお客様から「新築で入居して13年経ちますが、これから大規模修繕工事が始まります。オプションで付けたウッドデッキがあるのですが、これを今回撤去して修繕工事後に新しいウッドデッキにしたいと思います。」
というご連絡をいただき、先ずは撤去へ。

002

これがウッドパネル。
30cm角で裏には樹脂製のベースが付いていて、隣り合う同士をこの樹脂製の凹凸をはめ込む事で繋ぐ合わせる構造となっています。

IMG_1280

裏側を見るとこんな感じ
あれ!この木材はイペじゃありませんか。さすがに木材はイペですので、腐ってはいません。
12~13年前にイペのウッドパネルを使用しているとは、良心的なインテリア販売会社だったとは思いますが・・・・・・・

 

それでは何故、今回廃棄して新しい同じイペ材での”ウッドデッキ”にしようと考えたのか?

011

この写真でもお判りの通り、パネルのつなぎ目のみならず板と板の間も5mmくらいのすき間があります。

IMG_1279

何度も下を掃除されていたようですが、やっぱり下の汚れが・・・・・

 

 

003

それ以上に解決できないのがこの室外機のドレンホース。
ホースを通すほどの空間がありませんので、ベランダを横切ってホースをは雨水溝まで這わせるか、その場でパネルの上に垂れ流しにするかしかありません。

これは”ウッド”パネルだけではなく、構造が同じ”タイル”パネルも一緒です。

この2点の理由でパネルからデッキへ新たに施工しました写真を。

 

IMG_1568

一枚板で作るウッドデッキ。イペ製なのですき間はありません。

IMG_1569

室内から眺めるベランダ。この一体感もデッキに変えた理由かな?

 

IMG_1564

IMG_1563

この通り。ドレンホースはウッドデッキの下を通って排水溝まで。

やっぱり、これが一番の理由だったのでしょうか?

 

それでは今回のベランダウッドデッキとウッドパネルの違いの紹介は終了。次回は庭のウッドデッキとお隣のコンクリート塀を隠すウッドフェンスを紹介します。

 

再組立て時にウッドデッキ増設~世田谷区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンション大規模修繕時サービス, マンション専用庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年2月5日

タグ: , , , , , , ,

ここのところ、マンションウッドデッキの大規模修繕時取り外し一時保管と再組立てサービスのお申し込みが続いています。
再組立てが続いて工場倉庫が空いてきたなと思ったら、すぐ次のお客様のウッドデッキでスペースが埋まるような状況です。

そんな中のひとつで11年前に施工させていただきましたマンション1F専用庭ウッドデッキの取り外し・保管・再組立てサービスの紹介です。

 

P1010006

上の写真が11年前の新設施工時の写真。元々ありました芝生部分を残して施工しました。

 

IMG_1400

IMG_1402

上2枚が取り外し前の写真です。
やはり11年経っていますので退色しています。そして汚れも。

 

IMG_1411

こんな風にコンクリートの上に、花壇というか芝生のブロックが置かれていました。

 

IMG_1406

すき間無し施工のイペ製ウッドデッキでしたので、11年間でもこれくらいのゴミしか下へ落ちていません。ほとんどが花壇から流れ出た泥です。

 

IMG_1409

 

一番腐朽に対しては条件の悪い花壇の土と接している根太ですが、腐朽は見られません。さすがイペ。
今回のチェックと今までの経験(当社で施工しました20年経過のイペウッドデッキが腐っていない)から、たぶん次の大規模修繕時までは大丈夫。
それ以降は当社でも未知の領域に入るので何ともいえませんが・・・・・

 

さて今回、お客様の御希望は再組立て時にこの芝生部分を無くして、この部分もウッドデッキにしたいという事で取り外し時に採寸を。
それと11年間の汚れも落としたいという事で、保管時にオプションの高圧洗浄。

4ヶ月間の保管後に再組立てしました写真。

 

IMG_1547

左下の少々色が違う部分が増設のウッドデッキ。
増設といいましても実は3年間使用されたウッドデッキの再利用。

丁度同じ頃、3年前にベランダウッドデッキを施工されたお客様からマンションを売却するので、取り外し処分を頼まれていました。
これを再利用させていただき、増設部分のウッドデッキを施工。もちろん製作・施工費のみで材料費は無料。グッドタイミングで良かったですね!

 

IMG_1548

 

IMG_1546

IMG_1544

お客様から、

「お世話になっております。
先日は再組み立てをして頂きありがとうございました。高圧洗浄も思った以上に綺麗にして頂き満足しています。
大規模修繕中、ご丁寧に対応して頂きありがとうございました。」

イペの場合、硬く繊維が緻密ですので高圧洗浄による表面の毛羽立ちがほとんど見られません。他の粗い目の木材では・・・・・・・

テクノグリーンのマンションウッドデッキの取り外し・保管・再組立てサービスでは、この高圧洗浄の他に「サンダー掛け」「塗装」もオプションで承っています。

前にこのブログで、塗装したときの例を紹介させていただきましたが、サンダー掛けでどのようになるかの写真を近いうちに別途紹介させていただきます。

 

イペと加圧注入処理木材の差~横浜市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年1月26日

タグ: , , , , , , , ,

横浜市のマンションへお住まいのお客様からメールをいただきました。

「現在大規模修繕中です。12年まえに敷いたウッドデッキを取り外したところ、かなり腐食が進んでいました。新しいものに変えたいと思っています。」

採寸へお伺いしました。

 

005

玄関脇に積まれていた既設のウッドデッキ。

大規模修繕工事が終わったら再組立てするつもりだったらしく、パネルにナンバーも張ってあります。
床板をみたらイペです。腐ってんの?

004

もう片方の積んであるのを見たら根太が腐っています。加圧注入処理木材です。
白い部分が白色腐朽菌にやられ腐ってしまった部分です。かなりふかふかの状態になっています。

下がコンクリートで半屋外のようなマンションのベランダでも、このように腐っています。

 

003

 

この根太と接しているイペの床板の裏は全く腐っていません。
つまり同じ条件下12年でこれだけの差となっています。

この加圧注入処理木材を使用して「腐らないウッドデッキ」とか「10年保証」という”言葉”には、私は懐疑的です。
何故なら、耐朽性試験のデータでの質量減少率はイペは1%前後、加圧注入処理木材が3%前後となっているからです。簡単にいうとこのデータからはイペと比較すると3倍のスピードで腐るとも考えられます。
腐朽したウッドデッキの解体をしてきた経験から、この試験データと実際の腐朽に強い相関関係がみられます。

当社のウッドデッキ施工にこの「防腐加工木材を採用しませんか?」と売り込みをされる事もありますが、この腐朽性試験の結果から判断して使用しておりません。

質量減少率とはJISの木材試験方法に準じて培養した菌の上に置いて一定期間の後に腐朽して減った質量の元の質量に対する割合です。

 

それにしても、このウッドデッキせっかく床板はイペを使っているのに根太部分だけ他の材料にしたんでしょうかね?こんなところでコストダウンしてもしょうがないのに・・・・・

 

と、思いながら採寸を。

 

009

足場も掛かっていて大規模修繕工事真っ最中。

3か月後、その工事の完了の連絡を受けまして施工へ。

 

IMG_1442

 

IMG_1445

サッシ高さに合わせた高さ調整式のウッドデッキですので水平に仕上がっています。

IMG_1446

 

室外機はホースカバーで固定されていませんでしたのでウッドデッキの上に設置。

 

それでは、根太も床板もオールイペ(もちろん、全てイペ材使用ですので10年保証付き)のベランダウドデッキの紹介はこれで終了。