投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年3月4日
渋谷区のコーポラティブハウスへお住まいのお客様から、マンションベランダ用ウッドデッキの資料請求をいただき送付していました。
その後、お客様から
「以前、資料を請求し、資料と見本をお送りいただきましたが、図面の送付が未だとなっておりました。
添付にて3Fのベランダの図面お送りいたしますので見積もりをお願いします。」
と図面を送付いただき拝見させていただくと戸建のベランダ。
確かにコーポラティブハウスは共同住宅なので、戸建ではなくマンションの方が正確かもしれませんが、当社ではベランダの作りの関係から戸建の方に分類し写真集も戸建ベランダの方で括っています。
・・・・・・・ただ構造、施工法はどちらも基本的には一緒ですので説明資料・標準断面図は同じものになっています。ベランダ・バルコニー用として。
いただきました図面から作成した見積書を送付後、お客様からご予算内とのことで現地調査へ。
タイルが敷かれています。初めから家を建てた大手のハウスメーカーが施工されていたようです。
戸建のベランダ・バルコニーへハウスメーカーや工務店は、このタイルを標準で敷かれているか勧めるようですが・・・・・・
タイルでは高さの嵩上げができませんので、このように大きな段差ができるで洗濯干しで毎日出るにはけっこうな負担に。
またタイル間の目地に落ちるゴミ掃除も大変になってきます。(タイル下の樹脂が凹凸状になっているので髪の毛や繊維がからまるので)
ところが、これは実際に住み始めて気が付かれるようで・・・・・・
タイルの厚みもあんまりありませんので、こちらではタイルを敷いてもまだ17cmほどの段差があります。
この段差を解消し下へゴミが落ちにくいデッキを探され、当社のすき間無しウッドデッキへたどり着いたようです。
したがってイペ製のすき間無し施工でご注文をいただき施工へ。
ウッドデッキはサッシの天端高さに仕上がっています。
すき間無しに出来上がり。
室内から見たウッドデッキ。
こちらは開き戸でしたので框の高さと同じ高さになっています。これでベランダへ出るのが楽々と。
框を乗り越えて17cmも下へ降りるのって結構しんどいもんですよ。
施工後お客様からアンケートで
「PCの冷たい感じの家に温かみが出ました。
家族に好評です。ありがとうございました。」
PC造りのコーポラティブハウスでしたから、天然木のウッドデッキにより温かみが感じられる場所になりました。
次回は、マンションのルーフバルコニーウッドデッキを紹介。
大規模修繕工事中のマンションにお住まいのお客様から、工事が終了した後ルーフバルコニーにウッドデッキを検討していますと、間取り図面をFAXしていただきました。
工事前までもウッドデッキを敷いてあったそうですが、耐久性のない木材を使用してのウッドデッキだったようで、腐ってしまい工事前に撤去。
今度は腐りにくいウッドデッキという事で、いろいろと調べられ10年保証付きのウッドデッキを提供している当社へご連絡いただきました。
テクノグリーンでは、このブログでも何度か紹介していますように施工後十数年たって大規模修繕工事に一時保管・再組立てを行っているマンションのベランダウッドデッキが、数十ヵ所も実際にあります。
言葉だけの10年保証ではなく、これらの実績を踏まえての10年保証を評価されてのお客様でした。・・・・・一度ウッドデッキを腐らせた経験がある方は、この耐久性の比較を慎重にされるようです。テクノグリーンのウッドデッキ資料の中には、比較検討できるように腐朽試験の成績表も入っています。資料請求はこちら。
大規模修繕工事が終了したご連絡を受けて採寸・打ち合わせへ。
採寸後の打ち合わせで使用木材はもちろんイペ、10年保証付きですから。
そして飼っているワンコが既設のフェンスから逃げ出さないようにウッドフェンス付がご希望。ワンチャンは小型犬のようで、デッキとフェンスの間もできるだけ小さくとのこと。
・・・・・・なるほど、ワンコがいるのだったら人工木にはしたくないし、すき間無しのウッドデッキを選びますよね。
また窓前のウッドデッキはサッシ高さにして、それより先は腰掛けられるように1段下げてとの事でした。いわゆる2段式ウッドデッキです。
こちらが完成した写真で、窓前の段差部。
室内から見たウッドデッキ。
デッキの床とフェンスの横板との間は2cm。これだと超小型犬でも逃げだせないと思います。
鉢植えを元」の位置に戻して全て完了。
ウッドデッキ(35㎡)に1日、ウッドフェンス(16m)に1日の計2日の工事となりました。
今回のお客様は、迷うことなく初めからイペ材でのウッドデッキをご希望でしたが、テクノグリーンでは現在イペ以外にウリン、マサランドゥーバ、クマル、イタウバと5樹種のハードウッドを使用してのウッドデッキを提供しています。
一番安いイタウバと比べると20%近くイペは高くなってしまいますが、耐久性とすき間無し施工ができるというメリットでイペをお選びになられるお客様が多いようです。
・・・・・・・これは、今まですき間があるウッドデッキ(一般のウッドデッキ)を使用していたお客様が特に感じられるようです。
それと、すき間無し施工にする為に工場でほぼ製作していくので現場施工時間が短いという副次的なメリットもありますので。
と、イペのウッドデッキのPRで今回の紹介は終了。
渋谷区のマンションにお住まいのお客様から「今、大規模修繕工事中ですが、終わりましたらウッドデッキを検討中です。」
と、お電話いただき、おおよその大きさをお聞きして見積書と資料・写真集を送付させていただきました。
大規模修繕終了のご連絡を受けてお伺いを。
前回紹介しましたルーフバルコニーと同様にベランダはグレーのウレタン防水が施工されていました。
こちらのマンションは、他のマンションと違いパイプ、柱廻り、サッシ下と全て下部に台座状のものが付いています。初めてみる作りです。
感心ばかりしていられません。ウッドデッキの仕上がり高さによっては、これに合わせての採寸と製作が必要となります。・・・・・・・これの作図がけっこう大変でした。
中央にある排水口は円形。これは丸くカット?
ご覧のように丸くカットしました。
パイプ廻りも、円形の台座に合わせて丸くカット。
あれっ?フェンスが。
そうなんです、事前に送付しました写真集をご覧になりました奥様が、その中のウッドフェンス付の写真をみつけ、「これを付けたい!」と叫ばれたそうです。
もとい叫んではいません、ご希望されたそうです。
目的はハンギング。こちらのお部屋は高層階なので目隠しの必要はありません。
マンションのフェンスは、意外とハンギングするには不便な形状をしているところが多いようです。
これを機会に奥様は、リビングから見える部分をウッドフェンスにして腰壁のコンクリートを隠すとともにハンギングを始めたいご意向でした。
ハンギングをしやすいように、板と板の間は少し大きめにしています。
イペで作っていますので、たくさんのハンギングバスケットを掛けても壊れませんし、倒れないように頑丈に施工しています。
前回と今回で大規模修繕工事を機会にウッドデッキとウッドフェンスを施工された例を紹介させていただきました。
ウッドフェンスもハンギングスペースのみであれば、デッキと同時に施工する場合は、プラスアルファの価格でお安く施工できます。
マンションベランダデッキの写真集にはいくつかのウッドフェンス施工例写真が載っていますので参考にしてみては如何ですか?
無料の資料・写真集・サンプル請求はこちら。