ウッドデッキで生活が豊かに~目黒区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年12月21日

タグ: , , , , , ,

マンションのお部屋のリフォームを依頼していた会社から、当社のウッドデッキを紹介された目黒区のお客様から見積もりご依頼をいただきました。

「3.4m×2.8mと2m×3.4mのバルコニー」とリフォーム会社から連絡を受けていたのですが、お伺いしてみると・・・・・

 

CIMG2915

 

CIMG2919

2ケ所のベランダではなく、出幅違いのベランダで施工ケ所数は1ヵ所。・・・・・私が勝手に2ヵ所と勘違いしていただけでした。

 

CIMG2922

こちらのベランダでは窓前に避難ハッチが鎮座し使いにくい!・・・・当然、これには蓋加工をご希望です。

CIMG2921

またぎ窓ですので、框の高さにウッドデッキを合わせサッシの水切りを隠します。

 

IMG_0146

これが施工後。

 

IMG_0147
水切りも避難ハッチも隠れました。

IMG_0148

室内から見ると、こんな感じに。避難ハッチを気にしないで出られるようになりました。

IMG_0144

 

IMG_0145

施工前の殺風景なベランダがこのように様変わり。

 

IMG_0141

ホースもカバーで固定されていましたが、上に20cmは室外機を上げることができましたので、室外機の下にウッドデッキを施工する事ができました。

当初、イペとイタウバの2種類で見積もりさせていただきましたが、それぞれの施工写真をご覧になりイペのすき間無し施工をお選びになられたお客様。
少しでもすき間を無くしたいとのご希望でしたので、室外機をデッキの上に置けたのはラッキーでした。室外機が動かせなくてくり抜きますとどうしても室外機の下にはすき間ができてしまうので。。。。

お客様から施工後アンケートで、

「仕上がりにとても満足しております。
生活が豊かになりました。どうもありがとうございます。」

と、いただきました。

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキの取り替え工事の紹介です。

 

ベランダへシェード用の柱を~目黒区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年8月8日

タグ: , , , , ,

目黒区のマンションへお住まいのお客様から問い合わせフォームのメールに図面を添付いただいて、

「サンプル他資料と添付したベランダ図面(オレンジマーカー線部分です)へ施工の場合の概算見積もりをお送りいただけますか、よろしくお願いいたします。」

※今日もマンションのウッドデッキの見積もり方法のお電話をいただきましたが、上ページからの方法が一番早く、かつ資料も同時に送付できます。

資料と見積もりがお客様のお手元に届いてすぐに、現地調査のご依頼を受けて担当者が。

 

CIMG2451

掃出し窓前の避難ハッチ。何故か避難ハッチって窓前にありますよね。

CIMG2455

 

お客様の御希望は当然ながら避難ハッチに蓋加工し、できれば室内と同じ高さのウッドデッキ。・・・・・しっかりと寸法を測ります。

CIMG2445

ところが、もう一方の出口は開き戸。しかも室内高さに合わせてウッドデッキを作ると、この戸が開かなくなることが判明。・・・・・・だいたい開き戸の下の高さは低くできています。
調査担当者がこの高さの件を説させていただき、それぞれに適合した高さのウッドデッキ、つまり段差のあるウッドデッキに。

CIMG2446

こちらのお部屋は角部屋で前面のフェンスに加え左側もフェンスになっていますが、

 

CIMG2457

左隣の家の窓がこちらより高い位置から見下ろすようになっている状況です。
ベランダへ出て寛ぐ時だけでもこの状況を何とかしたい!との事で、こちら側にはシェード(カーテン)を下げれるように柱&フレームを取り付ける提案を。
——-ベランダの場合は、ルーフバルコニーと違い壁側には柱を建てれませんが、フェンス側だと何とか建てられます。

 

IMG_0716

で、完成した写真がこちら。
えっ?上のフレームが写ってないじゃん。これじゃ、なんだか判りませ~ん!
それでは代わりに、以前同じように施工した上にフレームも写っている下の写真を参考に。

 

IMG_1862

と、このような物が出来上がっています。このフレームにシェードを下げれば目隠しに。

 

IMG_0717

パイプの下は排水口の目皿になっていますので、こちらも小さな点検蓋を付けました。

 

IMG_0718

掃出し窓の室内側から。室内と同じ高さのウッドデッキが広がっています。窓前にあった避難ハッチも隠されて広々と見えます。

 

IMG_0713

段差の部分。打ち合わせで開き戸の開け閉めにも差しさわりが無い柱の端部で段差をつけたのですが・・・・・・

「ドアの開閉の為にデッキの高さを開口部を1段低くしていただいたが(今後の施工のためにアドバイスとして)
段差をつける部分をドアから離した位置にすれば良かったと思っています。出入りの際にすぐに段差があると足がひっかかりやすいです。」

と、アンケートでいただきました。・・・・・・貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。今後段差付のデッキを作る時には参考にさせていただきます。

 

それではマンションベランダウッドデッキの紹介はこれで終了。次回は戸建住宅の庭ウッドデッキを。

 

台形ベランダのウッドデッキ~中央区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年7月24日

タグ: , , , , , ,

半年ほど前に資料請求いただいていました東京都中央区のマンションにお住まいの客様から現地調査のご依頼をいただきました。
昨年の資料請求時に図面から概算見積もりをしていましたが、ご検討の結果今年に施工することを決められたそうです。・・・・・夏に向かって施工される方は結構多いです。

CIMG2417

前方に向かって狭くなっている台形のベランダ。

CIMG2419

こちら側は広くなっています。避難ハッチとフェンスのラインを見比べると斜めになっているのが和kると思います。
ベランダが台形の場合、外側の斜めの角度に合わせてウッドデッキを整形する必要があります。当社のウッドデッキは工場で製作していきます採寸を間違えてしまえばこの角度が狂ってきますので、慎重に採寸を行います。
その採寸図面から製作図面を起こして、図面通りに工場製作したものを現場で設置。

 

IMG_0835

 

IMG_0836

設置完了。工場で製作していいってますので、現場での作業は約半日で。
これを1枚1枚現場で合わせてカットしていたら1日でも終わりません。

IMG_0837

室外機はホースカバーで固定されていて動かせませんでしたので、今回はくり抜き施工。この部分も詳細に採寸し工場製作しています。

IMG_0838

室内から見たベランダウッドデッキ。室内と同じ高さに作っています。
窓前にあった避難ハッチも蓋で隠しましたのでベランダへ出るのも楽になりました。

これで台形ベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建バルコニーへのウッドデッキを。