投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, ルーフバルコニーウッドデッキ | 投稿日:2012年9月24日
タグ: すき間, イペ, ウッドデッキ, スノコ, マンション, ルーフバルコニー, 膨張
前回は「何故イペ材がバルコニーウッドデッキに向いているのか?」で終わりましたので、この続きから。
すき間を開けたすのこ状のウッドデッキは、そのすき間から下へ土やゴミが落ちてしまいます。それじゃ、すき間なしで施工すればいいじゃないかという事になりますが、多くの天然木材は湿潤時に膨張するためどうしてもすき間を開けて施工しないと、雨が降った時に隣同士の板がぶつかり合って反る現象が発生します。
十年以上前にデッキ材として使用されているハードウッド4種類でこの湿潤時の膨張試験の結果、イペのみが幅方向では1%以下、他の材は2~6%という試験結果となりました。ちなみに長さ方向ではイペ材の膨張率はゼロでした。
この試験データを基に、すき間なしのバルコニーデッキを十数年前に製作施工し始めたのですが。
ウォー!大きくうねっています。大失敗でした。
材料の室内での試験値だけで物を設計製作し、工事をすると失敗するという教訓の典型例です。「事件は現場で起きているんだぁ~!」と誰かが叫んでいましたが、全くそのとおりでした。・・・トホホ。
この後、製作方法、施工法を何度か改良し、ようやく現在のバルコニーウッドデッキを提供できるようになりました。それでもちょっとでも油断すると、上の写真のようになってしまいますので、慎重に製作・施工を心がけています。
バルコニーウッドデッキも材料+設計+施工の三拍子が揃わないと、ヤッパリうまくいきませんね!
それじゃ、面倒くさい天然木を使うより、樹脂の人工木材をつ使えば?という疑問。・・・・ごもっともです。
人工木材は水に濡れても膨張はしません。・・・・・が、熱による膨張は半端でありません。幅方向では5mm開け、長さ方向では製品によって10mmも開けなければなりません。夏はこのように伸び、冬は逆に収縮するので、すき間はこの時期5mm以上になってしまいます。
すき間だらけのウッドデッキじゃなく樹脂デッキです。・・・・・こういう理由でテクノグリーンではバルコニーウッドデッキはイペ材でしか施工していません。
それでは、そのイペ製のバルコニーデッキの完成写真を。
前回のウリンのデッキと比較していただければ良く判りますようにすき間がほとんどありません。
今回は周囲3面を幕板を廻して仕上げています。綺麗さが違うし横からのごみ対策にもなっています。幕板幅はテクノグリーンオリジナルの150mm幅を一枚使用です。
壁側というか建物側との取り合いも、もちろんすき間無しでの施工です。
このように、すき間が0~2mmのデッキと5mm以上あるスノコ状のウッドデッキの違いがお判りになりましたでしょうか?
0~2mmのすき間だと、室内と同様に掃除機を掛けていただくだけで、ほとんど下へゴミが落ちることは無くなります。今回のお客様はこのメリットの為に、まだまだ使用できたウリンのウッドデッキを取り外し作り直しました。・・・・そのくらいスノコ状と隙間なしでは価値が違います。苦労してこの隙間なしタイプを開発したのも、一番最初のお客様から「ゴミが落ちて虫の棲家になるので、すき間無しで施工してください」というご要望がきっかけでした。
そして今回のお客様からも、施工完了後メールで
「先日は、施工ありがとうございました。
以前に設置されていたものと比べても、すき間も無くデッキの感じが非常にここちよく、
バルコニーに出るのが楽しみになりました。
以前のものもハードウッドではありましたが、なんとなく今回のデッキの
方が柔らか味を感じます。」
M様メールありがとうございました。これから心地よくウッドデッキライフをお楽しみください。
テクノグリーンバルコニーデッキのお問い合わせや無料の資料請求はこちら。イペ材サンプルも無料でお送りしています。