ウリンのバルコニーウッドデッキをイペ製に~豊島区~前編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, ルーフバルコニーウッドデッキ | 投稿日:2012年9月20日

タグ: , , , , , ,

今回のご紹介は東京豊島区で、今まであったウリンのルーフバルコニーウッドデッキを取り外し、新たにイペのルーフバルコニーデッキへ施工し直すというお客様の施工例です。

ご夫婦でご来社いただきました。間取り図面を携えて。

今春、ルーフバルコニー付きの中古マンションを購入され、そのルーフバルコニーにはウッドデッキが付いていたそうで初めは喜んでいたのですが。。。。。

ガーデニングがご趣味なご夫婦なので、土いじりをすると、すき間が開いているウッドデッキだと、そこから下へ塵埃や土が落ちて、掃除が大変な事に気が付き、当社ホームページのバルコニーデッキを見て、ご来社いただきました。

打ち合わせルームに置いてあります、すきま無しの実物大のサンプルを見ていただき、ご納得され調査・採寸のご依頼を承りました。

建物側から見たルーフバルコニー

建物側から見たルーフバルコニー

周囲のフェンス壁から約90cm離して施工しています。そのスペースへ鉢物を置いています。

フェンス側から見たルーフバルコニー

フェンス側から見たルーフバルコニー

たくさんの植物に囲まれ良い感じです

たくさんの植物に囲まれ良い感じです

ルーフバルコニーはこうして広さがたっぷりありますので本当にベランダガーデニングを楽しめますよね。

バルコニーデッキの板間すき間

バルコニーデッキの板間すき間

木材はウリンを使用したウッドデッキでしたので、7~8年前の施工ですので、まだまだ腐れ等は問題ありません。

しかし、板同士のすき間が5~8mmほど開いています。施工時は3~5mmで施工したようですが、乾燥収縮ですき間が大きくなっています。・・・・・ここから土やゴミが落ちちゃってるんです・・・・・

天然の木材はどんな木材でも、この乾燥収縮は免れませんが、初めにすきま無し(天然の木材ですので厳密な意味ではゼロではありませんが)に製作・施工してやると、乾燥収縮しましても1~2mmのすき間で納まります。

「んじゃ、初めからみんな、そうやってすき間無しで製作施工すればいいじゃん!」と思われるのは当然ですが、ところがドッコイで、これが天然木の場合、簡単にはいきません!

この事を説明しているとヒジョーに長くなりますので、施工完了写真とともに次回で!・・・・・何故イペ材がバルコニーウッドデッキに向いているのかという疑問もこれで判ります。

注文住宅の2階ベランダをウッドデッキ化~柏市~調査編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ | 投稿日:2012年2月20日

タグ: , , , , ,

今回も最近、注文住宅に多い2階リビング、掃き出し窓でそれに続く広いベランダへのウッドデッキ化の紹介です。

ベランダも90cm~1mの片持ち(キャンティ)構造ではなく、階下部屋の屋根部分、いわゆるルーフバルコニーとなっています。

この構造ですと出幅も充分に広くとれ、室内と繋がる事で、もうひとつのアウトリビングとして使用でき重宝するそうです。

お客様のA様も、このベランダもひとつのこだわりとして注文住宅を建てられたようです。ビルダーからもちろんウッドデッキをオプションで提案されたようですが、「どうも違う」。

このビルダー提案のウッドデッキは「すのこ」なんです。板と板の間が5mmも空いてる「すのこ状のウッドデッキ」だったようで注文するのをやめて、テクノグリーンのベランダウッドデッキをご注文していただきました。

いくら段差解消してリビングに高さを合わせても、すき間が大きい「すのこ」では・・・・・。 がっかりですよね。

それでは採寸時の写真から。

リビングから見たベランダ

背が高いベランダの壁

出幅が2m以上あります。

ベランダはFRP防水です

こうして見るとよくわかりますが、壁がかなり高くなっています。設計段階からここはウッドデッキ化する予定だったそうで高くなっても安全性を確保できるのと、近隣からプライバシーを守れる十分な高さに設計依頼されたようです。・・・・ライトも付いてますし、さすがですね。

仕上がり高さはこのサッシ下まで

下地は勾配が充分にとれていますので、水はけも良さそうですし、高さも約20cmほどありますので高さ調整タイプのベランダデッキを設置するには問題なし!

ということで、採寸しA様とも仕様その他を打ち合わせしまして終了となりましたが、通常ベランダデッキの採寸は他の専門担当者が行うのですが、他のマンションベランダ採寸へ出かけていたため、久しぶりに私が採寸へ行ったのが、問題でした。

問題なし!ではなかったのです。

そのお話は次回で。・・・・・・あんまり次回はやりたくないのですが・・・・

戸建2階ベランダへのウッドデッキ資料・サンプル請求は「戸建の2階ベランダをウッドデッキに」と書いてお申し込みください。たくさんの施工例が載りました写真集付きとなります。

ルーフバルコニーとバルコニーへウッドデッキを同時施工(前篇)

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:バルコニー ウッドデッキ, ルーフバルコニーウッドデッキ | 投稿日:2011年5月27日

タグ: , , , , , ,

前回のお約束とおり、東京都世田谷区で新築マンションでバルコニーとルーフバルコニーへ同時に施工しましたウッドデッキの紹介です。

お客様のT様からルーフバルコニーウッドデッキの資料請求がありまして、送付させていただきましたところ、大変気に入っていただき、バルコニーも一緒に施工してもらいたいので・・・・・。ということで内覧会時にお伺いさせていただきまして採寸見積もり後、ご注文をいただき両方とも、お部屋引き渡し直後に施工する運びとなりました。

T様の話では、インテリアオプション会で同じイペ製のウッドデッキが販売していたそうですが、当社との決定的な違い”板間すき間があるかどうか”だったそうです。

当社バルコニーデッキは工場で独自の製作方法ですき間なしに作ります。いわゆる「スノコ状」ではありません。通常3~5mm程度のすき間があるスノコ状と違い、ほとんど室内のフローリングに近い仕上がりとなります。

見栄えは従来工法のバルコニーデッキとは全く違います!! バルコニーデッキ施工例はホームページで確認してみてください。

これを現場で床材を張り付け施工する従来の工法では不可能で、かつイペ材でしかできません。

T様は資料をお読みになって、この特徴を十二分に理解・納得されご注文いただいたようです。・・・・ご注文前に「本当にスノコ状ではないですよネ?」と確認のお電話がありました(笑)。

それでは施工前の写真から

通常のバルコニー掃き出し窓前

 

通常のバルコニー側、こちらは下地からサッシ網戸下までの高さが低いです。

同じくバルコニーの施工前

 

同じくバルコニー側です。凹凸が多く施工するのに手間がかかりそうです。

ルーフバルコニーの施工前です

ルーフバルコニーの掃き出し窓

 

ルーフバルコニー側。こちらはサッシまでの高さが200mmくらいあります。そしてガラスフェンスのあたりは勾配があるため、約250mmの高さに仕上げることになります。

それでは完成後の写真は次回にて・・・・。