前々回に予告していました、ルーフバルコニーへのウッドデッキとウッドフェンス(ロータイプ)の施工紹介です。場所は世田谷区です。
今回のお客様も最近多いルーフバルコニー付きの中古マンションを購入され、室内リフォームとバルコニーをウッドデッキにするパターンです。ルーフバルコニー付きを捜されて購入される方は、ルーフバルコニーの使用目的が明確なので、デザイン・仕様の打ち合わせも、早くに結論がでる傾向にあります。今回もそのように進みました。
室外機は動かせますのでデッキ上に
同じく室外機
室外機をウッドデッキ上に載せたい!。これが第三番めの希望。
既設のコンクリート階段と窓高さ
アゴ(建物の梁)の下高さまでにウッドデッキの高さが欲しい!。これが第二番目の希望。
バルコニー周りにあるパイプ
そして、一番重要なご希望。周囲の無粋なパイプを隠したい!。
以前の志木市での施工例では、バルコニー内にパイプが通っていましたが、今回はフェンス周囲3面ともパイプで囲まれています。
目障りです。・・・無くしたいけど、そうもいきません。それではなんとか室内から見たときに隠れて欲しいです。パイプ以外は目隠しが全然いらないばかりか、グルッと周囲を見渡せれる最高の眺望です。
と、目的がハッキリしていましたので、さっそくプランニングさせていただき、施工となりました。
その結果の施工完了写真は次回で紹介させていただきます。!
ルーフバルコニーウッドデッキのイペ材サンプル・写真集・資料請求はこちら。
昨日の続きで、横浜市のマンションでのベランダとルーフバルコニーへの施工完了編を投稿します。
まずはベランダウッドデッキに施工写真から。
ベランダ側からのルーフバルコニーの景色
ベランダ側のウッドデッキはバリアフリー仕上げとなっています。
室外機はウッドデッキ上へ載せました
室外機のホースがフリーで動かせましたので、今回はウッドデッキ上へ載せる施工としました。
よく見ていただくと判りますが、ドレンパイプはデッキへ穴を開け、デッキ下にパイプを排水溝まで敷設して、デッキ下が水浸し状態にならないようにしています。・・・・・これはテクノグリーンの標準施工となっています。
ルーフバルコニーから見たベランダデッキ
このように、ルーフバルコニーの端部が細長く通路的になってベランダと繋がっています。よくある形状です。
ルーフバルコニーウッドデッキ施工完了!
もう一枚は逆の角度から。
見晴らしが良いですね
奥行き約3m、横幅11m以上の大きなルーフバルコニーです。奥行きの3mはエレベーターでの搬入になるため、一板での施工は不可能ですが、3mの一枚板からカットし、継ぎ目を合わせていますので綺麗に見えますでしょ。・・・・テクノグリーンのこだわりです・・・
こうして百枚近くも並べて見ると、本当にイペ材はいろんな色や木目が混ざってますネ!
私なんかは、「これぞ天然木!」という感じで大好きなんですが、こればっかりは人それぞれの好みですので・・・・。
上から見たルーフバルコニーウッドデッキ
って、どこから撮ってんだい?
当社ウッドデッキ施工グル-プには専属のカメラマンが付いているんかい!
という事で、写真も撮れ、両方のウッドデッキも無事に施工完了しました。今回も一日で・・・・・とは、さすがにいきませんでした。
両方合わせて40㎡以上となりましたので、やはり2日かかりました。またお客様の都合で、平日施工は不可でしたので2週に渡る土曜日施工となりました。
無料のルーフバルコニーウッドデッキやベランダウッドデッキの写真集・資料・サンプルはこちらから。(地域限定です)
マンションウッドデッキのホームページもご覧ください。
近々にまた、ルーフバルコニーウッドデッキとウッドフェンス施工例を紹介させていただきますので、ご期待ください。
さて昨日の予告とおり、今日もベランダとルーフバルコニー両方のウッドデッキ施工例の紹介をさせていただきます。
前回と同じくルーフバルコニー付きの中古マンションを購入され、室内をリフォーム、室外をウッドデッキ施工と全く同じですが、場所は横浜市です。
打ち合わせ・現場調査時の写真から。
施工前のベランダ側です。
微妙な位置と形状で上からのパイプが存在します。
ベランダ側から見たルーフバルコニー
ここも建物の梁部分がベランダとルーフバルコニーの境界となっています。コンクリート製の階段がりますが、結構な高さです。
施工前のルーフバルコニー
ベランダの施工前写真と比べて見ていただくと判ると思いますが、色が黒ずんでいます。
ベランダは塩ビ長尺が敷かれていますが、ルーフバルコニーはモルタルむき出しの為、汚れやすく落としにくいので、このようになってしまいます。この大きさで、この黒ずみ。これが毎日室内からの眺めになると思うと・・・・・ウッドデッキが最良ですネ!
ルーフバルコニーの段差
そしてルーフバルコニーはどこも、出入り口の窓からの段差が大きくて使いにくい。・・・・これもウッドデッキにする大きな理由ですが、この段差を解消する高さに調整して施工できるタイプでないと意味がありません!
写真のように小さなお子様がいる場合はなおさらです。
「もう少し待っててね。楽しく遊べれるバルコニーになるから。」
ルーフバルコニーに横たわるパイプ
ルーフバルコニー側にはこんなパイプが横たわっているのを、よく見かけます。何なんでしょうね。
さてさて、このパイプも隠す高さで、出入りしやすいウッドデッキをお客様はご所望ですので、ご希望をかなうべくプランニングさせていただきます。
この続きは次回で。
テクノグリーンのルーフバルコニーウッドデッキについては、ホームページで。