ログハウスのウッドデッキが腐ってきて~小美玉市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 戸建てベランダウッドデッキ, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2014年6月3日

タグ: , , , , , ,

今回の紹介は茨城県小美玉市のお客様。ログハウスを建てられた時に一緒に作ってもらったウッドデッキの取り替え工事です。

築10年ちょっととか。木材は防腐注入された材料を使用していて、家と同様に手入れをしていたようですが、数年前から床板が抜け落ち交換もしていましたが、フェンス部分も腐り始めて・・・・。
そこで今回は使用する木材を充分に検討して、耐久性に優れたイペ材で。

そういえば、この頃お客様から「ハードウッドは全部同じように耐久性が高いんでしょ?」と聞かれますが、答えは「ノー!」です。
正解は「ハードウッドの中には非常に耐腐朽性が高い樹種がある」です。

特に「海外で何十年も腐らず使用されているから大丈夫」な~んて情報で、耐久性があると思っていると大間違い。海外では50年腐らないはずの木で作った木橋が10年もしないで落橋した例もありますし・・・・。
気候風土が違う日本では、日本のJIS試験方法に則った試験と10年以上の実証結果で判断するのがベストと思いますが・・・・・・。

テクノグリーンでも、数種のハードウッドでデッキを施工していますが、上の2つをクリアしたイペ製のウッドデッキのみ、10年保証しています。
実際にJISの腐朽試験を行ったそのデータと、創業から18年間、施工してきた経験を基にした10年保証です。

 

話がそれましたので、戻しまして現地調査・打ち合わせ時の写真から。

 

 

広い庭のウッドデッキ

広い庭のウッドデッキ

 

先々月このブログで紹介しました同じ茨城県笠間市のお客様と同様に広~い庭にデッキがあります。

006

 

一見すると、まだまだ大丈夫?

 

床板の腐れ画像

床板の腐れ

 

防腐注入材でもこのように腐っています。やっぱり木口が弱いですね~。

 

フェンスの腐り

フェンスの腐り

実はこの縦格子フェンス、横桟と格子材はテクノグリーンで行う留め方と全く同じ方法で雨水を抜けやすく製作してあったので、この部分は腐っていませんでした。
・・・・・・・ただ残念ながらフェンス笠木は面で雨を受ける関係から水が溜りやすく・・・・・・防腐注入木材の限界か?

お客様との打ち合わせで、ウッドデッキ、フェンスデザインは今までと一緒。一部フェンスの取り付け位置と、階段をステップへ変更。
ログハウスに住まわれているくらいですから日曜大工、DIYはおてのもの。
道具もお持ちのようで解体撤去は、お客様が担当。施工に入る前週の休日に「完了」しました!」と、写真添付のメールでご連絡いただきました。

 

いただいた写真が下2枚。

ウッドデッキ撤去後の全体

ウッドデッキ撤去後の全体

 

残った束石

残った束石

 

隅の束石だけは、家基礎と一体化していて撤去できなかったそうです。・・・・こうして事前に連絡いただきましたので、対処が楽になりました。

 

いざ、こちらの施工の出番です!

 

施工途中?ハシゴ?

施工途中?ハシゴ?

 

なんで庭デッキなのにハシゴが要るんだ?

 

2階ベランダ

2階ベランダ

 

実は、2階ベランダの床材も同じ防腐注入木材を使用していた為、イペ材での交換を追加ご注文いただいてました。

縦格子フェンス付デッキ画像

以前と同じ縦格子のフェンスデザインです。高さは1m。これも全く一緒。

1段ステップ

1段ステップ

ささら階段をステップへ変更。
階段も作り方を間違えると腐りやすい部分のひとつです。

 

縦張の床板

縦張の床板

 

板張り方向は横張りだったのを縦張へ変更。出幅が3.3mでしたので長尺の1枚板で。

 

という事で、今回は縦格子フェンス付ウッドデッキの紹介でした。

次回は目隠しウッドフェンスをメインとした工事の紹介です。もちろんウッドデッキもあります。お楽しみに。

 

 

室外機カバー有、無しの比較~港区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年5月30日

タグ: , , , ,

前回の予告の通り、マンションベランダの室外機カバー。最近、お問い合わせが多いんですよね。そこで今回は室外機カバーがあるのとないのとの写真で紹介します。

今年の初めにこのブログで紹介させていただきました港区でのマンションベランダウッドデッキを施工されたお客様から、「やっぱり室外機カバーもイペ製で」と、2台分ご注文いただきました。

テクノグリーンの室外機カバーはフルオーダーメイドですので、室外機の大きさだけでなく、ホース位置、隣接する壁との離れ具合まで計測して作ります。
マンション設置の室外機はホースカバーが壁に固定されていますので、たいていは動かせません。

今回のお客様は、室外機カバーを当初から検討していましたので、ウッドデッキの採寸時に一緒に、これら詳細を測ってきていましたので、追加ご注文でも問題はありませんでした。

・・・・・・・ただ、ウッドデッキ施工と一緒の納入設置の場合は、運送費・設置費をサービスさせていただいているのですが、別日設置の場合はその費用が掛かります。
なんせ室外機の重量30Kg前後に対し、イペ製のカバーの方が重く約40Kg弱となります。重いので高層階でも飛ぶ心配はないのですが、搬入・設置には・・・・・・・・。

 

それでは、設置前と設置後の写真を。

1台めの設置前

右側設置前

 

右側設置後

右側設置後

 

2台めの設置前

左側設置前

 

2台め設置後

左側設置後

いかがでしょうか?カバーの有りと無しでは?

マンションの場合は、サービスバルコニーなる室外機設置場所が付いていない限り、どうしてもベランダに室外機を設置する事になります。その上、設置場所も限られてきますと、けっこう室内から見える位置となってしまうんですよね。
住み始めると、この室外機が気になります。特にウッドデッキを施工している場合、天然木の良い感じの上に無機質な鉄製の室外機は。

今回は室内からのカバーの写真は撮れてませんので、前回の写真をまた下に載せますので参考に。

室内から見た室外機カバー

室内から見た室外機カバー

 

マンションベランダにウッドデッキをご検討のお客様、一緒にオーダーメイドの室外機カバーもいかがですか?・・・・・・・今回は、室外機カバーの宣伝でした。

ベランダに収納箱を~町田市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年5月28日

タグ: , , , , , , ,

今年の初めにHPのマンションバルコニーデッキのページをご覧になり、お問い合わせいただきました。
「住んでいるマンションが今、大規模修繕中なのですが、終わったらベランダにウッドデッキを敷きたいです。」と東京都町田市のお客様から。

しばらくして、「まだ工事中ですが、ベランダの足場が取れました。」とのご一報で、さっそく採寸へ。

 

004

壁も塗り替えられ、床も新品の塩ビ長尺シートが敷かれています。

010

 

室外機が柱に沿って置かれていますが、半分はみ出しています。
見栄えが悪いので、室外機カバーが欲しい!それもこの後ろも隠せるのが!・・・・・市販や通販の室外機カバーは、当たり前ですが「表面隠して裏面隠せず」タイプしか売っていません。

テクノグリーンのイペ製室外機カバーは全てオーダーメイドなので、ご希望に合わせて製作可能です。

IMG_0604

 

そこで裏面も隠すように製作したのがコレ!

イペ製室外機カバー画像

イペ製室外機カバー

 

前から見ても普通のタイプ。デザインは標準の横ルーバー。このルーバーの断面サイズは15mm厚みの繊細なサイズです。フェンス材と同じ20mm厚さで作ると5mmの違いですけど野暮ったくなっちゃうんですよね。
で、テクノグリーンでは、この断面サイズをブラジルで特注して製作しています。

このように、少しはデザインにもこだわっているんですけど・・・・

 

IMG_0601

 

こちらは室外機カバーではありません。ご覧のようにすき間を無く製作しています。正解は下の写真で。

イペ製収納ボックス

イペ製収納ボックス

 

これも、出入りにも邪魔にならず、横の壁にもサイズを合わせてオーダーメイドしましたベンチ兼用収納ボックスです。
ウッドデッキ材と同じ材で製作しますと周りに馴染んでいます。アウトリビング用のファニチュアは同質の木材を使って製作すると、こういうメリットも有りますネ!

 

室内から見たベランダデッキ

室内から見たベランダデッキ

 

最後の写真。室内からウッドデッキと室外機カバーが見えますが、室外機がむき出しだと思うと・・・・・・・やっぱり良いですね。

引渡し後、お客様から

「エアコンカバーのデザイン、ベンチ収納の収納量にも満足しています。
ありがとうございました。」

———なんか初めてデザインを褒められたような気が。。。。。。。これから、もう少しデザインにも気を遣おうかなぁ~

で、次回も室外機カバーを紹介します。