ベランダウッドデッキ15年後の変化~豊島区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンション大規模修繕時サービス, 最近の施工事例 | 投稿日:2021年3月31日

タグ: , , , , ,

前回の大規模修繕時サービスの紹介では、マンション1階テラスのウッドデッキでしたが、今回はベランダウッドデッキ。
15年前に新築マンションで施工しましたが、大規模修繕工事が始まるとのことで取り外しへ。

IMG_0073

IMG_0075

前回紹介しましたウッドデッキより2年多く経過していますが、色褪せは少ない感じです。
また1階のテラスデッキと違い、表面に土がついての汚れもなくきれいな状態でした。
マンションや戸建てのベランダ(屋根や庇がある)は、ルーフバルコニー(屋根庇が無い)と比べると紫外線が当たる量が少ないのでその分色褪せは少なくなります。
こちらのウッドデッキも特別手入れをしていたわけではなく、たまに掃除機をかけるくらいとの事でした。

IMG_0077

外し終えたところの状態。全くごみが無いわけではありませんが15年間でこれくらいです。多分排水溝側からのすき間から吹き込んだ枯れ葉のようです。
これがすき間ありの通常のタイプですと、すき間から落ちたゴミが堆積した状態になっていたと想像できます。(以前施工したウッドデッキで経験しています)

IMG_0264

6か月後に大規模修繕工事が完了し、再設置されたウッドデッキ。

IMG_0265

IMG_0266

オプションで高圧洗浄とサンダー掛けを保管中に施しました。
新品と同じとまでは言えませんが、15年使用したウッドデッキと思えないほど木肌の色も蘇っています。
さすがイペですね。残念ながら他の木材ではここまでにはなりません。

これでマンション大規模修繕時サービスの紹介は終了。次回は戸建てのウッドデッキを。

人工木のデッキじゃ、くつろげない~船橋市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年5月10日

タグ: , , , , , ,

今回の紹介は前回に続き、人工木デッキをやめて天然木をお選びいただいた戸建てベランダウッドデッキの紹介です。

船橋市の新築住宅へお住いのお客様から、図面を送付と見積もりのご依頼のメールをいただきました。
新築時に工務店に造ってもらった1階の庭デッキが人工木なんだそうですが、いまいちなじめずあまり使われていないそうです。
そこで2階のベランダをウッドデッキ化しようとして工務店に依頼したら、またもや提案されたのが人工木。

そこで天然木のウッドデッキしか施工していない当社への相談となったようです。

最近は若いお客様のほうが、天然木ウッドデッキの本物指向があるように感じます。・・・・大半のお客様が、私からみたら若いんですけど・・・
「フェイクウッドデッキはいやだ~」と、いうことなんでしょうか?

CIMG4414

こちらが1階にあった人工木デッキ。

CIMG4405

さて、2階のベランダへと上がると、下には元々敷かれているタイルが・・・・・。これもお客様にとっては✖。

CIMG4406

仕上が高さまでは十分ありますので、このタイルはそのままにしてウッドデッキを施工します。
今までも何度も施工経験がありますので、施工方法はばっちりです。

CIMG4409

こちらの面には開き戸がありますので、高さの仕上げは扉が開く高さに調整して設計します。

IMG_0094

十数センチ嵩上げしたウッドデッキの施工完了。

 

IMG_0096

エアコンのホースまでは取り付けられていましたが、ウッドデッキの施工を待って室外機が置かれるスケジュールです。

IMG_0101

室内から見たベランダウッドデッキ。お客様のご希望の使えるウッドデッキとなりました。
ほんと、私なんかは人工木のデッキの上じゃ落ち着かなくて、ものの3分もいられませんもの。・・・それも、当社で人工木の施工をやめた理由のひとつなんだけど。

施工後アンケートで、
「すき間なし施工で、希望の天然木ウッドデッキが樹脂と値段がほぼ変わらなかったので大変満足しています。
是非、我が家のウッドデッキをブログで!」
・・・・・・ありがとうございます。このようにアップさせていただきました。

これで戸建てベランダウッドデッキの紹介は終了。次回はマンション1階テラスウッドデッキを。

下にゴミが落ちないように~渋谷区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年4月29日

タグ: , , , , , , ,

渋谷区のマンションへお住いのお客様から資料請求をいただきました。
資料がお手元に届きましてから、
「資料いただきました。お見積もりをお願いしたく、間取り図をお送りします。」

と、メールで図面を送付いただき概算見積もりを。
その後、現地調査の日程を打ち合わせをしてお伺い。

CIMG4295

コンクリートの窓土台からベランダまで、十数センチの段差がありますので、まずはこれを解消したい!

CIMG4289

ベランダガーデニングをされているので極力すき間を無くしたウッドデッキにしたい!
・・・・板間すき間なし施工に加え、ウッドデッキ下の両サイドと前方にはゴミが入り込まないように仕切り板を取り付ける仕様で提案。

CIMG4296

こちらの室外機へはカバーを、というかこれを利用した花置き台をご所望ということで前面ルーバー無しの室外機カバーを製作。
当社は何でもオーダーで作りますので、どんなご希望でも。・・・・ご希望通りの物が作れないこともありますが。

IMG_0060

現地調査の1週間後に施工。

IMG_0063

ぴったりとコンクリート土台高さに仕上がり、段差が解消されました。

IMG_0064

こちらが前面ルーバーを省いた室外機カバー、いや花置き台です。

ご注文時に施工日は午後からお出かけになる予定で施工時間をお客様が心配されていましたが、朝8時開始で10時過ぎには完了となりました。

お客様からアンケートで、

「注文後すぐに、しかも2時間くらいで設置していただけて驚きました。
ありがとうございました。」

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキを。